dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。字数が足りなくタイトルが不躾になってしまい申し訳ありません。

新しくパソコンを購入するのですが、テレビもないのでどうせならデスクトップPCの画面でPS3ができないかな、と計画しております。そこでHDMI端子のあるパソコンを買おうとしているのですが、いくつか疑問があるので質問させてください。

(1)そもそもデスクトップPCの画面でPS3は快適に遊べるのか。必要なスペックはどの程度なのか。遅延とかあるようなので・・・

(2)量販店でHDMI端子は東芝製のパソコンにしかないと言われたのですが、家のSONYのノートパソコン(古いもの)にもあるので、どうなのでしょう?○○製のパソコンいいよ!!、とかありましたらそれも教えていただければ幸いです。

(3)もしこの方法でPS3を使っている人がいましたら、お使いのパソコン(メーカーとか)、スペックなど教えてください。

以上です。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ディスプレイとPCが一緒くたになってるような・・・?



(1)
ほとんどの一体型の場合など、PC本体のキャプチャボードに入力して、それをディスプレイに出力する場合は処理に応じた遅延が発生します。
下手なPCだと数十秒遅れる。早くてもIOがあるので遅延は必ず発生します。

HDMI入力のあるディスプレイに直接つなぐのならば、信号遅延はないです。この場合、PCはどうでもよい。
一体型ではなく、本体とディスプレイが分かれているものが前提です。あとはVAIO Lシリーズとか、一部のモデル。

(2)
東芝のPCは地デジチューナーがついてて、それにHDMI入力端子がついてる。
なんで、たぶん遅延は発生するんでないかい。

VAIOノートでHDMI入力あるのってないはずなんで、お使いのPCについてるのはたぶん出力。
VAIOの場合、一体型Lシリーズにディスプレイ直結のHDMI入力つきモデルがあります。なんで電気屋さんのいってることは間違い・・・
こっちの場合は、そもPS3との接続も想定されてますね。Windows通さずに直接ディスプレイにいくので、ほぼ遅延がないはず。
http://www.sony.jp/vaio/products/L21/feature_3.h …

(3)
わたしゃ自作。というかPCは関係なくてモニタにつないでる状態です。
安くするならHDMI入力可能ディスプレイ+適当に本体でいいんでないかな。
一体型だと、上記Lシリーズあたりがほぼ唯一だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご回答ありがとうございました。すべて分かりやすくご回答いただけて選ぶのに迷いましたが、今回のベストアンサーはneko-tenさんにさせていただきます。

ご回答ありがとうございました。一体型ではなく、本体とディスプレイが分かれているものが前提とのことで、場所を取らずにスッキリしてそう、と思って危うく一体型を買いそうでした。その場合、他の回答者様もおっしゃっていましたが、PCのスペックは関係ないようですね。高スペックの高価なものはいらないようでちょっと安心しました。

VAIOに一体型のものがあるということで、それを狙ってみようかなと思います。

詳しく分かりやすく回答いただいて、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 19:44

(1)


(液晶ディスプレイを使用する以上,当然遅延は起きます...それがイヤならCRTを使う以外には方法がないです)
どのような形での使用方法であるかは分かりかねますが,
VAIOでHDMI入力を使った映像描画は,PC電源をOFFの状態での使用だったはずです.
その方法であれば,たいてい起こりうる程度の遅延であるかと思います.

(2)は,HDMI入力端子があれば,どれでも問題ないと思います.
ただ,東芝のPCの評判は堅牢で良いですよ.

--
別の方法としては,普通の液晶ディスプレイを買うという方法もあります.
自作ユーザが使用するディスプレイです.
10000~20000くらい出せば,
HDMI入力端子のついた液晶モニタは手に入ります.
--
    • good
    • 0
この回答へのお礼

液晶ディスプレイの購入も考えたのですが、そもそもパソコンが欲しかったので断念しました。そこらへんの状況も書いておけばよかったですね。言葉足らずの質問ですいません。
東芝のPCの評判は堅牢で良い、とのことで、PCはどれも同じに見えてしまうので(素人ですね。)このような意見はすごくありがたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 19:32

まず、PCについているHDMI端子が入力なのか出力なのかを確認してください。


PCではなく、モニタにHDMI入力端子のある物を選んだほうが「表示」という点では幸せになれるかと思います。HDMI入力端子が付いているモニタなら、スピーカーも付いているでしょうし。
PCでキャプチャするとか言うならPCを経由する必要がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、入力と出力は違いますよね。
多分自分でHDMI端子と書いていたのは出力の方です。
そもそもモニタにスピーカーも付いてるんですか・・・初めてデスクトップPC買うもので全然知識がないですね。もっと勉強します。
全くの無知で恥ずかしいですが、教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 19:28

PCモニタにPS3を繋いでる者です。


私はドスパラでPCを購入したので(通販の方)、モニタは別売りでした。
カスタマイズの際にオプションで付けられたので、そこで選んだのが、acerのH243Hです。
レスポンスも大して気にはなりません。
ただコンマ何秒が勝敗を分けるようなゲームをしている訳ではないので、あくまで参考程度にお願いします。

後おせっかいかもしれませんが、うかつに家電量販店でパソコンは買わない方がいいと思います。
スペックが低い割りに値段が高いものが多いです。
ドスパラのサイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
  →http://www.dospara.co.jp/5top/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

量販店は高いのですか・・・
いざというときのサポートをお願いできるので安心かなと思っていたのですが、参考にさせていただきます。サイトも教えていただいてありがとうございます。
格ゲーとかはしないので、コンマ単位の遅延と聞いて安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 19:23

何回かPCのモニターでPS3をやったことがあります。



(1)私は特に問題なくプレイできました

(2)私はDELLのPCを使用していますが本体、モニター共にHDMI端子は付いていますよ。

(3)PC本体につなぐわけではなくモニターにつなぐのでPCスペックは関係ありません。
モニターに関してですが、21.5インチワイドからがフルHDになるのでそれ以上のサイズの
モニターにをおすすめします。少なくともワイドの液晶にしたほうがいいですよ。

質問内容を見ると質問者さんはPC本体とPS3を繋ぐと考えているようですが、
そのようなことはできないと思います。
たしか認識しなかったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番にご回答いただきましてありがとうございます。
恥ずかしいですが、PC本体とPS3をつなぐものとばっかり思ってました。
DELLも安くてオススメという話を聞くので、参考にさせていただきます。
モニターも小さめで妥協するところだったので助かりました。
ありがとうございました

お礼日時:2011/06/04 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!