
Windows2003でActiveDirectoryを構築しておりますが、挙動が判らないことがあり、
経験者の皆さまのお知恵を拝借したく存じます。
ドメイン参加しているPCのアカウントのポリシーを変更する際に、
「ActiveDirectoryユーザーとコンピュータ」の画面で、USR2というOUに所属しているアカウントを
ドラッグ&ドロップしてUSR1というOUに移動させました。
USR1とUSR2はUSRという階層の下にあり、USRはALLというドメインの配下にあります。
ここで、USR2に対して設定してあるGPO(Windowsの設定-IEのメンテナンス-接続/プロキシの設定)がUSR1に移動させた後も外れない状態になってしまっています。
PCを何度もログアウトしたり、再起動しても同じです。
また、そのGPOは同じレベルのUSR1及び上の階層のOUでも使用していません。
このユーザーは色々なソフトをインストールしてあるので、アカウントを作り直す訳には
いかないので困っています。
こうしたGPOによる設定内容をリフレッシュする方法はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずは、グループポリシー自体が正しく適用されているか確認して下さい。
ネットワークの問題、sysvolアクセスの問題等で正しく適用されていない場合があるかもしれません。
正しく適用されていれば、該当クライアントPCにこんなイベントログがあるはずです。(Windows 7の例)
ソース: SceCli
イベント ID: 1704
説明:
グループ ポリシー オブジェクト セキュリティ ポリシーは正しく適用されました。
正しく適用されていなければイベントログにエラーが出ているはずです。
グループポリシーの適用が問題無ければ、[Internet Explorerのメンテナンス]はユーザーが変更した場合などでグループポリシーで変更されない場合があります。
ポリシーの内容を常に適用するを設定してみて下さい。
設定は以下を参考にして下さい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOn …
なお、このポリシーはコンピュータに適用する必要があるため、OU構成でユーザーアカウントとコンピュータアカウントのOUを分けている場合は注意して下さい。
コメント有難うございました。メッセージ遅れて失礼しました。
エラーも特にでていませんでした。
このポリシーも追加してみましたが、効かないようなので、
今のところ、このポリシーを適用することを諦めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- その他(IT・Webサービス) PC用のエミュレーターでamong usをプレイできない 1 2022/10/07 22:17
- その他(Microsoft Office) Outlook 2021 アカウント設定時の「サーバーにコピーを残す」について 2 2023/05/09 17:40
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- ノートパソコン PC購入ーPCに詳しい方宜しくお願いします。 3 2022/08/01 02:31
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- 英語 英語についてです。出来るだけ分かりやすい解説お願いします!! The teacher gave us 7 2022/12/17 16:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ドメイン参加】ネットワーク...
-
ドメインをワークグループに変...
-
ドメインからワークグループに...
-
windows8.1 自動ログオンについて
-
自動ログオン
-
1台のPCを複数のワークグループ...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
複数ドメインの統合について
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
Windowsファイアウォールの設定
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
メモ帳の排他について
-
「プリンター(1コピー)」の削除...
-
ポート開放と閉鎖に関して
-
非管理者権限でログオンしたま...
-
リモートアシスタンスが確立で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメインをワークグループに変...
-
1台のPCを複数のワークグループ...
-
【ドメイン参加】ネットワーク...
-
OUを移動してもポリシーが変わ...
-
ドメインからワークグループに...
-
ログオンスクリプトの設定方法...
-
ドメインでのログオンが遅い
-
Windows7 pro ドメインユーザー...
-
ADMTでのドメイン移行
-
Windows2000へアクセスするには
-
XPからNTが見えないのって?
-
フルコンピュータ名でないと名...
-
Windows XP Pro のアカウントロ...
-
ネットワークID エラーが発生し...
-
Windows2000でログイン画面から...
-
WindowsXPでホスト名を変更する...
-
Windwos2000Server 指定された...
-
Win7で名前解決ができないPC
-
IPアドレスを手動設定したワー...
-
同一名のドメインからワークグ...
おすすめ情報