アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下の図のようなものを作りたいのです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1704883 …
目的は、バスタオルかけの支柱にしたいのです。
材料・方法・金額・技術など、全て教えて頂けると助かります。

A 回答 (4件)

>全く意味が分からないのですが…



ああ、回答になってなくてすみません。
お望みの回答は「お望みのモノを作る方法を教えて」ですよね。
私の書き込みは、そのお望みの回答を持ってなかったものの
実例を目にすれば研究し実現に至るのではないかと、
自分の例を勝手に当て嵌めたものです。

仕組みを調べて研究することには全く興味もないようですね、と後になってわかったものですから
No.2 では「回答でなくてすみません」という意味の書き込みを致しました。

どう読んでも解決に至らないので、もう無視してくださった方がいいと思います。
    • good
    • 1

No.2>現物を見て研究してみたらどうでしょう。



その気がないのでしたらムダなアドバイスでした。失礼しました。

この回答への補足

全く意味が分からないのですが…
どういう事でしょうか???

補足日時:2011/06/18 22:03
    • good
    • 0

既製品のそのような動きをする部分を持つ工具があるので、


ホームセンターで現物を見て研究してみたらどうでしょう。

http://www.p-tools.com/bessey2/sgm.htm

例えば接着部分を挟んで固定し、接着剤が固まるまで保持するのに使います。
モノを挟んで締めると、挟む下側の部分は少しだけ右回転させられます、
そうすると根本の部分で小さなデコボコに引っかかり、スライドしなくなります。

締め付けをやめ、少しだけ左回転させると、根本の引っかかりが浮き、
スライドするようになり、間隔の調整ができます。

他にもあります。
http://item.rakuten.co.jp/rcmd/fj-4977292223263/

この回答への補足

クランプで絞めたり外したりするという事でしょうか?
質問内容とはズレているように思えるのですが……

補足日時:2011/06/18 06:28
    • good
    • 1

最近のトイレットペーパーホルダーをヒントに考えてみました。



外す時には上に押し上げて 芯を外し
付けるときには下から押し上げて 芯にぺーパーホルダーの棒が勝手に入る


その作用を応用して
1X4材で考えて見ました

1X4材 長さ182cmを2枚用意します
その2枚の間に1X4材をもう一枚2-30cmに切ったものを 先に用意した2枚の間 上下に抱きかかえるように止めつけます。

お絵かきの手前側には 止め具用の板(もしくは角材)を用意します
片方は可動できるようにコーススレットで止めます
左側は可動する板を止めるための 釘もしくは体裁のいい飾りの出っ張り

奥側は竿受けが手前側と同じ高さになる場所に 可動しない板(もしくは角材)を宛がってコーススレットで確実に止める

本体の物干しの竿受けは 同じく1X4材を使う


ここまでは お絵かき参照



背面に当る所にズレ防止のために上記稼働しない板に合わせて幅の狭い板を2枚抱き合わせるように貼り付けて置く もしくは切り込みを入れる
物干しざおを受ける場所にも切り込みを入れる

こうすることで使わない時には簡単に取り外しが出来、高さも思う高さにその都度セットできる
1X4材182cmが3枚で片側が出来ます。 (1枚200円未満)

ただ 立て掛けるための細工は今回記載していません
水平になるように1X4材を横に寝かせて筋交いを入れて止めれば十分とは思いますが・・・
「可動式のポール、受け台を作りたいのですが」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに上に持ち上げるには一動作でできますね、ありがとうございます。
下に下げるのも一動作でできれば最高なのですが。

あと、ここに絵を張りつけることもできるのですね、知りませんでした。

お礼日時:2011/06/18 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!