dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCはXP SP3です。パスワードなどを入力中に、時々「ポン」と音がして文字が入力不可になるのはなぜですか。I 型のマウスの案内も消えています。解決法は?  

A 回答 (4件)

そのメモリで8個もウィンドウを表示していたら、フリーズしかねません。



メモリを増設するか、ウィンドウ表示は、せいぜい3個程度にして、
ゆっくり操作すれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりで、これまでには何回もフリーズや寸前のことがよくありました。最近は満足できるぐらい早くなっています。これまでの経験で、ビデオ編集ソフト、ネットの何か、ウイルスバスターやWindows Updateの影響でよくなったり悪くなるのかと思っています。ご親切なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2010/09/29 16:06

XPでしたら、デスクトップの「マイコンピュータ」を右クリックして、


「プロパティ」→「ハードウエア」の「デバイスマネージャ」から
の方が早いかもしれません。

最後の「キーボードデバイス」を右クリック。「プロパティ」
「全般」タブをクリックして「デバイスの状態」の欄に「この
デバイスは正常に動作しています。」と出ていますか。
出ていれば正常です。

ワードなどで入力して、異常が無ければ、パスワードの入力ボックス
だけでの不具合と考えられます。故障とは考えられないのですが。

もし、正常でないと出ていたら、その右の「ドライバ」をクリックすると
「ドライバの更新」があるので、更新ボタンを押し、
「はい、今回のみ接続します」でウィザードを続行できませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正常 との表示でした。

何回もお世話をおかけしましてありがとうございました。

今日はエラー音は出ませんでした。以前より感じていたのですが、ひょっとしたら私の画面を変えたり入力する動作が早過ぎて、画面を8コ前後出していると512MBメモリのPCの能力がついてこれないのかなとも・・・・・・

お礼日時:2010/09/29 15:28

「ポン」というのはエラー音ですが、いつもですか?


通常のワードなどで文字入力する時は、その現象が起きないのですか?

考えられるのは、

〇 単に、パスワードを間違えて入力した。
〇 キーボードの故障。これでしたら、買い替える。
〇 あとは、キーボードのドライバの更新です。

「コンピュータ」→上に「システムのプロパティ」があるので、
左にあるタスクの「デバイスマネージャー」をクリック。

「続行」と出るので「OK」。

一覧から「キーボード」の + をクリックして、それらしきキーボードの上で
右クリック。「プロパティ」「ドライバ」タブの「ドライバの更新」をして
みて下さい。

この回答への補足

1・・エラー音はいつもでなく時々です。
2・・ワード?は使用したことないです。メールとは関係ないですね。なお、メール入力時は正常です。
3・・パスワードを間違えても通常はエラー音は鳴りません。
4・・ドライバの更新での件、ご指示の表示とは違いましたがなんとか下記のようにやってみました。良かったのでしょうか。(初めに書いたようにPCはXPですので表示が違う?)
   
    
デスクトップの「マイコンピュータ」でよかったでしょうか・・・下の「プロバティ」・・・システムのプロバティの「ハードウェア」・・・デバイスマネージャーをクリックしても「続行」はありませんが・・・「HIDキーボードデバイス」・・・・・・・・進んだ結果、下記の表示が出ました。

「ハードウェアの更新ウィザードを続行できません」 現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした。

補足日時:2010/09/29 11:59
    • good
    • 0

ノートパソコンですか?



タッチパッドに何かが触れると、カーソルが移動して消えたりします。

「コンピュータ」→「コントロールパネル」→「マウス」で
タッチパッドの動作を止める設定ができます。

あるいは、そこに厚紙を貼り、マウスだけをつかうようにすれば、と
思います。

この回答への補足

デスクトップです。ノートとは違うようでご指示のものは見当たりませんでした。
デスクトップではどうすればよろしいですか。

補足日時:2010/09/28 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!