dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子ピアノについて教えてください!

部屋が1回の角ベアなのですが 防振をしないと電子ピアノの打撃音?は隣の部屋に響くものですか? ヘッドホンをつけてピアノの音は出さないようにします。

回答頂けるとありがたいですm(_ _)m

A 回答 (2件)

打撃音? 打鍵音のことですかね。

音よりも苦情の元にもなりやすいですが
壁や構造を伝ってどの方向の部屋に出るかはやってみないとわかりませんね。

もちろん電子ピアノにもよるでしょうけど。
ある程度タッチの良い鍵盤の重いタイプよりは簡易なタイプのほうが打鍵の衝撃は少ないかも?

角ベアって角部屋のことですかね。

まあ一応マットは敷いたほうがいいかと思います。

たとえば角部屋でも壁を伝って、同じ上階の角部屋の人には響くかもしれませんよね。
壁にぴったりつけず、必要ならそこにもマットをと思いますが

とりあえずは下にマットを敷いたほうがいいかと。
1階なのでかなり良いほうだとは思います。

うちはまあ戸建てですが弾いていると別の階や部屋にいても
コカカカカ、コカコココ、ガコーン(ペダル)と聞こえます
音色もないのでただの雑音。
家族なら気にならないけど、集合住宅でほかの部屋から毎日聞こえたらイライラするかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
いろいろ誤字やらすみませんでした…
勧められた通りマットはしこうと思います!
あとは 店の人にも相談などなどしていきたいと思います
ありがとうございましたっ!

お礼日時:2017/04/27 21:32

スピーカーから音を出さなければ、隣室には聞こえません。


勿論、鍵盤の音など響きませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

防振ようのマットなども必要なないでしょうか?

お礼日時:2017/04/27 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!