
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
2スト用=さらさらとは限りません。
分離給油用は、比較的さらさらしており
混合用は、どろどろしていますよ。
目視での確認ならば
透明のコップ等に入れて
光に透かしてください。
2スト用は、澄んでいます。
4サイクル用は、やや濁りがあり
撹拌すると気泡がでやすいように思います。
リッター4000エンぐらいの高級品でも
4サイクル用は、やや濁りがあり
気泡がでやすいように思います。
No.8
- 回答日時:
2スト用は、成分に3割ほど灯油が混ぜてあるので
4ストに比べ灯油くさいのが多いし、赤、青、緑が多い。
よく分からないものを使うと、エンジン壊す可能性が
高いので、新聞紙や布に染み込ませ、燃えるごみが賢明。
もしくはパッケージ見る、知人に聞く、自己責任で
どーでもいい油として使ってみる。
No.7
- 回答日時:
2ストオイルは、第3石油類で4ストオイルは、第4石油類だったと思います。
用は、2スト用の方が燃えやすいんです。
昔、2ストオイルを火で炙ったことあるけど蒸発したり蒸気に引火したりしました。(4スト用では、やったこと無いのでちょっと自信はありませんが)
あと他の人も仰っている通り色は、4ストが琥珀色~茶色で2スト用が緑・赤・青が多かったですね、琥珀や茶色もありましたが。

No.5
- 回答日時:
2スト用の方がサラサラしてると思いますけど、4スト用でも最近の低粘度オイルかもしれないし、4スト用でも赤や青はあります。
見ただけで決められないでしょう。くれた人が何に使おうとしてたのか、あなたは何に使うためにもらったのか、思い出せませんか。間違って使うとエンジンにダメージが出かねません。確信が持てなければ使わない方がいいですよ。
No.4
- 回答日時:
のど越しが良いのが2ストオイルです(嘘)
缶に記されていないわけですね。
2ストオイルは赤・青・緑が大半で、4スト用より粘度が低い(やわらかい)
4ストオイルは薄茶が大半です
No.3
- 回答日時:
元々の容器に入っているのでしたら其所に表記している事柄で解ります・・・・
4サイクルの場合
http://www.a-nob.com/engine-oil-kind-standard.html
2サイクルの場合
http://www.2stroke.jp/oil.htm
もし容器を別の物に入れ替えしていれば経験のある人に見て貰うこと、色も私の知る限り2スト用も青や赤が有るし4スト用はさらに色々と有りますから見た目で判断といわれると2種類を比べたら粘度が違うくらい(知らない人だと無理)もっともこれだとおおざっぱに4サイクルの物か2サイクルの物か程度しか解りませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク ジャイロキャノピー オイル切れ 5 2022/07/12 07:10
- バイク車検・修理・メンテナンス 2ストオイルの混合比 2 2022/06/08 08:58
- 国産車 スズキキャリーについて ネットを見ていて40年ほど前のDA型は2スト、4ストが選択出来たとあります。 5 2022/09/18 09:36
- 国産車 スズキT5A550ccとF5A550ccでは T5Aの方が2ストなので力強いのですか。 私が子供の頃 3 2023/05/14 10:52
- カスタマイズ(バイク) AF38とAF58の互換について 1 2022/04/21 00:06
- ダイエット・食事制限 150cm43kg骨ストは太い?&甘い、油っこいものの我慢の仕方 2 2023/07/28 08:54
- メディア・マスコミ ドイツのGNPが高いのはストで無能な経営者を首にしているから 2 2022/08/02 01:24
- その他(バイク) なぜ草刈りは排ガス規制の対象ではないのですか?2ストでうるさいし、 なんで令和なのに2スト?昭和の遺 5 2023/03/11 09:22
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と花火大会 3 2023/08/11 20:50
- 就職 ドイツの一人当たりGDPが日本より高いのは 2 2022/07/28 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コペンとオートバイだとやっぱ...
-
初代コペンにするか大型バイク(...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
1990年代を代表するバイクって...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
スーパーカブファイナルエディ...
-
二輪車で雪道走行
-
アクセルを踏むとキュルキュル...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
オイル交換
-
バイクの形状
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
エンジン回転数大きい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
125ccスクーターの登坂能力
-
1990年代を代表するバイクって...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
バイクの形状
-
オイル交換
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
二輪車で雪道走行
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
オートバイのフレームの内側は...
-
エンジン回転数大きい?
-
オートバイは直し続ければいつ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
おすすめ情報