アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ATOK2010を使っています。
「ディスクトップ」と文字を打つと≪デスクトップの間違い≫という文字が出てきて、どうも気になります。
この両者は違うものですから、うっかり「デスクトップ」にしてしまうと、机の上で使うパソコンになってしまい、目的別に円卓上に複数のパソコンを揃え、TPOに併せてモニターとキーボード/マウスをつなぎ替えて使うという、わが家のようなディスクトップパソコンとは違うものになってしまうので、困っています。
ディスクトップとデスクトップは異なるものを表わすから間違いではないという設定をしたいのですが、どうやったらよいのでしょうか。

A 回答 (4件)

>目的別に円卓上に複数のパソコンを揃え、TPOに併せてモニターとキーボード/マウスをつなぎ替えて使うという



この場合でもそれら「複数のパソコン」の種別としては「デスクトップ」が正解ですが?
それに「円卓」は「disk」ではなく「round table」だし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確には元々デスクトップ形状とノート形状のワークステーションとサーバーを横に並べて、使いたいパソコンをスライドして近くに寄せ、モニターやマウスを挿して起動させており、円卓は行きつけの中華料理店が廃業したときに貰って部屋に入れてみたら大きすぎて断念しました。
本来はスライドトップとか何か適当な言葉もありそうですが、面倒なのでディスクトップと称しています、一種の造語に近いと言うことは判っていますが、ATOKで打つといちいち間違いと出てくるので、判って書いているんだと設定できないかと思った次第です。
上にも書きましたが、「近づく」のつもりで「ちかずく」と打ってしまったりが多く、この点はATOKは気に入ってます。

お礼日時:2011/06/20 14:06

disk は円盤,レコードですね。

とは言え、ATOKの用語/用例の校正支援をオフする方法は

・ATOKプロパティ - 校正支援タブ - 用語・用例 で行えます。
・校正支援の内容(個々の)の編集はなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、円卓パソコンの意味で使っています、ただ正確にはパソコンは1台しかもっておらず、10台近いワークステーションとサーバーで組んでいるので、ここまで来るとPCとかパソコンと書くのもなんだか抵抗はあるのですが。
やはり自分流に支援内容を編集は出来なさそうですね、用語としては死語に近いので、私以外に使う人はまずいないと思うので、そういうものと納得せざる得ないかも知れませんね。

お礼日時:2011/06/20 13:53

ATOKプロパティの校正タブ→誤りチェックの校正支援モードを


「指摘しない」に設定すればお節介はなくなります。
「ATOKの誤変換」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりこの方法しかなさそうですね。
ただ私なんですが「ず」と「づ」を間違えたり(×ちかずくなど)、用語のミスがたびたびあるので、支援を切るべきかになると迷うところです。

お礼日時:2011/06/20 13:48

他の方のおっしゃるように、校正支援で例外の設定はできないようなので、校正支援を切るしかないと思います。



ご自身の造語だと思いますので、警告を我慢するか、校正支援の無効化のどちらかですね。

校正支援を切った場合、ログオフするか再起動しないと反映しませんので念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、反映されないので焦りましたが、再起動を忘れていました。
今時ディスクトップを使う人はいないと思うし、私も円卓形状はさすがにやめて、一列に並べて左右にスライドさせており、スライドトップとか言い出すと余計面倒なので、ディスクトップと称しているに過ぎないので、やむ得ないですね。

お礼日時:2011/06/20 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!