dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロポーズ前の同棲前に彼女のお父さんと一度ご飯(外食)に行くことになりました。
彼女が『おいしいお寿司屋さんあるよ』といくらになるのかびくついています。

元々彼女のお兄さんの彼女ができたときは同様にお父さんとご飯を食べに行ったらしいです。
余りダイレクトに食事の支払いの配分はどうするのかを彼女に聞けていないのですが、通常というか一般的な常識としてはどうなるのでしょうか?

状況としては付き合ってることは彼女のお母さんは既に知ってるようです。
お母さんがまざりの4名だとさすがに4名分ぼくが支払うというのはないのかなとは思ってますが、そのときはどういうスタンスでいたらいいのか。

3名だとすると、もしかしたらぼくが支払いますと言って出した方が心証がいいのか。だとするとこれから引っ越しの婚約指輪のでかなり物入りでお金もないのでほんとうにきついです。

彼女と付き合ってるときはかなり無理してデート代は全額出してます。
どうしても好きなので弱いところをみせたくなくて、でも現実問題ちょっと無理し過ぎかなと思ってます。3名バージョンと4名バージョンの際の支払いのスタンスはどうすべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

そんなの向こうの親父持ちだよ。

三人でも四人でも、向こう持ち。
一般に年上が払う。彼女の父親が最年長だからね。それに、娘が世話になっているのでよろしく、の意味がある。

もし、相手が割り勘にしたり、あなたに全部出させるようなら、常識に欠ける。ろくな家庭ではないから、お付き合いも???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/24 13:46

色々と事情を知っているのに、高そうな(いや、実際に高いだろう / 時価等の恐ろしい値段設定有りの)寿司屋に娘の彼氏を呼んだとしたら、普通は相手持ち。

これから結婚するなら、もうそろそろ原寸大で行かないと色々と弊害が出ますから、正直に、「払いはどうしたら良いかな?」と彼女に訊いたら良い。金回りが良いと感違いして結婚まで行っていなければ、「お父さんもち」という答が返って来るはず。

「御馳走に成ります」とハッキリと言えば、相手もおごり甲斐が有ったと感じるので、大きな声で言いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。おふたりベストに選びたかったのですができないようで一分前に回答頂いた方にします。ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/24 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!