スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

HDMIとDVI端子を備えているマザーボードとモニターがあるの
ですが、通常どちらでつなぐものなのでしょうか。

私は今HDMIで繋いでいるのですが、HDMIではなくDVIで
繋ぐメリットがあれば教えていただきたいです。

液晶モニタ:EW2430V
マザーボード:H67DE3

今までずっとD-Subだったので、モニター単体で電源を切って
入れ直した時にウィンドウのサイズ等がおかしくなる現象には
まだ慣れていないところですが、こちらに関しても何か工夫が
あれば教えてくださいませ。

すみませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はじめまして♪



HDMI接続は、基本的にAV機器に適した物で、PCとモニターの場合でもケーブル1本で映像と音声も接続出来るというメリットは有ります。

他にもAVアンプ経由として、5.1chや7.1chの環境も行えますね。

パソコンの場合も、オーディオとビジュアルが有るので,AV機器としての活用も可能ですが、テレビとは違ってパソコンの場合は日本では存在しないテレビ放送規格の表示も行える為、本来はAV規格とは違う接続の方が従来からのPC環境を継承していると言えます。

まぁ、通常の利用では、おおむねどちらでも大丈夫のはずです。

なお、モニターの電源と画面サイズの関係は、おそらくモニターが電源投入時に一旦表示させるサイズ設定等が今までと違うだけでしょうから、そう言う物だと思った方が良いでしょう。

最近は、電源オフではなくて、バックライト消灯や表示駆動回路の停止などでエコモードとか省電力モードなどで機能設定を保持する機器も多く成っていますね。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
ウィンドウのサイズ等がおかしくなる現象は、DVIにしたらなおりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/20 15:49

>今までずっとD-Subだったので、モニター単体で電源を切って


>入れ直した時にウィンドウのサイズ等がおかしくなる現象には
>まだ慣れていないところですが、こちらに関しても何か工夫が
>あれば教えてくださいませ。
D-SubもDVIもHDMIも使用していますが、そういう現象は一度も経験したことありません。
もしかしたらモニターかM/B特有の現象なのかもしれません。

どの接続端子を利用するかはあなた次第ですが、D-Subは品質が悪くて長いケーブルを使用するとテキストのような細かい表示をさせたときに波を打つような現象が現れたりします。
DVIなどのデジタル端子ではそのような現象はまず起こりません。

パソコンしか接続しないのであれば現状(HDMI)のままで構いませんが、HDMI出力のある他の機器も接続したいとなったらパソコンはDVIにしてHDMI端子は空けたほうがいいカモしれません。
HDMI接続できる機器にはハードディスクレコーダーやPS3などのゲーム機、Androidのタブレット端末など最近は色々とあります。
つまり、用途によって使い分けるのが吉。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

HDMIからDVIにしてみたところ、ウィンドウのサイズ等がおかしくなる
現象が直ったため、このまま使い続けようかと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/20 15:50

画質は変わりません。


ただ、モニタはスピーカーを内蔵していますので、それから音を出すというならケーブル1本ですむHDMIがいいでしょう。

また、モニタの解像度も1,920×1,080ですので差はありません。
もし、1,920×1,200のモニタですと、DVIでは解像度がフルに使えるのですが、HDMIですと1,920×1,080までなので上下に黒帯が入ってしまったりする。
この件は今回は関係ないですが豆程度に。

>ウィンドウのサイズ等がおかしくなる現象
こちらはちょっと不明です。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ウィンドウのサイズ等がおかしくなる現象はDVIにしたらなおりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 15:39

HDMIだと1920*1080が限界です。


DVIだとそれ以上でも設定できます。(モニタによります)

PCでHDMI接続するのは利点がないと思います。
DVIでいいでしょう。

HDMI端子があるなら、PS3とかも同じモニタにHDMIで繋げられますしね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

DVIにしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/20 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報