dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィルコムでデータ通信をやっていますが、アンテナが近くにあるのに全く接続できません。市街地では接続できるので設定は間違ってないと思います。エリア確認でアンテナの位置は間違いありません。どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

質問者さまが接続できないその場所で、音声端末は使えますか?


サポートセンターに確認した方がいいですね。
単に停波している可能性もありますしね。

この回答への補足

ありがとうございます。音声端末は利用がないです。
停波中か現在サポートセンターに問い合わせ中です。

補足日時:2011/06/21 08:53
    • good
    • 0

Willcomユーザーとして言うなら、Willcomの電波は無線LAN同様、通信機器の微妙な方向の違いで、電波が届かなくなります。

特にマンション内などが影響が大きく、リビングでは繋がるのに寝室ではダメみたいなことは、非常にしばしば発生します。市街地でも数メートルずれると電波が切れることはしばしばあります。

また、どうもデータ通信は音声通話より電波条件が厳しいようで、「アンテナ5本立って音声通話が出来るのに、データ通信だけは常時エラー」という場所を、少なくとも3か所、私は知って居ます。

・・・困るんですよね。某有名撮影地がこういう状態で。列車の遅れなどをWebからチェックできないですもん(苦笑)

ということで、まずは市街地など「ある程度人の多い地域」に移動して、正常に接続できるか確認して下さい。正常に接続できている状態で移動して、ご質問の場所での接続を試してみてください。そのとき、アンテナの方向もいじり倒して下さいね。それでもだめなら、ホームアンテナの出番になりますが・・・使ってみると、案外アテにならないです>ホームアンテナ
http://www.willcom-inc.com/ja/support/home_anten …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/06/21 08:54

携帯電話も含めてですが、通信系の電波はアンテナを中心にして傘の様に広がっています。


なので、アンテナの真下と、アンテナより上は電波が来ません。

私のところは、マンションの最上階で、屋上にアンテナがありますが、あまりにも携帯が入りにくいので、携帯会社に調査して貰いました。
その結果、『遠いところのアンテナの電波しか拾ってないので、入りにくい。』と言う物でした。
『つまりはアンテナに近すぎるという事か?』と聞いたら『そうです。』との返答でした。
『なので、このビルより高いところで少し離れたところにアンテナがないと改善は望み薄です。大体、アンテナから60度、市と出ないとダメです。』との事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろアドバイス頂きありがとうございました。
現在、サポートセンターで調査中です。結果がわかりましたら報告いたします。

お礼日時:2011/06/21 08:58

家屋内なのでつながらないと言うことでしょうか。


屋外でアンテナの近くまで行ってもつながらないと言うことでしょうか。

家屋内の場合、いろいろ電波の減衰する要因や、他の電波の干渉などがあり、うまくつながらないこともあります。
ウィルコムに「ホームアンテナ」と言う一種の無線ブースターがありますのでレンタルさてはどうでしょう。
いずれにしても、ウィルコムのサポートに相談されるのが一番早いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
場所をいろいろ変えて試験してみましたがダメみたいです。
サポートセンターに調べて貰っています。

お礼日時:2011/06/21 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!