プロが教えるわが家の防犯対策術!

ドイツは脱原発と言いながらフランスから原発の電力を購入しています。脱原発の筋を通すなら原発のない国から電力を購入すべきではないでしょうか。

A 回答 (5件)

ドイツ人は民族的性格として、「合理性」を尊び「質実剛健」を目標とします。


ドイツの脱原発もこのようなドイツ人の民族性に大きく影響されていて、「合理的」な脱原発をしてます。
ドイツ人は何故原発をやめるのか? という理由は、「原発が危険」 だから、です。原発はいけない技術だから… とかの思想的な理由ではないのです。
原発はいけない技術なので原発電力はお断りという考え方はドイツ人にとってはチンプンカンプンの屁理屈みたいなもんです。

「原発が危ない」から脱原発するので、危なくない遠い所にある原発ならOK。← ドイツの考え方。
日本の福1事故を見ても分かるように、極めて危険なエリアは原発から半径50~60Km地域。その外側に半径200Kmまで中程度の危険度のエリアがある。
なので、一般的には原発から200Km以上離れていれば、原発を過度に怖がる必要はなくなる。
しかもドイツとフランスは一応は国境で隔てられている関係上、フランスの原発事故で汚染された食品・製品がむやみやたらと入ってこない、んでOK。
日本では福1事故の際に放射能汚染された食品が規制の目をかいくぐって闇ルートで流れていましたが、同じ日本国内だと法規制するにも難しい場合がありましたね。

ドイツとフランスの国境近くにフランスが多少の原発を造っていて、ドイツ国内にも200Km圏内が伸びている部分がありますが、そこにもドイツ人の合理性が生きていて、「なのでフランスはドイツに原発電力をよこすこと!」 と被害者の立場で要求できてます。
どだい、どこに原発造るのかはフランス側の勝手ですから。建てちまった物についてはキッチリ落とし前付ける… それもドイツ人の合理性ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/01 07:44

>脱原発の筋を通すなら原発のない国から電力を購入すべきではないでしょうか。



お互い利益の為にしている以上、売る方の心配をする必要はないと思います。
それによる不都合が発生したとしても、自分で処理するべきことです。
(それに、原発を使わずに、他国に売るほどの発電ができる国があるとも思えません)

ドイツの現実や日本との違いも知らずに、道義とか信頼とかの抽象的な事でエネルギー政策を語る事は、無意味以前に有害ですらあると思います。

ドイツの電力事情についてですが、ドイツが停止している原発は16基中7基だけです。
(日本は、現時点で全基停止しています。)

多くの方は自然エネルギーを理想のエネルギーのように語っています。
しかし、それらには↓の問題があり、ドイツでは電力料金が上がっています。

【電力輸出国ドイツの実体】
http://getnews.jp/archives/280810
(再生可能エネルギーの割合が高いドイツでは、発電量の振幅が大きく、調整能力も限られています。需要を上回る電力を作れば事故になりますが、ドイツの場合余剰電力は周辺国に溢れ出します。結果として周辺国は、ドイツから押し売りされた不要な電力を処理するために、余計なコストをかけてこまめに発電量を調整するなど、電力の最終調整を強いられているのです。
ドイツとしては、周辺国の善意にタダ乗りするわけにもいかず、送電をコントロールする高価な設備を設置した上で、余剰電力を国内で処理する方策を見つけなければなりません。そしてそのためのコストは電気料金に上乗せされ、ただでさえ高騰している電気料金をさらに押し上げることになります。)

ドイツが↑のようになった理由ですが、
再生可能エネルギーで発電した電気を20年にわたって全量、固定価格で買い取る という法律があるからです。
これにより、資金力のある人たちが、広大な土地にソーラーパネルを並べて売電を始めました。
そしてこの法律では、再生可能エネルギーの電気は、どれだけ余っていようが、すべて買い上げられることになっている為に、生産過剰でも発電は止まりません。

↑の結果、↓の事が起こっています。

自然エネルギーの発電量の増加→市場での電気の値は下がる→買い取り値段と売り値との差が広がる→補助金が増える=国民の負担が増える



日本のように自国のみで電力を賄わなければならない場合ですが、
天候等による自然エネルギー発電が最低時の時の為に、安定供給の為のバックアップは必要最大量が必要となります。
自然エネルギーが好調の時は、それらは待機状態となり 稼働率の低下→コスト→電気代に転嫁 となります。

そのバックアップについても、日本とドイツでは条件が違いすぎます。

1:ドイツは、石炭資源が豊富なので火力発電が安価。
2:平地が多い→人口過密地域が少ないの→小規模の発電設備を分散配置が可能。
3:他国と陸続きなので、他国で発電した電力を買う事も容易。


仮に発電量が最低の時でも需要を満たせる程の自然エネルギーの発電設備を作った場合、ピーク時の電力で設備がパンクします。

発電を止めればパンクは防げますが、日本やドイツの自然エネルギー政策は、買い取り義務を課しているので、業者の都合による停止はできません。
「脱原発」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 17:52

ま、道義的な解釈ではそうなるわな。

でも現実問題、電気不足の解消と原発の停止を今すぐに両立させる方法としては仕方無いかな。少なくともドイツ国民の安全は保たれたと見た場合、この件に関して無責任で危機感の無い日本政府より、遥かに信頼は得られるんじゃね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 14:59

ドイツの脱原発は脱国内原発ですね。



日本人の脱原発を同じだ。

原発は既に430基以上、稼働しており、世界の人々に電力を供給している。

これに代わる発電ソリューションを考えるか、電力消費量の劇的な削減を考えないと、現実的には脱原発はできない。
自国だけ良ければ他国はどうでもよいドイツの真似をしてはいけないと思うよ。
    • good
    • 0

・・・・脱原発の筋を通すなら、他国であっても原発で発電された電力を購入・使用すること自体ナンセンス。

御立派な口上を垂れ、親に反抗し、親のことを否定しながら、その親の稼いだ金で生活しているニートがいたらどうなんだという話。脱原発を掲げるのならせめて原発以外の電力を使用すべきである。出来ないのなら最初から脱原発などと綺麗ごとを言わなければいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!