
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子の場合、大学からの入学手続き書類の中に
「アパート等の紹介」が入っていました。
紹介期間 ○月○日~○月○日
場所 学生生活課
希望者は、学生生活課の宿舎一覧の中から、自分の条件に合ったものを選んで紹介状の交付を受けてください。
といった内容でした。
一覧には、大家さんや不動産業者がたくさんの物件を登録していました。
推薦などで早く合格を決めた人ほど、多くの物件の中から本人の希望に近い物件を選ぶことができます。
後になれば不動産業者が、案内中にも携帯電話を片手に
「あ~、さっきの物件、今、決まってしまいました~。」
など言うので、早く決めないと良い所は無くなってしまうような気になり(実際そうなのかも知れませんが)、焦って後で後悔してしまいます。
時間はたっぷり余裕を持って探しに行くようにした方が良いです。うちの場合は、何軒も見て廻って納得して決めたので、四年間住んでくれそうですが、中には
「どうしようか、もう一軒、見てみたい。」と思っても、
「あぁ、帰りの新幹線の時間が・・・。」、
という流れで契約してしまった為に、実際、住んでみると不自由が多い。と、たった一年間で引越しをする学生さんもいるようです。
当日はメジャーやカメラを持って行かれると良いと思います。自宅で家具や電化製品の配置を考えることができます。
hiromix2さん、ご丁寧にありがとうございます。
息子は推薦になるようなので、時間的に余裕がありそうです。
何から手を付けて良いのか悩みばかりが先走りしてました。
でも、アドバイスを読んでホッとしました。
事前調査を徹底的にやって、実際に何件も見て廻る。
メジャーとカメラを持参する。
勉強になりました。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大学入試の終了後、外の校外の所で下宿案内とかを配布しています。
その後は、合格発表とか、入学前のオリエイティションでも、同様な光景が見れらます。
合格通知、入学金等支払いでも同様の書類も配布させています。
しっかり、商売上手に出てきます、安心して見ていてください。
案ずるが産むが易しですよ。
totorokunさん、ありがとうございます。
経験者の方々の的確なアドバイスに本当に安心しております。
案ずるが産むが易し…全くその通りですね。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
住宅情報誌のウェブサイトなどで間取りと家賃などおおよその見当が付きます。
参考URLも一つの例です。このサイトは、部屋の探し方や契約についても説明がありますよ。
ご参考までに。
参考URL:http://www.heyanavi.com/
No.1
- 回答日時:
夫の転勤に伴い、県外に家を探した経験があります。
時期については大学に進学のご予定だということで、まず進学先が決まってからですね。
急といえば急ですが、私も転勤だったため、辞令から1週間で決めました。
方法としては今はインターネットでも賃貸住宅の情報が見られるので、まずそれを参考に目星をつけるのが有効かと思います。
それである程度、希望の場所、条件などを絞り込み、実際に現地に赴くと効率がいいと思います。
その気になれば1日で決められるので、ぜひ現地に行かれることをお勧めします。
その際には、絶対譲れない条件、出来れば譲れない条件をまとめて、不動産屋さんに相談すると具体的に物件が挙がってくると思います。
あとはお好み次第ですね。
まだ多少時間がありますので、まずは事前調査を徹底的にすることをお勧めします。
chibooさん、アドバイスありがとうございます。
譲れない条件をまとめて相談 は、なるほどと思いました。
事前調査を徹底してやって見ます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
作業用の踏み台
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
雨戸がロックしない
-
ビスが使えないドアフォンの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報