
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本の古本屋というサイトで検索すると一冊在庫があるようです。
群像 一九八一年六月特大号
講談社、 講談社、 1冊、 1981・6・1発行
本の状態(普通)月刊誌。「評伝高橋和巳」(一挙掲載350枚)川西政明
というデータです。
参考URL:https://www.kosho.or.jp/top.do
こんばんは。
ありました。。本当に有難うございます。
30年前、学生の頃、群像文学新人賞に投稿し、最終選考にまで残りました。
結果は笙野頼子さんの極楽という作品が選ばれ、残念な結果に終わりましたが、私の作品に対して書評を頂いていたように思い出し、今一度確かめたくて、探していました。(記念なのに、どうして購入していなかったのでしょうね。)
名古屋の古本屋さんに発注いたしました。
とても楽しみです。
わざわざ探していただきまして本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
今晩は。
その後の報告が無いところを見ると、まだ見つけていないようですね。こういう質問ではおよその居住地を記しておいてくれると、非常に的確な回答をすることが出来る場合が有ります。今回は判りませんから、全国の公立図書館のリンク集をどうぞ。
http://www.jla.or.jp/link/public.html
東京の場合には所蔵雑誌の一覧ページが有ります。今回の「群像」はこちら。
http://www.library.metro.tokyo.jp/169/znku.html# …
これを見ると本件に該当するところが都内には5館ほどあります。都立の2館についてはこのページには出ていませんが、共に所蔵しているようです。
近年大学図書館でも一般人の利用を認めるところが増えています。こちらの一致検索で調べて近所の大学にあるなら、その館の利用案内を見て確認してください。
http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/
近所の公立館にやる気のあるスタッフがいれば、大学図書館への紹介状を書いてくれる可能性もあります。色々試してみてください。
本当にご親切に有難うございます。
居住地は、兵庫県です。
昨日、検索で福井県の図書館にある事がわかったのですが、後はどうしたらいいのかと・・・。もう一度近くにないかどうか、調べてみることにします。平日はなかなか時間が取れないもので。永年保存というところもあるのですね。
もうだめかと思っておりましたので、希望がわいてきました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雑誌・週刊誌 書店衰退の一因は「従来の本の流通が、雑誌向けであったことによる」とはどのような意味でしょうか? 3 2023/06/05 07:14
- その他(法律) 2001年度遅生まれが万博までに週刊誌で胸部を出すことについての意見書 1 2022/05/07 09:51
- その他(悩み相談・人生相談) 霊波之光辞めたいです。 霊波之光辞めたくてお札をあるお寺に行って処分してきました。でも毎月月刊誌が送 4 2022/09/14 21:22
- 転職 履歴書について 休職期間や同じ職場の雇用形態の変更は書かないといけないでしょうか?軽度知的障害持ちで 2 2022/09/05 17:50
- 一戸建て すまい給付金申請について 2 2022/07/14 18:46
- 雑誌・週刊誌 カメラ・写真の月刊誌の衰退なぜ? 5 2022/04/26 17:45
- アニメ 1990年生まれ以降の人で、 現在のアニメ または 自分世代のアニメ(主人公の設定年齢が自分と同い年 2 2023/02/17 16:35
- 図書館情報学 図書館にこれがあるかどうかを教えてください 1 2022/09/02 21:28
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- その他(法律) 法人登記簿の読み方(本店住所について) 4 2023/07/23 14:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青春、朱夏、白秋、玄冬。なぜ...
-
江戸時代の出版物。「青本」と...
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
なぜ「私文」は軽蔑的に思われ...
-
“とばかり”ってなに?
-
文学作品の批評文の書き方を教...
-
花が散るときの比喩について
-
各地方の「母」の呼び方
-
こういうことを表すことわざ、...
-
源氏物語みたいなゴミを自賛し...
-
谷川俊太郎の詩の出典を教えて...
-
こういう小説は人気が出ますで...
-
怒り憎しみを綴った短歌や和歌...
-
田子の浦ゆ うち出でてみれば ...
-
ことわざに関する質問です。 甘...
-
「坂の上の雲」の雲は何を象徴...
-
マロという愛称
-
世を宇治山と人はいふなり
-
伊豆の踊子で「女の手は汚いだ...
-
外国のお話で、イソップかアン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報