
本を汚した人のブラックリストみたいな物ってありますか?
図書館で本を借りた所、中に食べ物のカスとそのシミがあるページがありました。
汚れは結構古いみたいで、油染みが変色していて、ちょっと嫌なにおいも。
こういうものを見つけたときは本が汚れてましたよ、とか、無いページがあったなど、
返却時にカウンターで申告していました。
知らずに借りた人がぎょっとすると思ったし、私自身も汚すぎて触りたくない物とかは、
複数所蔵していたら別の個体を借りたいと頼んだりするためです。
(蛇足ですが、全く清潔な本を求めてるわけじゃないです。
髪の毛や食べかす、飲み物のシミくらいなら平気です。念のため)
今までトラブルは一切無かったのですが、久しぶりに汚い本に当ってしまい、
「本を開いて驚いたのですけど、食べかすついてました。
自分でとっていいか判断つかないので、そのままにしてます。」
と言い添えてカウンターに出したら、汚したのが私だと疑われてしまいました。
汚れの状態を見せて、そもそも自分で汚して後ろめたいなら
申告なんかしないのでは?と言っておいたのですが、
「正直に話して頂いたので、今回は結構です。」
って、いわれて。
しばらくして次の本を借りにカウンターに行ったときに、
係の人が私の名前とカードの番号をメモってその本に挟んだのを見てしまったのですが、
図書館では汚した人のブラックリストとかあるのでしょうか?
もしあるなら、もう切り取りや汚れのある本を見つけても
知らせない方が自分のため?と思ってしまいました。
私、へたすると3桁に近い数の本を汚損したヤツってことになってるかも?
外に出したり、何かに利用したりしないとしても、記録されてたら気持ち悪いです。
図書館によって違うかもしれないけれど、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
C市の図書館で働いています。ブラックリストなんてものはないです。なんのためにカード番号と名前を記入したのかわかりませんね。うちの市では返却された際に汚れているのが判明し、かつ本人が認めた場合だけ弁償してもらっています。(それ以外はメッセージ(「しみ・よごれ」とか「破損あり」とか)を入力するかあまりにひどいのは捨てるかだけです。)ちなみに、自分が本を汚したのを認めて弁償をしてくれる人は2~3割くらいかな…。だから、ほとんど泣き寝入りです。また、利用者を疑ってきつく問いただすこともありません。言えばクレームに発展するのもわかりきってますから。だから、この職員さんの対応はいまどきありえません。そんな感じなので図書館の本はすっごく汚いの多いですよ。私は図書館の本を借りようという気にはなりません。
最後に、本を返却する際に修理が必要かどうかなど確認してはいるのですが、汚れや抜き取りは見落とすことが多いので教えてもらえると大変ありがたいです。
早々に回答を頂けて嬉しいです。
「本が汚損しているのを知らせること自体」は
悪い事ではないと本職の方に教えて頂いて少し楽になりました。
それにしても、あのメモは何のためか・・・聞けばよかった。
あの時受けたショックの勢いのままで問い詰めたりしたら、
今度はクレーマーとして顔覚えられちゃいそうですが(笑)
疑われるのって、自分が何もしてなくても辛いことでしたが
優しくご回答頂いて、図書館の事情も良く分かりました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
図書館から返却後、本が汚れてると電話が連絡が来ました
その他(暮らし・生活・行事)
-
図書館で本を水濡れさせたと疑われました。
その他(教育・科学・学問)
-
図書館の本を汚した場合の弁償は同じ本を差し出しても不可なのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
図書館で返却時に本が汚損しているから弁償するように言われました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
図書館で借りた本を汚してしまいました。
雑誌・週刊誌
-
6
ふと疑問なのですが、例えば図書館の本を汚してしまった場合、法律的には本の全額になりますか? それとも
その他(法律)
-
7
本を破損した犯人扱いされ、悔しい
その他(法律)
-
8
図書館の本を水濡れさせたか聞かれました
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
図書館から電話
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図書館の職員の方にお聞きした...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
図書館が近くにないけど本を読...
-
やらなければならないことが沢...
-
考えない人格が本だけを渡し続...
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
大金持ちを一文無しにする方法
-
脚本の書き方
-
趣味がない人(言いづらい人)は...
-
みなさんの、飽きないものを教...
-
土方の喫煙率がほぼ100%なのは...
-
気持ち悪くて人に言えない趣味...
-
貝原益軒の養生訓を読んでみた...
-
重松 清の『見張り塔から ずっ...
-
読み始めたら止まらない本を教...
-
脚本家になるにはどうすればい...
-
らーめんではないのですブゥ
-
暇な時は何しますか?
-
読書が好きな方に質問です。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図書館の職員の方にお聞きした...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
図書館が近くにないけど本を読...
-
本買う人って何回もその本読み...
-
本を読みたいのですが、頭が重...
-
絶版本を探しています。
-
かけはぎ技術について
-
僕はナノブロックが大好きです...
-
大急ぎです★借りた本を紛失★お...
-
貰い物の本に付いてるニオイを...
-
本を探しています「ネオテニー...
-
孫が図書館で借りてきた本を数...
-
地球環境の本について。 地球環...
-
図書館で手芸の本を借りました...
-
潔癖症の人とかは、図書館の本...
-
図書館の本の借り方について。 ...
-
児童書を探しています
-
やらなければならないことが沢...
-
脚本の書き方
-
みなさんの、飽きないものを教...
おすすめ情報