
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
都々逸の本というのは、それほど頻繁に発行されていないので、書店で探してもないかもしれませんね。
図書館などで探せば、幾つか見つかるかもしれません。
レコードになったものは結構ありましたが、CDになっているかは知りません。
Webサイトにいくつかありますので紹介します。
http://plaza5.mbn.or.jp/~tatihana/anchor669175
http://www.cadvision.com/nakazato/index.html
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhd2516/dodoitsu. …S
http://www.din.or.jp/~sukeroku/bangai/dodoitu.htm
No.3
- 回答日時:
「都々逸ペンクラブ しぐれ吟社」という所が、月に1回例会を行っています。
場所は東京・上野で8月と12月を除く、毎月最終金曜日です。
和気藹々とした30人くらいの集まりですが、投吟(郵送)も
受け付けています。
よかったら、下記の所に連絡をしてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.tctv.ne.jp/kappa/dodoitu.html
ご親切に大変いい情報をいただき誠にありがとうございます。都々逸を愛されている方々の集いの場なんですね。きっと皆さんすばらしい方たちばかりではないかと
推察いたします。しかしながら、私は全くの素人故、お仲間になれる資格はまだ無いと存じます。いろいろと勉強して皆さんともお話ができるよう精進に励み、自信作ができましたら一度投吟させていただきたいと思います。「都々逸ペンクラブ しぐれ吟社」の末永いご隆盛をお祈り申し上げます。
No.2
- 回答日時:
すみません。
一番詳しいサイトに飛べませんでした。こちらから飛んでください。
http://plaza5.mbn.or.jp/~tatihana/index.html#anc …
参考URL:http://plaza5.mbn.or.jp/~tatihana/index.html#anc …
いやー、すごくいいHP教えていただき感激です。やっぱりあんまり書籍ってないんですね。でも都々逸にしろ川柳にしろ日本人にとって忘れてはならない情感だと思います。昨今の何でもストレートな表現や毒舌が横行している現状を憂いてやみません。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 ある友達がいます。 ネットでかじった心理学とかを会話に、 使ってくるので疲れます。 具体的には 好き 4 2023/05/24 20:13
- 実用・教育 ええと、、、今日、見た書籍の内容が間違っていたのでショックを受けてます。 1 2022/06/01 19:03
- 専門学校 高1男子です。僕はプログラマーを目指しており、大学を目指しています。しかし、念の為専門学校も色々考え 3 2022/07/28 19:05
- その他(言語学・言語) 外国語でも、”キャー”と”ギャー”とのように、kとgとが好き嫌いなどの対称的な感情を持っていますか? 1 2022/04/13 14:20
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) ラジオもケーブルテレビみたいに多チャンネルになれば良いと思うのですが? 6 2022/06/05 07:01
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 高齢者・シニア 散りぬべき 時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ(細川ガラシャ) 4 2022/03/30 14:29
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- メディア・マスコミ ジャニー喜多川氏が犯した性加害。黒柳徹子さんはどう思ってるのか? 10 2023/05/15 07:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
返却の対義語は?
-
白居易の「元微子に与うるの書...
-
夏目漱石のこころで図書館のと...
-
田宮虎彦 の本
-
東斎随筆の現代語訳
-
詩について
-
『かぐや姫と申す人ぞおはしま...
-
伏魔殿の職場 私の職場は伏魔殿...
-
古文の意義
-
文学史的意義とは?
-
中国古典シリーズ「史記(4)」を...
-
古典の敬語について教えてくだ...
-
イタリア歌曲集について
-
日本の文学には「星」があまり...
-
インドかなんかで男根の大きさ...
-
増鏡 後醍醐天皇が隠岐に流さ...
-
Are you sure of what you say?
-
旧漢字、なぜ使われなくなった...
-
おすすめの古文入門書を教えて...
-
国文学科に所属している東大生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報