現在 離婚協議中です。
色々と調べましたが、混乱してます。詳しい方教えてください。
①離婚前提に、近々、子供を連れて引っ越し予定ですが(同じ市内、徒歩10分ぐらいのところ)
現在、主人の健康保険の扶養に入っています。
引っ越したら私と子供は今の健康保険証は使えなくなってしまいますか?
(子供が病院を利用する頻度が多い為、離婚成立までは今の保険証が使えたら嬉しいのですが)
②引っ越し後(別居後)、住民票を新住所(同じ市内)に移せば児童手当は私が受給できますか?
※離婚協議中の証明になる弁護士の委任状などを役所に提出する予定です。
③離婚成立までは主人の扶養に入りながら(今の保険証を使いながら)
私が児童手当を受給するというのは
可能なのでしょうか・・・?詳しい方教えていただけませんか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
◇現在、主人の健康保険の扶養に入っています。
従来のままで利用可能だと思います。
ご主人の勤務先の健康保険組合に問い合わせればよいだけです。
◇引っ越し後(別居後)、住民票を新住所(同じ市内)に移せば児童手当は私が受給できますか?
そのような事例はあると思います。
市役所に問い合わせればよいと思います。
No.3
- 回答日時:
結論
健康保険と児童手当は別にして手続きをすることになります。
離婚前に別居している場合、健康保険の被扶養者として加入することはできます。また、税上の扶養家族(扶養親族)について、別居している場合も扶養することはできます。
児童手当について、生計を一にしている場合は扶養者が受け取ることになりますが、別居中の場合、生計を一にしないときは、児童を養育している者に児童手当は支給することになります。
つまり、別居しても生活費を受けっているときは同一世帯とになりますが、生活費を受け取らないときは児童を養育する者に支給することになります。
健康保険の扶養についても、扶養者が、月80,8000円(年収103万円)以上また、の給与を取得すると扶養から外れることになります。
住民票の異動(あなたと子ども)することも受給要件になります。
別居中の場合、転居と同時に現居届の提出が必要になります。
(現況届の提出が必要な方)
①住民基本台帳上で住所を把握できない、法人である未成年後見人
②離婚協議中で配偶者と別居されている方
③配偶者からの暴力等により、住民票の住所地と異なる市区町村で受給している方
④支給要件児童の戸籍がない方
⓹施設等受給者
⑥その他、市区町村から提出の案内があった方
※現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の児童手当等を引き続き受ける要件(児童の監督や保護、生計同一関係など)を満たしているかどうかを確認するためのものです。現況届の提出がない場合には、6月分以降の手当が受けられなくなりますので、ご注意ください。
別居中でも受け取ることはできますので受取口座の変更手続きをすることです。
No.2
- 回答日時:
>そんなに簡単なことではないんですか
扶養をどうするかはご主人の人となりにもよるでしょうから必ず揉めるとは限りませんがそのようなトラブルはあるということはご留意ください。
実際に扶養を外す手続きはご主人が事業所に申し出るとこでしかできないと思いますので、すんなりやってくれるのかどうかですね。
また、役所としてもお子さんがご主人の扶養に入っている限りは児童手当の支給先を変更することはないと思います。
ここもどこまで弁護士がどこまで介入できるのかはわからないので、それも含めて今後のことを相談されるといいかと思います。
No.1
- 回答日時:
別居していて扶養に入るには、生活費を扶養者からもらっているという証明が必要です。
(通帳のコピーなど)ご主人が正直に会社に申告するかどうかの話にもなるので、実際は別居していてもそのまま同居しているとして扶養はそのままにする方もいるかとは思います。
児童手当は生活を一にしている保護者の内、一番所得が多い保護者に支給されます。
扶養に入ったままであれば別居していても児童手当はご主人にそのまま支給されることになるでしょう。
扶養に入ることと児童手当の支給をご自身にすることは同時にはできないかと思います。
また、離婚時のご相談でたまに別居や離婚してからもお子さんの扶養を夫が外してくれず(会社からの扶養手当目的や外聞などのため)、形式的には夫が子どもを扶養していることになるため母親が児童手当や児童扶養手当を受給できず困るというものがあります。
できれば話ができる間に扶養は外してもらっておいた方がいいように思います。
また、離婚時のご相談でたまに別居や離婚してからもお子さんの扶養を夫が外してくれず(会社からの扶養手当目的や外聞などのため)、形式的には夫が子どもを扶養していることになるため母親が児童手当や児童扶養手当を受給できず困るというものがあります。
できれば話ができる間に扶養は外してもらっておいた方がいいように思います
ーーーーーーーーーーー
回答ありがとうございます!^^
そんなことがあるのですか?それは困りましたね。。。今は弁護士を立てて離婚協議中でして、スムーズに話ができる状況ではありません・・・
実際離婚して手続きさえすれば児童手当や児童扶養手当はこちらで受け取れると思っていたのですが・・
そんなに簡単なことではないんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 転居届について質問させてください。 同じ地域内の引越しなので転居届のみの提出になります。 入籍後しば 2 2023/02/20 19:12
- 子供 離婚後の子の保険証について教えてください 2 2022/08/01 22:53
- 健康保険 別居中です 前までは旦那の扶養に入り社会保険だったのですが 自己破産と離職をしたらしく 国民健康保険 4 2022/05/19 20:46
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- 健康保険 社会保険の健康保険と国民健康保険の二重加入について 3 2022/05/24 10:43
- 健康保険 保険証について 1 2022/05/12 00:29
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 雇用保険 失業保険と扶養について 現在失業保険受給中で最終受給日が9/10、認定日が9/16です。 9/16の 2 2022/08/23 14:03
- 子育て・教育 児童扶養手当に必要な書類 2 2022/08/30 22:45
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
夫の扶養から外れたら?
-
市営住宅から住民票を移動して...
-
叔父・叔母が未婚の場合の介護...
-
嫁の身内が生活保護を受けるこ...
-
扶養家族の外し忘れ
-
パートから年の途中で正社員に...
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほ...
-
私が住んでる町は田舎です。 旦...
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
児童扶養手当の申請について
-
未就職の娘の健康保険は?
-
生活保護と賃貸契約書
-
入院中の父の住民票について
-
別居中の夫が子供の扶養を外し...
-
実家の親の医療費、払わないと...
-
障害者が親の扶養から外れると
-
就職したと嘘をついています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
介護休暇
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
パートから年の途中で正社員に...
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
入院中の父の住民票について
-
市営住宅から住民票を移動して...
-
逮捕
-
特定扶養控除 とは具体的にどう...
-
消防士とご結婚された方教えて...
-
夫と別居予定なのですが住民票...
-
離婚した母親の扶養義務につい...
-
生活保護と賃貸契約書
-
コスモスでのパート
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
旦那の扶養ですが再就職手当っ...
-
親の生活保護、敷地内に息子が...
-
同居家族、同一世帯か別世帯か
おすすめ情報