ショボ短歌会

はじめまして。
このたび結婚することになりまして、それにあたっての役所手続きについて質問させてください。

現在私は埼玉在住で、彼は福岡にいます。
仕事は辞め、現在は無職です。
保険は親の扶養に入っている状態です。
7月4日に籍を入れるために、7月1~5日の間福岡に行きます。
一度埼玉に戻り荷作りなどを済ませ、7月13日に彼の今住んでいる家に行きます。
(彼の現住居で彼の荷作りを手伝うためです)
新居への引越しは7月16~18日の3連休でする予定です。
新居はもう既に決まっており、住所も確定しています。
新居の引き渡しはおそらく7月10日以降に可能となります。
(現在はまだ居住者がおり、6月30日退去→修繕に入るため)

このような状況なのですが、以下の手続きはどのように済ませたらよいでしょうか?

・婚姻届を出す際に転入手続きも一緒に済ませられたらと思っているのですが、可能でしょうか?
 (7月1日から福岡に行ってしまうので、私の役所に行けるのは6月30日より以前です)
・住民税の請求がきているのですが、引っ越すことで(または結婚することで)切り替えや手続きなどは必要なのでしょうか?
・国民年金は、私の役所での手続きは必要でしょうか?

また嫁ぎ先が埼玉→福岡とかなり遠方となるため、一度あちらに行くとなかなか埼玉の役所にはこれなくなります。
上記以外に、役所で済ませなければならない事項はありますでしょうか?


質問が多くなり申し訳ございませんが、ご回答願います。

A 回答 (1件)

結婚おめでとうございます。


わたしも専門家ではありませんが、まだ回答がつかないようなので。

7/4に婚姻届と転入届を出したいのですね。
そして新居が名目上あなた方のものになるのは7/10以降なのですね。

つまり引っ越し前に転入届を出したいということでしょうが、たぶん違法ということにはなるかと思います(虚偽の届出ですよね?)
でもさまざまな事情でそのようなことをしている方はいます。ばれないし、ばれてもスルーされる程度でしょう。
違法なことをお勧めすることはできませんが、参考まで。

で、転出届の提出から転入届は2週間以内に出さなければいけません。

7/4に転入届けを出すなら、転出届は6/21以降に出せば大丈夫。
もし、転入届を新居引渡し後に出すのなら・・・ちょっとぎりぎりですね。その場合は旧住所で婚姻届を出して、7月に一度埼玉に戻った際に転出届けを出すといいと思います。

住民税は前年度のものなので、何も変わりません。そのままお支払いを。

国民年金は年金課では何の手続きもいりません。扶養になるのなら、彼の会社で手続きをしてもらって下さい。そのうち第3号認定なんちゃらというはがきが届きます。

これ以外に役所で・・・
戸籍謄本は大丈夫ですよね?!

あとは思いつかないですが、役所に行って直接「結婚するんですが、他に何か必要なことはありますか」と聞いてみたほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!