あなたの習慣について教えてください!!

会社でインボイス等の輸出書類を作成しています。
入社当初は上司にサインをもらっていたのですが、面倒なのか自分でサインするように言われ、サインするようになりました。

そのうちグループ会社の書類も作成し、そこにもサインをするようになりました。
例えば私の所属がA社とします。
グループ会社のB社の担当者として、A社の私がサインをしています。
量は少ないですが、その他の業務も行っています。

質問をまとめさせて頂きますと・・・
1)一社員で、なんの権限もない私が書類にサインをしてよいか
2)グループ会社のインボイスにサインをすることは問題ないか

指示された為、そのまま業務を行っていますが、疑問に思っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

請求書に担当のハンコを押すようなものですから、1)は問題ないです。



2)についてはそこに所属していない人間のサインというのはちょっと問題でしょうかね。
ただ、代理作成者としてforサインであれば良いかも。

基本的にはサイナーの名前がきちんとあなたの名前で所属も合っていれば問題は無いです。
2)の場合はA on Behalf of Bのような言い回しがサイン欄にあれば良いという意味ですね。

上記が一般的な請求書としてのINVOICE作成に対する意見ですが、
冒頭にございます"輸出通関"用の用途に限って言えば、
サイン欄は現在空白でもOKですよ。

起用している乙仲(通関業社)に確認してみてください。
メールやFAXの普及により、それ(サイン)が無い書類についても認める法改正がありました。
だから、気になるならブランクで渡してしまえば?

ただし、商工会議所発行の原産地証明も準備するような場合はこの限りではありません。
こちらは肉筆登録した担当者がキチンとサインしないと証明書の発行が出来ませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答くださってありがとうございます。
業務担当者のサインでも大丈夫なのですね。
輸出通関の際に空欄でOKとは知りませんでした。

2)については、B社に所属していない私がB社の者としてサインしている状況です。
(兼任しているということにすればいいと上司に言われてしまったので・・)
やはり、あまり良くはないですよね。
具体的な文言も教えてくださったので大変助かりました。

それから商工会議所の証明書ですが、今後必要なケースも考えられますので注意致します。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/07 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報