アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネット掲示板をみていると「妊娠=結婚」となっていますが個人的にはそう思いません。

男は女に責任取るべきといいますが、女にも責任ある上に妊娠したって理由だけで準備不十分なまま、それも愛のない結婚をする
のは後々苦労するのが目に見えてませんか?

もちろん婚約とか付き合ってた関係ならまだしも、ワンナイトとか不倫で妊娠したとして、相手のことわかってないまま結婚する意味がわかりません。

父親のいない子どもは可哀相とか言われますが上手く行かなくなって途中で離婚するほうが可哀相ですし。

認知と養育費を行うだけでも十分責任を果たしてる気がするのですが。

自分が異端者なのでしょうか??

A 回答 (11件中1~10件)

そもそも論を言えば



子供が可哀想てな話なんだけど

どんな子供になるのか未知数であって

その子供が将来決めるべきことを

全くな無関係なネット民の意見に左右されるのは

おかしな話だと思いますよ

未婚でシングルマザーの人も居たら
離婚してシングルマザーの人も居てて

どちらも子供の幸せを考えてるとは思いたいからね

幸せの在り方ってのも人それぞれであって

無関係なネット民が、他人の人生をうわべだけで可哀想とかとか

( ̄~ ̄;)余計なお世話ではないかともね

そりゃ~育児放棄や虐待が行われてたら可哀想であって

そう言ったケースには、行政や民政なりの手助けが必要ではあるけど

そう言ったケース以外は、基本的には幸せだとは思いたいからね

男性が認知するとか、養育費をはらうとかとか

それも、個人・個人でちがってて

認知して養育費を払うから責任を取ってるなんて言われるなら

反論として
無理に養育してもらわなくても
男性が引き取るケースなんかも考えられますよ

何を持って責任と主張するのか?

結婚なのか?
認知なのか?
養育費なのか?

こればっかりは定義付け難しいとは思いますよ

てか、定義付けしたところで

子供が満足するわけでもないもんね
    • good
    • 0

結婚生活は情緒的なものの考え方ではなり立たないように思います。

従いまして、男女のお付き合いの初期の段階で妊娠した結果、それをストレートに結婚に結び付ける考えは、安易な考えだと思います。

仮に、そういう関係になって子どもさんを授かったことは愛いのある証だと仮定しましょう。しかし、結婚生活とその愛を結び付けた場合、結婚生活という現実の生活を支える基礎、2人の思考(価値観)の問題、経済的な問題、等々は真っ先に浮かぶ考えなければならない問題です。

2人の愛は揺るぎないものだとしても現実の暮らしの中にその愛は2番手3番手に隠れてしまいます。結婚前は2人の愛情。結婚後は2人の愛情よりも現実の暮らしが優位に置かれるようになります。この2つのバランスを欠きながら、合いがあるからとか妊娠したからと言ってストレートに結婚に結び付けた考えは如何なものかと私は思います。

あなたは異端者でも何でもありません。情緒的な思考を善としない、現実優先の考え方です。私は、あなたの現実的な考えに同意します。あなたのような考え方が多くなることで、男女間の何でもあり、結果はその時になって考える。と、言う無責任な考えが少なくなる事を願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても共感できる内容で感銘しました。
そもそも結婚って愛し合うもの同士が夫婦になるために交わす契約ですよね?

妊娠したっていうだけで片方が納得しないまま結婚しないといけないって、意味がわからないんですよね。

結婚は子供のためといいますが、それなら養育費を十分にもらう手続きを進めて両者が納得しているのであればそれで良しとおもうのですが、、、。

お礼日時:2022/05/11 11:43

「どんな形であれ好きな人の子供産めただけ幸せだし!」というのは、将来それでどうなるか、分かっていない能天気者です。

要するに目先のことしか考えないバカなんですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

バカの基準は?
幸せになる自信と根拠があるんですよ。
こちらの経済事情を一切知らない貴方が断定するほうがよっぽと馬鹿ですよ(笑)

お礼日時:2022/05/11 10:38

女がそれで素直に納得するとは思えません。


むりやり納得させるように、男が立場の弱い女に(足元を見て)強いているだけです。そういう状況になった男には卑怯なヤツが多いんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???現に自分が納得してるんですけど。どんな形であれ好きな人の子供産めただけ幸せだし!

お礼日時:2022/05/10 17:28

> なんのための弁護士?



弁護士は、子供が成人するまでの20年近く、ずっと面倒見てくれるわけじゃないですよ。(もちろん、その分のカネを払えば不可能じゃないですけど。)

最近、差し押さえ出来る条件が広くなって、養育費を払わなくなったら相手の財産を差し押さえるという手が使えるようになりましたから、「途中で払わなくなったら、給料を差し押さえしてもらって構わないよ!」と言ってあげれば、相手も安心してくれるかも。
まあ、実際には、本気で逃げられたら差し押さえも難しいでしょうけどね。
    • good
    • 0

子供を孕まされて、その子の養育も含めて苦労を背負い込むのは、たいてい女のほうです(無責任な男は逃げれば済みますが、女はそうはいかない)。



なので、そうならないように、男にも同じだけの苦労を背負ってもらうようにしないといけないわけ。

それがこの世の道理であり、人の道なんです。

> 認知と養育費を行うだけでも十分責任を果たしてる気がするのですが。
認知とお金以外の(子育ての)苦労はどう分かち合いますか? 1年のうち半分は女が子育てをし、残りの半分は男が子育てをするのなら、分かりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女がそれで納得してるならよくないですか?

お礼日時:2022/05/10 17:19

> なるほど。

養育費払い続けるのであれば結婚いりませんがね

「絶対に養育費払い続けるから」「絶対に途中で逃げたりしないから」という約束を、相手が信じるかどうかでしょう。口だけでは何とも言えますから。
最初に養育費を全額一括払いすれば、結婚しろと言われないかも。払える人はなかなかいないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんのための弁護士?

お礼日時:2022/05/10 17:02

結婚は、どこまでいっても当事者の合意ですので、妊娠出産への責任の為には、結婚が相当とする当事者同士の合意があれば、それでいいんじゃないですか。


それを一般化する風潮があることには、危機感を覚えますけれど、それについては、愛がない結婚はどうだとか、世間体がどうだとかに、抵抗するからです。結婚とは当事者同士の合意である、それ以外の理由は要らないのです。

私としては、妊娠すること即ち結婚とも、結婚すること即ち妊娠とも思いません。ですがそれは、私自身の結婚についてはそうであるというだけのことで。
他の誰かの結婚がそうでないことを、非難する理由ではありません。
    • good
    • 0

>男は女に責任取るべきといいますが、


↑これは男女逆かな?

概ね言ってる事は理解できます。
けど、迫られたといっても結婚する決断を男がしないウチは結婚には至らないので結婚したという事ならばそれは男も一応納得したという事なのでいいんじゃないかな、とは思います。
不倫はともかくワンナイトでよく知らん相手と結婚はしないでしょう。
金よこせって言われるくらいかな。
    • good
    • 0

認知はともかく、養育費は途中で逃げる男性も多いですから。


結婚を迫るというのは、「絶対に逃がさんぞ!」ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。養育費払い続けるのであれば結婚いりませんがね

お礼日時:2022/05/10 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!