アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今妊娠しています。
しかし彼とは妊娠が発覚する2日前に電話で別れるという事になりました。妊娠している事が病院にも行き発覚し、すぐに伝えました。答えは「考えさせて」との事でした。
しかし私は一つの命であるし私のお腹にいる事も事実であるし産みたいと思いました。
何より自分たちの責任なのにお腹の子を殺すなんてしたくないです。
しかし彼はおろしてほしいと言ってきました。
別れているし気持ちはわかります。
でもあまりにも私に対しても悪気もなく、少しお互い言い合いをはじめると目の前にお腹の子もいるのに生きてないなどと言われました。

彼はおろす金は全部払うが養育費は払う意味がわからない、払わないと言っています。

私は彼に父親になってほしいと思っていましたがここまで言われたら父親がいない事は大変な事とわかっていますが、父親になってほしいなんて思わなくなりました。なので責任をとって結婚してなんてのは思いません。


しかしこの場合だと未婚ですし養育費をもらうのは難しいですか?

A 回答 (2件)

お子さんの法的権利ですので、立証さえ出来、裁判すれば貰うことは出来ますよ。


“強制認知”というものですね。
結婚こそしていないけれど、法的には彼氏さんが父親であるということです。
ちなみに認知されていなければ当然親子扱いではないため、支払い義務はないです。
(他人に養育費はせびらないですものね)

ただ、とても嫌な言い方になりますが、
貴方のお子さんは確実に疎まれる望まれないお子さんになってしまいます。

そしてシングルマザーで元気にやっている方も多いですが、
認知されれば万一のときの、お子さんの責任者が彼氏さんになります。
そして勿論、彼氏さんが死亡時には相続権も関係してきます。
その際、貴女のお子さんがどのような扱いを受けるか想像出来ますか?
実の父親から厄介者扱いされる可能性があるのですよ。
強制認知の場合、戸籍も同意による認知とは異なる書き方になるので、
お子さんが戸籍を取り寄せただけで任意認知でないことが明らかになります。
それだけでなく、ご結婚等でも場合によっては影響してきます。
(離婚していた方がまだマシ、という考えをする人も少なくないです)

お子さんを堕胎したくない、その感情自体は素晴らしいと思います。
ですが、シングルマザーになるには覚悟が足らな過ぎるとも思えます。
ここで何とか殴り合いをしてでも任意認知を求めるか、
でなければ認知なし・養育費なしでもいいから一人で育てる決意をするか、
そういう覚悟も必要になるのではないでしょうか。
子どもを産み、育てるというのは【かわいそう】という感情だけでは難しいです。

どこまで覚悟が出来た上で、シングルマザーの選択をされていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りですよね。
いくら私ががんばると決めても子供の立場がかわいそうですよね・・・


でもやっぱりいろいろ言われたので腹がたってしまっています。


やっぱり産むのは諦めたほうがいいですよね。


すごく真剣なお答えありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 13:49

責任を取って結婚なんてしてほしくないのに養育費は貰いたいなんておかしくないですか?



養育費を払うということはある意味彼が責任を取ることになるのでは?

彼も冷たいと思いますが、妊娠したのは二人に原因があります。

先月出産した者ですが、本当にお金がかかるし産まれてからも育児は大変です。

未婚で本当に産みたいなら、子供の為だけに生きる覚悟と誰にも頼らず死に物狂いで働いて稼ぐぐらいの気持ちがないと難しいと思いますよ。

それに養育費は仮に裁判などで決まったとしても、結局払うかどうかは本人次第だそうで、あまりアテにしない方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。
仮に裁判をして養育費請求が出来たとしても払われなかったことを考えたら無理な話ですね。
1人で育てていきたい気持ちはあります。
でもやっぱり産まれるまでに出産費やある程度少し貯金が出来ても離れず見て仕事が出来ない時のお金まで貯められるとは思いません。


お金だけじゃなく他の方の意見では父親が認知をしたとしても子供の立場がとてもかわいそうになってしまう事がわかりました。


妊娠したのは少なからず私にも責任があるのはわかっています。
今お腹にいてせっかく来てくれた命を無駄にしてしまう・・・
この子の事は何を言われようが私の中で生きているのは事実です。
父親は何も考えてくれないでしょうが私は忘れませんし、供養もしっかりしてきます・・・。


意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!