
ノートパソコンです
メーカー富士通、
型式FMV-715NU3
文字入力すると下記のような表示になります。
UIOが各々456
JKLが123
Mが0
@がEnter
検索して、下記3つを試してみましたが治りません
NumLocK
Fn+NumLocK
Shift+NumLocK
考えられる原因として、1週間程外付けキーボードを使用していました
USBタイプです、取り外して使用したら入力がおかしくなりました。
キーボードのプロパティで現在2つのデバイスがあります
1つを削除したら、治るのかな?と思っていますが
どちらの方か分からないので、削除できません
・日本語PS/2キーボード(106/109キー)
・HID キーボードデバイス
の2点です。
できれば削除ではなく、何か操作によって治す方法があれば教えてください
削除しかなければ、どの方を削除したらよろしいですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
cider4 さんから教えていただきました
下記の内容で、治りました
ありがとうございました。
101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
などと表示されている場合は、「ドライバの更新」 という作業を行う必要があります。
そこで、以下の手順に従い、「ドライバの更新」 処理を行ってみて下さい。
1.表示されているキーボード名称を選択し、右下の 「プロパティ」 ボタンをクリック。
2.選択したキーボードのプロパティ画面が表示されるので、「ドライバ」 タブを開き、
「ドライバの更新」 ボタンをクリックします※3。
※3 Vista の場合、「全般」 タブの下部にある 「設定の変更」 → 「ドライバ」 タブ → 「ドライバの更新」。
3.「ハードウェアの更新ウィザードの開始」 というウィザードが立ち上がります。
ここで、「一覧または特定の場所からインストールする (詳細) 」 を選択し※4 → 「次へ」 ボタンをクリック。
※4 Vista の場合、「コンピュータを参照して~」 の方を選択。
4.「検索とインストールのオプションを選んでください」 という画面が表示されます。
ここは、「検索しないで、インストールするドライバを選択する」 を選択して※5 → 「次へ」 ボタンをクリック。
※5 Vista の場合、「コンピュータ上のデバイス ドライバの~」 を選択。
5.「このハードウェアのためにインストールするデバイスドライバを選択してください」 という画面が表示されます。
ここでは、まず 「互換性のあるハードウェアを表示」 のチェックを外し、
1.左の 「製造元」 欄で、「 (標準キーボード) 」 を選択 →
2.右側の 「モデル」 欄で、「日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl+英数) 」 を選択 →
3.右下にある 「次へ」 ボタンをクリックします。
この時 「ドライバの更新警告」 というダイアログが表示された場合、「はい」 を選択して下さい。
6.最後に 「完了」 ボタンをクリックし、Windows を再起動させれば操作完了です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- マウス・キーボード chromebook キーボードについて 1 2022/10/16 13:29
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- C言語・C++・C# C#の問題です。 文字列型の配列 s[100] にキーボードから入力された100文字以内の文字列(単 2 2022/06/22 15:18
- マウス・キーボード 「東プレ」って何ですか? 「軸」って何ですか? 次壊れたら何を買えばよいのでしょう? 6 2022/08/30 07:56
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンを昨日購入して何も分からない状態で詳しい方教えて頂きませんか? ①YouTubeなどをSaf 5 2022/07/22 22:45
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードハードウエアーのデ...
-
windows10 デバイスマネージャ...
-
elecombluetoothキーボード電源...
-
キーボードを触ると電源が入る...
-
デスクトップパソコンのbluetoo...
-
立ち上がりが遅いのです。
-
ドライバーにウイルスが混入し...
-
PCがスリープ状態からすぐ起き...
-
USB接続のマウスが直挿しで反応...
-
購入した直後のキーボードが動...
-
ロジクール ワイヤレスキーボー...
-
Logicool K810のデバイス追加に...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
助けてください!!キーボード...
-
キーボードの配列がおかしくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10 デバイスマネージャ...
-
デスクトップパソコンのbluetoo...
-
ドライバーにウイルスが混入し...
-
キーボードで電源のON/OFF
-
ロジクール ワイヤレスキーボー...
-
HIDキーボードデバイスが削除で...
-
キーボードを触ると電源が入る...
-
elecombluetoothキーボード電源...
-
ノートパソコンのキーボード全...
-
Bluetooth マウス の設定について
-
HPのデスクトップでいつも使っ...
-
Bluetoothマウスがペアリングで...
-
Logicool K810のデバイス追加に...
-
デスクトップマシンで頻繁に「...
-
USB接続のマウスが直挿しで反応...
-
パソコン初心者です Bluetooth
-
日本語キーボードの認識(PNPデ...
-
【なんで】カスペルスキー入れ...
-
文字入力がおかしいです?
-
4月からパソコンを買って早2ヶ...
おすすめ情報