dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだまだピアノ初心者なのですが、練習していこうと思います

今のところCASIOのWK-6500で考えているのですが
これはUSBとSDカードが対応してるようなのでいいなと思いました。
でも価格がそれなりに高いですね、

あまり軍資金がないので、もう少し安く買えないかなと、、
WK-500と似た感じがしますが、一個古い型なのかな?
SD、USBも対応してるみたいですね

WK-500と6500の違いは何ですか・・?

他に それ買うならこれの方がいいんじゃない?等ありましたら教えてください
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

YAMAHA DGX-230 は?



http://kakaku.com/item/25050110526/?cid=shop_g_1 …

http://jp.yamaha.com/products/musical-instrument …



それよりも上位機種のものは
http://kakaku.com/item/25030410560/
ピアノらしくペダル付で、サンプリング音源はグランドピアノ。
88鍵盤で、ちと横にでかいです。

http://jp.yamaha.com/products/musical-instrument …

グレートハンマー鍵盤なので、ピアノ同様 強くたたくと音が大きくなり、低い音の鍵盤ほど重くなる。
だから 生ピアノも弾けるようになる。
(グランドピアノを選んだときで、他の音色の場合は、鍵盤を押している間中鳴ってます。)


タッチレスポンス付のキーボードで慣れていた人が、いざ 生ピアノを弾こうとして「あれ?」ってなるのが、鍵盤の違い。

そのほかにおもしろい機能があって、自動伴奏してくれる。
例えば あちこち 適当に押すだけで、ジャズ調の名曲にしてくれたりする。笑
要するに、バンドと一緒に演奏しているかのようになる。


最大同時発音数 64

そのほかに
http://jp.yamaha.com/products/musical-instrument …
いろんな機能があるし、インターネットのデータショップからMIDIデータをダウンロードして、再生しながら演奏できたりする。

いろんなヴォイスが入っていて、グランドピアノはもちろん いろんな種類のピアノや楽器の音で演奏できるし、潜水艦の音やドアがきしみながら閉まる音とかありまして、、、、


最初はいろんな音色を楽しんで弾くのですが、多くのユーザーはこれをピアノとして使ってますね。
なぜ電子ピアノじゃなくて これを選ぶのかというと、電子ピアノは高い。
その音色と同じ音色を出せ、安いので、こっちを選ぶのではないかと。


この機種系統の安いやつは、鍵盤の数とか 鍵盤の種類が違う。
同地発音の数も違う。

230(安いやつ)のほうの音色です。



630(高いやつ)の方のデモンストレーションビデオです。
http://www.youtube.com/watch?v=_Ul3vNLUBVI
いろんな演奏ありますが、一台で演奏されており、他の音は合成されていないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめ、詳しい説明 ありがとうございました
参考にします!

お礼日時:2011/06/04 17:14

最近ピアノとかDTMから遠ざかっていて浦島太郎な感じです。



えっと、CASIOのHPを見てみました。

WK-6500
http://casio.jp/emi/products/high_grade/wk6500/

WK-500
http://casio.jp/emi/products/high_grade/wk500/

WK-500は生産完了品との事。あと、レッスン機能とか
内蔵曲とかがあるみたいですね。

両方ともピアノタッチの鍵盤みたいですので、この値段なら
お買い得かと。

正直、お安い方でいいのか…な?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/06/04 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!