dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方23歳で、彼女も同い年です。
最近、彼女の妊娠がわかりました。

彼女の両親とはまだ一回もあったことがありません。
すぐに謝罪と結婚の挨拶に伺うつもりでしたが、彼女のお母さんが、いつもヒステリックに怒ってばかりいる方らしく、急に挨拶にこられても話しにならないだろうということで、彼女のお父さんの配慮で、彼女と僕とお父さんの3人でまずは飲みに行こうと誘っていただきました。

そこで質問なのですが、この場合、お会計の時は、僕が全部払ってしまったほうがいいのでしょうか?
それか、僕が全部先にお会計を済ませてしまったら、失礼にあたったりしますか?
本当に世間知らずで申し訳ないですが、回答よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

素敵な義父様ですね。


世の中なかなか居ない方だと思います。

先にお会計を済ませてしまうのは、タブーではないかと…。
恐らく義父様が出してくれるでしょうが、
お会計の時には必ず質問者様もお財布を出して、払う意志は見せるべきだと思います。
そして、お会計をして頂いた場合には、
「ありがとうございます、次は僕が必ず出させて頂きます」
と是非またお食事を御一緒したい、という意思を醸し出すとさらに良いかもしれないですね(^O^)

義母様とも、上手くいくと良いですね。

楽しいお食事会になりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にいいお父さんで安心しています。。
そうですね!
また一緒にお食事したいという感じを伝えるようにしてみたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/20 01:32

どうやらお父さんは、あなたのことを理解したいと思っているようですね。



で、提案してきたのはお父さんの方からですので、会計はお父さんに任せた方が良いと思いますよ。
23歳の若者に払わせるほど落ちぶれてはいないはずです。メンツもあるでしょうから。

但し、あなたも払う心構え(というか払うふり)だけはしておきましょう。
理由は言わなくても判ると思います。

では、楽しい飲み会にして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!