
XPから7にOSに変更するに伴いメールソフトの変更が必要になります。Outlook Expressのアドレス帳と送受信データを移動したいと考えております。またこの機に、OSとデータの保zん場所を別別に使用と考えております。現在、So-netのメールとYahooメールをOutlook Expressで送受信する設定にしております。
慣れているOutlook Expressと同様な使い勝手とアドレス帳やデータを移動することなどを考えて、ベストあるいはベターチョイスと考えられるメールソフトを教えて頂けないでしょうか。
Windows 7では、一番多く使用されているのはWindows Live Mailでしょうか?あるいは他のメールソフトなのでしょうか?
以上、ご教示よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7へ今までのメールデータとアドレス帳を移行した上で
メールを使用するのであればこちらのやり方で移行できますので
OutLookを使われたほうが良いと思います。
手順は、次の通りです。
(1)OutlookExpressのメール内容をOutlookへコピーします。
OutlookExpressのファイル→エクスポート→メーッセージで
XPにもともと入っているOutlookへメッセージを移行します。
(2)アドレス帳のBuckUpを作成
同じくファイル→エクスポート→アドレス帳
→テキストファイル(CSV)→保存先とファイル名でエクスポートを開始
(3)次にOutlookの中からメッセージデータのファイルを取り出します。
C→Document&Setting→ユーザーのアカウント→ローカル&セッティング
→アプリケーションデータ→Microsoft→Outlookの中に
※メーッセージのデータがありますのでフォルダオプションの表示で
拡張子が表示されるようにしておいた方が作業しやすいです。
(2)のファイルと(3)のファイルをWindows7のPCへ入れます。
Windows7のOutlookからインポートでアドレス帳をインポートし
ツール→オプションでメールデータを保存先へしてあげればOKです。
後はOutlookの表示方法を今までのようにすることと
SonetとYahooのアカウントを作成すれば完了です。
ご回答、有り難うございます。
いままでメールと言えばOutlook Expressばかりで、outlookh宝の持ち腐れとになっていました。
一度も使用した経験がないので、Outlookをメールに使用するなんて考えも浮かびませんでした。
Officeの一部ですので、使用方法はOutlook Expressに極めて似ているということですね。
No.3
- 回答日時:
Win7では、Windowsliveメールの利用者が多いと思います。
しかし、OEの後継と言っていますが、アドレス帳が使い勝手が悪い、バグもあり、UIの大きな変更があるので、慣れるのに大変のようですので、おすすめできません。
現在のXPで、予めOutlook Expressのアカウント、アドレス、メールデータを次を参考にMozilla Thunderbirdに移行できます。
メニューのツールに「設定とデータのインポート」がありますから、Outlook Expressを選択して進んだらよいです。
http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/thun …
Thunderbirdは、Win7での利用者が増えて、このサイトでも多くの関連質問があります。
XPでの移行が完了したら、データを保存しいるフォルダ(プロファイルフォルダと言います)をバックアップコピーして、
Win7にインストールして、初回起動して、直ぐに終了すると、同じようにデータを保存するプロファイルフォルダが生成されますから、このフォルダの中に、XPからバックアップコピーしたプロファイルフォルダの中味をすべて貼り付けて、Thunderbirdを起動したら、移植が完了し、XPのThunderbirdの状況が復元します。
興味がおありでしたら、参考に。
https://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profi …
http://mozilla.jp/thunderbird/
http://mozilla.jp/thunderbird/features/
No.1
- 回答日時:
有償ですがShurikenがベストさと思いますよ。
アドレス帳をフォルダで管理できます。OEからのデータ移行ツールも含まれています。体験できます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
ウィンドウズ7
-
windows7のPCですが
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
ウィンドウズ7をきれいな状態で...
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
メールやメールアドレスのコピ...
-
Mozilla Thunderbirdのデータを...
-
office2007 one note のデータ...
-
vista から win10 に データ移...
-
メールソフトについて
-
旧PCのHDDから新PCのSSDへデー...
-
MacからWindowsへのメール移行...
-
Windows98の再インストール
-
Windowsメールのメールデータを...
-
パソコン乗換ガイドで復元ユー...
-
パソコンの買い替えでデータを...
-
Win98SEからXPへのデータ移行に...
-
WeMailからOutlookへの移行
-
Outlook2002へのデータ移行方法
-
EudoraからWindowsメールへイン...
-
現在windousMEを使用しておりデ...
-
VISTAのWindowsメールをWindows...
-
ユーザー辞書の引越し方法は?
-
fax送信のアドレス帳が出ない
おすすめ情報