dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の娘を音楽教室に通わせています。
4月から鍵盤コースになるのですが
しばらくはキーボードでのレッスンらしく
自宅でも練習用に購入してくださいと言われました。
先日、家電量販店で見ていたのですが、種類も多く
同じ様な物でも値段がぜんぜん違ったり、私にはどれが良いのか分かりません。
3歳くらいの子が練習するので、そんなに高性能でなくても良いと思うのですが
何か、お勧めの物があれば教えてください。

A 回答 (2件)

うちの息子は今度小学校に上がりますが、半年ほど前からピアノ教室で学んでおり、同様に自宅練習もしておくように言われました。


YAMAHAとCASIOで迷った末、YAMAHAのEZ-J25というモデルを購入しました。

基本的に3歳であれば、まだ鍵盤を叩いて音が出れば良いというレベルだと思いますが、ピアノレッスンをお考えでしたらタッチレスポンス機能という、鍵盤を叩く力で音の強弱が変化できる、いわゆるピアノタッチというモデルを選ばれた方がのちのちもスムーズだと思います。

あと最近のエントリー向けキーボードは内蔵曲が豊富で音色の種類も多く、鍵盤が光ってナビゲーションしてくれるので結構夢中になれますよ。
もしも音楽教室がヤマハの教室であれば、我が家と同様のEZ-J25というモデルが、ヤマハ音楽教室の幼児コースで使用する曲データが入っていて良いとの事でしたが、発売されたばかりのモデルで今なら店頭で旧モデルであるEZ-J24が、現品処分価格で安く売られている事も多いです。

上記のような内容で私が候補に上げたエントリーモデルのキーボードは

YAMAHA EZ-J25(参考市価:3万円前後)
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ …

YAMAHA EZ-J24(参考市価:現品処分で2万円台)
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ …

CASIO LK-180TV(参考市価:2万円台後半)
http://www.casio.co.jp/emi/key_lighting/lk180tv. …

ちなみに上記の参考市価は私が購入を検討し、いくつかの楽器店で聞いた価格帯ですので、本当の参考程度にお考え下さい。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1275071
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません…
色々と考えまして、まず楽しく、長く鍵盤に触れてくれればと思い
ご紹介いただきました中から「YAMAHA EZ-J24」を購入する事にしました。
商品名、価格などとても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/01 07:33

小学校の間にどのように音楽教室のおけいこを続けていくかによって考え方が変わるとおもいます。

男の子の場合は親御さんも迷いがちです。そこそこ興味が続きそうでピアノをある程度弾けるようにしてあげたい、と親御さんが思っているか、みんなが習っているから10歳ぐらいまでのお楽しみ程度で十分と思っているかで違います。趣味のレベルでもピアノを習わせたいなら3才からとはいいませんが入学ごろをめどに買うことを予算計画にいれておくことをおすすめします。それまでならタッチレスポンス機能のついたものならとりあえず「鍵盤」レッスンならどれでもまあ大丈夫です。3才の鍵盤はまだ遊びの延長と考えてかまいません。新品の高額なものはかえって中途半端です。ショパンやベートーヴェンの簡単な曲をひけるぐらいになってほしいな、というレベルでピアノを習うということになれば、いずれキーボードでは対応できず、電子ピアノも上達が遅く長続きしにくくなることをご了解ください。案外上達して10歳を超えるとなってしまうとかえってあとどのぐらい習うかしら・・・と減価償却期間のリスクが気になって結局買わずじまいになり、子どももせっかくピアノらしい曲が弾けるようになったときに、電子ピアノやキーボードでは対応できず楽しく弾けなくてやめてしまうかわいそうなケースもあります。「(電気電子)鍵盤」は「道具、電化製品」ピアノは「楽器」です。「3月28日22時59分の「デジタルピアノと生ピアノの違い」への投稿回答もご参考にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
私がピアノなど弾けないもので、知識が全然ないので
とても参考になるご意見が聞けました。
とりあえずは、娘が鍵盤に興味をもってくれればと思い
子供が喜びそうな機能が色々付いた「YAMAHA EZ-J24」を購入する事にしました。
この先、娘が嫌がる事無く続けてくれれば2,3年後ピアノの購入を考えております。

お礼日時:2005/04/01 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!