dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての高野山行きを計画しています。
分からないところだらけですが、詳しい方、以下について教えてください。

Q1 東京から夜行バスで奈良へ行き、それから鉄道か、路線バスか、いずれかを利用して「高野    山」へ行こうかと考えているところです。
   ネットで調べてみたところ、夜行バスの終点は、朝8時頃に五條バスセンター着となっていま     すので、少なくも五條までは行けるわけですが、それから後、鉄道ないしはバスで行くとすると
   高野町へ行く公共交通機関及びルートがよく分かりません。
   前述のように夜行バスの終点は五條ですが、出発地は、五條でなくも手前の町や駅でもかまい   ません。朝8時前後で鉄道やバスの出発地・ルートなどを教えてください。

Q2 高野町内で一泊10000円以内の民宿、宿坊などありましたら教えてください。

Q3 体力にあまり自信がないので横着をして高野山(高野町)の大門から町石道を下山してみよう    かと思っています。
   下りでしょうから、上りよりは多少時間時間短縮ができるかと思いますが、丹生都比売神社経    由で九度山駅まで、休憩や見学時間等は含まないで何時間くらいかかるでしょうか。
   
以上よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

1)


高野山へ公共交通機関で行く場合、ふつうは大阪なんばから南海電車+ケーブルカー+山上バスで行きます。
http://www.nankaikoya.jp/iku/index.html

ご質問を拝見すると、奈良県を経由する必要はないように思いますので、素直に大阪経由がいいと思います。

2)
こちらをどうぞ。
http://www.shukubo.net/contents/

3)
丹生都比売神社経由だと全行程で25kmほどあるかと思います。
時速4kmとして6時間強でしょうか。

大門からだと下り基調ですが、少しだけ上りもあります。
また、丹生都比売神社へは町石道から天野という里の盆地へ降りることになり、町石道に戻るにはかなりの上り坂があります。

というわけで下りでもけっこう体力は必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、いろいろとアドバイスも含めて感謝です。
丹生都比売神社経由ですと「かなりの上り坂」ですか。ちょっと心配ですが、がんばってみたいと思います。
皆さん奈良からではく、大阪からの方が良いとおっしゃっていますが、乗り継ぎ便が良いということなんでしょうか。
ちょっと気になりますが、たいへんありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 15:59

◎ 私は数日前高野山に行ってきました。


  夜行バスでしたらJR大阪駅行き。
  大阪から地下鉄御堂筋線で難波へ。
  難波から南海電鉄高野線で橋本→極楽橋へ。
  そこからケーブルで高野山へ。
  そこからは徒歩。
◎ 高野山は1,000m級の山上の台地に開けた宗教都市
  ですからホテル・民宿はありません、宿坊が80ほどあり
  大小あります。
  観光協会にお尋ね&お申し込みください、
  1泊2食つき(精進料理)で10,500が相場です。
  すべて修行僧が応対してくれます。
◎ 前記のような高台にあるため、平地より-2or3度の気温です。
  軽く羽織れる物を用意しましょう。
◎ 観光についてはインターネットで検索の上観光協会・宿坊で
  情報を手に入れて有効にお過ごしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細部にわたってのアドバイス感謝です。
参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/07 07:44

いやまあ、五条駅からJR和歌山線で橋本、橋本から南海電車に乗り継ぐ方法もありますけどね。


ただ和歌山線の列車の本数は多い訳では無く、五条駅場面で9:12分以降の日中時間帯は1時間に1本の本数なので、予め列車の時刻をチェックしておく必要はあるかと思います。

まあ五条から橋本までは20分もかからないので、五條(駅名は五条)経由もアリと言えばアリだと思いますが、大阪から南海電車に乗った方が一般的なのは確かですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大阪経由ですか。また、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 16:11

rryudesu


ケーブル の乗り換え は極楽橋です  すみません
    • good
    • 0

新宿から奈良の高速バス で来られるのでしたら 五条まで行くと高野山にいくのには非常にふべんです



大和高田下車(6:00ごろだとおもいます)近鉄電車で大阪 難波 南海電車(高野線)で高野口
ケーブル 高野山が一番便利だとおもいますが。。。
大阪 東京 の高速バスはたくさんあります

たしか と東京 から難波につくバスもあったようなきがしますが。。。たぶん近鉄バスだったとおもいます

不確かな 記憶ですので お調べください

2~3 の回答は?です たの方の回答をお待ちください 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

五條行きのバスは不便ですか。ということは乗り継ぎ等の便が良くないということ?
ルートについては、皆さん大阪からの南海電車をお勧めですので、また考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 16:09

新宿から奈良の高速バス で来られるのでしたら 五条まで行くと高野山にいくのには非常にふべんです



大和高田下車(6:00ごろだとおもいます)近鉄電車で大阪 難波 南海電車(高野線)で高野口
ケーブル 高野山が一番便利だとおもいますが。。。
大阪 東京 の高速バスはたくさんあります

たしか と東京 から難波につくバスもあったようなきがしますが。。。たぶん近鉄バスだったとおもいます

不確かな 記憶ですので お調べください

2~3 の回答は?です たの方の回答をお待ちください 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス感謝です。
とにかく初めての高野山ですので参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 16:03

奈良に行かず、大阪・難波にバスで行き後は「天空列車」というのはどうでしょうか?。


http://www.nankaikoya.jp/tenku/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
天空列車ですか、おもしろそうですね。

お礼日時:2011/06/04 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!