
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1台のコンピュータを複数のWorkGroupへ所属させる事は不可能です。
また、WorkGroupは名前以上の意味を持っていません。
単にネットワーク上のコンピュータ名を探しやすくする目的で適当なグループ名を付けているだけですので、ドメインのようにWorkGroup単位でポリシーを設定するような事も不可能です。
お望みのソリューションを実現するには、ユーザで区別するしか無いと思います。
ユーザA:グループAのコンピュータ上の共有フォルダのみにアクセス権を与える
ユーザB:グループBのコンピュータ上の共有フォルダのみにアクセス権を与える
ユーザC:グループA、B両方のコンピュータ上の共有フォルダにアクセス権を与える
上記を個々のコンピュータ全てに設定すれば可能と言えば可能ですが、コンピュータ数が多ければ相当な工数がかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメインをワークグループに変...
-
XPのPC名を変えたらドメインに...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
プロセス多重起動エラー(「for...
-
複数ドメインの統合について
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
リモートデスクトップ接続に失...
-
ドメインからワークグループに...
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
ドメインコントローラの再イン...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
非管理者権限でログオンしたま...
-
システムに接続されたデバイス...
-
USB自動切替器
-
レジストリのInitialKeyboardIn...
-
別PCで共有したフォルダへのロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメインをワークグループに変...
-
【ドメイン参加】ネットワーク...
-
OUを移動してもポリシーが変わ...
-
1台のPCを複数のワークグループ...
-
フルコンピュータ名でないと名...
-
windows8.1 自動ログオンについて
-
ドメインでのログオンが遅い
-
ドメインからワークグループに...
-
sysprepを誤って実行してしまった
-
「ログオンできません」と表示...
-
ログオンスクリプトの設定方法...
-
OUのグループポリシーを適用さ...
-
IPアドレスを手動設定したワー...
-
「優先的にログオンするネット...
-
同じ名前のドメインとワークグ...
-
“コンピュータ名”を変更したと...
-
ドメインに参加できない(社内...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
ノートパソコンからリモートで...
おすすめ情報