dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デバイスマネージャーのキーボードの項目にHIDキーボードデバイスが2つあるので、削除しようと思ったのですが、削除を押してもデバイスを消すことができません。
どうすれば削除できるのでしょうか?
OSはwindows7です。

A 回答 (5件)

多分これの元の質問だと思いますがそっちに回答しましたのでやってみてください


その方法でもだめならシステム的に何か別の問題がある可能性が高いです

この回答への補足

すいません、キーボードが使えないのでセーフモードの画面にいけません・・・

補足日時:2014/05/17 22:11
    • good
    • 7

どうにも気になる問題なのでーーー、試したい方法として。



・キーボードをUSBコネクタから外す
・PCを再起動

で、
>http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
の「HIDキーボードデバイス」の項を参考に、当該デバイスを「1個づつ」削除する。
これで、デバイスマネジャにはキーボードデバイスが消滅する事になる。

これなら、マウスだけで作業可能な筈ですから如何でしようか?
    • good
    • 0

以前に使用したデバイスがちゃんと削除されず表示がそのまま残っているのでは?。

消せないのは実体がないからです。

この回答への補足

試しに以前使っていたキーボードをさして削除を試してみましたが、だめでした。

補足日時:2014/05/17 19:29
    • good
    • 0

セーフモードで削除?


というか、指しているから、現れるだけ?
ただ、まれに、指していないときにも確かに出ることがありますので。
削除できなくなっている場合は、セーフでいける可能性は高いですが。

ちなみ、どんな事情か聞くことはできますか?

この回答への補足

キーボードを指していない状態でも2つ出ています・・・
新しく購入したキーボードのドライバがインストールできない原因がこの2つが邪魔しているのではないかと思いまして

補足日時:2014/05/17 19:28
    • good
    • 1

HIDは、USB端子に繋ぐ、ヒューマン・インターフェース・デバイス?の規格だと思います。



これはマウスやキーボードなどを差しています。

もしかしてUSBキーボードの他にUSBマウスも接続してませんか?

マウスとキーボードは無いと、PCを操作出来ませんので、
無理に削除しようとしないほうが良いかと思いますが…。

この回答への補足

マウスもキーボードもUSB接続しています。
リスクは承知の上で削除したい理由があるんです。

補足日時:2014/05/17 17:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています