dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、鍵盤の楽器をしています。部屋が狭いので(TT)、場所を有効利用するために机の上にパソコンを置いて、机の前に鍵盤を置き、椅子を併用する形をとっていますが、鍵盤が邪魔をしてパソコンが使いにくいため、鍵盤の上にキーボードを置けないかと考えています。鍵盤の「ふた」だけ売ってるとか、あるいは何らかの工夫で鍵盤の上にふた的なものを作る方法ってないでしょうか?

A 回答 (3件)

私も環境が参考になればと思いお話しいたします。


私も5畳程度の小さな部屋にPC3台、書類棚、マッサージチェア、ギターラック、エフェクターラック、76鍵のシンセをおいています。

部屋の一方の壁に沿って奥行き約60cm、横は220cm程度のボードを補強と共に渡し、天板の上にはPC類、アンプやミキサーなどをはいしております。

で、肝心の鍵盤ですが右端に直角になる感じで、メタルラックのようなもっと簡易の安物のキャスター付きの台に置いています。
それを、メインの天板に直角になるように下に納めております。

普段は、正面でPC作業。音楽に興じるときにはキャスターのイスをくるっと横に向けてPCのシーケンサーソフトを立ち上げ、鍵盤を第ごと弾き出してくる感じですね。

他の方がご提案いただいている方法も良いかとは思いますが、作業性などを考慮しますと、PC作業はしっかりした天板の上でたたき、鍵盤も同様しっかり弾ける環境が良いかと思います。

写真がないので、説明しづらいですが、見ていただければなるほど~と思っていただける方法と思います。
    • good
    • 0

フタは作るしかないのでは?


(絵的には ■ ̄ ̄ ̄■左右に■角材置き上から ̄平板乗せて釘/接着です)
と言っても今度はフタが邪魔になりそうですが...
身近に有るのはキッチン用の「水切りバスケット」でしょうか?
100円ショップに有りそうですが適当なフタ類探して加工でしょう

ここはやはり「アーム」でしょうか
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/2005/html/05n0 …
http://www.wintechno.co.jp/LCDARM/keyboard.html
http://www.dosv-net.com/ARM/dosv_arm19w.index.htm

後はPCのキーボード交換(キータッチは鈍そう)
ロールアップミニキーボード
http://as-annex.shop-pro.jp/?pid=3008497

又は鍵盤(キータッチは判りません)
http://www.quadelements.com/ismart/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
>■ ̄ ̄ ̄■
これです!まさに。。思いついたんですが、発泡スチロールを検討してみます。あと、ロールアップミニキーボードっていうのがあるのは知りませんでした!明日早速電気屋さんに行ってみます!

お礼日時:2007/03/12 22:40

鍵盤はどのぐらいの大きさのものでしょうか。


それによってもどのように設置するか変わってきます。
上部にスイッチ類があるものでなければラックのようなものを使って
載せることもできますが、鍵盤上にものを載せる使い方はあまり望ましくないため
たとえばパソコンの本体は机に設置し、ディスプレイとキーボード・マウスなどを
液晶ディスプレイ用のモニターアームを使って可動式にして、必要なときだけ
ひっぱりだせるような状態であれば、キーボードの上にディスプレイ・キーボード・マウスが浮かせて使えます。

サンコーレアモノショップで、そのようなアームを扱っています。
http://www.thanko.jp/
※一番下のほうをみて「アーム・デスク」というところを見てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!キーボードアーム、検討してみます!設置できたらかっこいいですよね!

お礼日時:2007/03/12 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!