アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻が退職をします。今までは妻の会社の保険証に本人と子供が加入していました。
退職をするので私の会社の保険証に切り替えしようと思ったのですが、そうすると
私の扶養扱いになるので失業保険がもらえなくなる。と言う事を聞きました。
失業保険をもらうには社会保険では無く国民健康保険にしないとダメなのか?
それとも間違った情報なのか?判らないので質問させてもらいます。
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

長いですがよろしければご覧ください。



>退職をするので私の会社の保険証に切り替え…

「保険証の切り替え」ということではなく、「nsx0217さんが加入している健康保険」の「保険者(保険の運営者)」に「奥様とお子さん」が「被扶養者になれるかどうかの申請を行う」ということになります。

この申請により、被扶養者として認定されない場合は、「市町村国保」の被保険者になることになります。
「市町村国保」の届出は2週間以内に行う必要がありますので、「被扶養者資格が得られるかどうか不明」の場合は、その事情を市町村に伝えておかないと、「無保険」の期間ができてしまう可能性がありますので注意が必要です。

『河内長野市|国民健康保険への加入など、届け出について』
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenko …
※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。

>…私の扶養扱いになるので失業保険がもらえなくなる。と言う事を聞きました。

これは、考え方が逆になります。
「雇用保険の給付金」という収入があることで、「被扶養者に認定されない」場合が【多い】ということです。

また、「扶養扱いになる」が、「完全な専業主婦になる」ということであれば、「求職活動をしない」ことになるので、(厳密には)「雇用保険の給付金」は受給することができません。

『ハローワークインターネットサービス>雇用保険手続きのご案内』
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …

>失業保険をもらうには社会保険では無く国民健康保険にしないとダメなのか?

「雇用保険の給付金を受給する」=「被扶養者に認定されない」ということではありません。
まずはご自身が加入する健康保険の要件をご確認ください。

『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
※「被扶養者の要件」は、どの保険者も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではありません。
※「被扶養者の収入」については、「税金の制度」の「収入・所得」の考え方とは【まったく】違います。

『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『けんぽれん>よくある質問』
http://www.kenporen.com/faq/index.shtml
『けんぽれん>リンク集>健保組合』
http://www.kenporen.com/kumiai_list/kumiai_list. …

(参考)

『職域保険(被用者保険)』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …
『北見市|国保上の世帯主変更について』
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/

※「国民年金の第3号被保険者」の資格取得については、原則、「健康保険の被扶養者」の認定に合わせる場合がほとんどです。
※「健康保険を任意継続する」などイレギュラーなケースについては「年金事務所」にご確認ください。(市町村はあくまでも申請の受付窓口です。)

『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『[PDF] 国民年金の第3号被保険者制度のご説明』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing …
『小田原市|国民年金の届け出(退職時)』
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/tax/pl …

『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
    • good
    • 0

No.1さんのおっしゃるとおり、会社によるみたいです。


私が退職した時は、主人の会社から前職の退職証明書と失業給付終了証明書(正しい名称かどうかは忘れました)の提出が求められました。
扶養に入れないうちは国保です。役所で手続きです。

質問には健保のことしかありませんが、扶養に入るつもりなら年金もですよね。私はこちらでも扶養に入れませんでしたので、失業保険の受給が終わるまで国民年金を払っていました。こちらは社会保険庁で手続きです。

会社に聞くならセットで聞いた方が良いですよ。
    • good
    • 0

健康保険は運営している団体によって扶養の条件が


違いますので、回答は不可能です。
失業保険を貰っていても問題が無い団体もあれば、
貰っている金額による場合もあるし、貰っていると
扶養から抜ける必要がある団体も有ります。

貴方の会社の労務担当に聞くのが一番正確です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!