
「もんじゅ」の事故は、なんとかなりましたね(自殺者でましたけど・・・無念でしょうね)
「常陽」も事故を起こしてますよね。
理論的には、理想的なんでしょうけど・・・
暴走したとき止めれませんって思うのですけど
今回の軽水炉でこの有り様ですからね(まだ収束していませんけど)
もんじゅは、今回なんとか収束したので一旦閉鎖もしくは廃炉にしてもっと考えるべきではと思いませんか?
ちなみに私は、原発推進派でも反対派でもありませんが、
運用するなら設備投資を惜しまずお金をかけて誠実に運営すべきだと思います。
あと原子力安全・保安院ってあらためて「いらねー」「天下り確保かよ」って思いました。
心情的には、原子力安全・保安院と他・・・私財を使い切っても事故の収束に当たるべきだと・・・
という訳で
原発はOKだけど高速増殖炉はNGとか両方OKとか両方NGとかご意見お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
上手にコントロールできて、リターンがリスクを上回ればいいのですが
形あるもの全て壊れると言う通り、事故は必ず起こるわけで
その事故の際のリスクが莫大な物になるということが、今回の事故で明らかになりました
それを想定できなかった原子力安全・保安院他、原子力を推進する側の人間は全て無能集団です
確かに原発も発電システムの一つですが、放射線廃棄物を含めたリスクがリターンを上回らない
原発ができるまで、現在の原発は廃止すべきと考えます
回答ありがとうございます。
>放射線廃棄物を含めたリスクがリターンを上回らない
原発ができるまで、現在の原発は廃止すべきと考えます。
そうなると原発は使えないですね^^;
>それを想定できなかった原子力安全・保安院他、原子力を推進する側の人間は全て無能集団です
無能というか解っていてしなかった確信犯というか・・・
余計タチが悪い集団の感じがあります。
No.4
- 回答日時:
>かなりの機械、システムが出来損ないになりますね^^;
わたしは、そうは思いません。
回答ありがとうございました。
自然収斂できないシステム
車も船もシステムダウンしたら燃料が尽きるまで・・・
と思ったのですけど
了解です。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
元々は、原発で使用済みとなった核燃料棒を再利用しようと「MOX燃料化」して、それを高速増殖炉の燃料として活用・・・要はリサイクルすることで効率化を目指そうという「循環システム」なのですが、原発がある限り「使用済み核燃料」という問題は付いて回るので、これは(事故はともかくとして)有効な手段かと思います。
ただ、昨今の原発否定ということで休止中の原発も再開がどうなるかは危ういです。
当面、稼動する原発は大幅に減ると思いますから、大元が動かないのに高速増殖炉の稼動ということはあり得ないと思います。
原発については、発電の代替手段が100%確立されるならばあえて原発ということはないでしょう。
しかし(原発に頼らなければ)今までの発電量が確保できないならば、原発は致し方ないと思います。
今は、“危ない・危険”が大勢を占めていますが、いざ電力不足となって、家庭のみならず工場や企業などの活動も制限されたら、行く行くは国力の衰退に結びついていきます。
それを容認してまで(場合によっては、あらゆる不便さを受忍するという)代替手段の道に進んでいく・・という覚悟があるならば、原発は要らないでしょうね。
回答ありがとうございます。
ちなみに私は、原発なにがなんでも反対ではないです。
ただし、利益ばかり見て安全をないがしろにする原発は嫌です。
多分家庭電力より生産で使われる電力確保が・・・ですよね
>高速増殖炉の稼動
冷却システムの冷却材が、危険で手に負えない代物ばかりなのでせめてそれをクリアーしない限りはすべきではない気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 福島原発事故の「犯人」はアメリカ・GE社だと知らんのか? 3 2021/12/10 14:31
- 政治 新たな原発の建設を認めるなら、フランスのように原発は全て国有化するべきですね? 13 2022/09/04 06:14
- 政治 ウルグアイ・ラウンドに使った40兆円を、福島第一原発の安全対策に使っておけば良かったと思いませんか? 2 2022/10/01 13:39
- 電車・路線・地下鉄 世界では電車の運転士のテロ行為って一度もないのですか? 6 2021/12/10 18:23
- 政治 あなたはこの事実をどのように思いますか? 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震(東日本大地震) 9 2022/06/26 11:52
- ノンジャンルトーク また、電気代が上がるらしいですね。 500〜2000加算… 原因は、何故でしょう… 一つは、燃料費… 1 2023/05/19 20:25
- 政治 自民、最大派閥安倍派議員を中心に増税に反対しているのに岸田は何を考えているんだろうか? 昨日の会見を 5 2022/12/11 11:49
- 政治 Googleトレンドを見ると分かる通り、原子力工学を学ぶ者が急減しており、原子力発電技術者が居なくな 1 2022/07/17 11:46
- その他(健康・美容・ファッション) 何故マイナンバーカードは普及しないと思いますか? 8 2021/12/16 18:05
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原発よりも優れた発電方法は今...
-
原発 vs 太陽電池 どちらが ...
-
電力会社が原発用に残していた...
-
なぜ東京都に原発は出来ないの?
-
原発は必要…?(動画有り)
-
今まで原発で死亡事故ってなか...
-
原発再稼働というが
-
電気事業連合会の言うは、本当...
-
週刊文春の記事が出て、志賀原...
-
電力を一番安定して作れるのは...
-
原発についてどう思いますか?
-
1次エネルギー消費と発電電力...
-
これが民主主義で選ばれた国の...
-
脱原発
-
日本の「エネルギー政策」について
-
原子力発電については
-
極悪犯罪反日売国テロ自公政権...
-
原発でないとダメって本当?
-
原発反対してる人はどういう考...
-
クリーンエネルギー…を研究され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報