秘密基地、どこに作った?

今の原発って、燃料プールなどを冷却しつつ発電そのものは停止しているのと、普通に発電続けるのと、大地震など突発的な災害の危険性に大差は無いんじゃ無いですか。また、将来の原発の解体や燃料の処理なども、運転しても停止していても大差は無い。

 一方、原発発電に代わる再生可能エネルギーって環境にクリーンだと言われた嘘もどんどんバレて、も太陽光発電など、環境破壊しまくり、耐用年数の過ぎた危険物質を多量に含むパネルや蓄電池の処分をどうするんだなど、問題点が次から次へと生じてますね。

 と言うことで、 
 発電はとりあえず今ある原発を利用しつつ、再生可能エネルギーは原発を利用しながら本当にクリーンに使える技術を開発。その後、100~200年後ぐらいをめどに原発から再生可能エネルギーに切り替えていくなどということは考えられないの

A 回答 (7件)

発電はとりあえず今ある原発を利用しつつ、


 ↑
ハイ、この部分は賛成です。



再生可能エネルギーは原発を利用しながら本当に
クリーンに使える技術を開発。
 ↑
核融合発電が本命です。
これが実用化されれば、人類のエネルギー問題は
解決すると言われているぐらいです。

不安定な再生可能などに頼るのは
疑問です。



その後、100~200年後ぐらいをめどに原発から
可能エネルギーに切り替えていくなどということは考えられないの
 ↑
そんな迂回路を通る必要はありません。
核融合発電に絞り、開発を速めるべきです。

2030年代に実用化する、なんて
話しも出ています。



核融合は、太陽をはじめとする宇宙の星々が生み出すエネルギーの源です。 太陽が誕生したのは46億年前のことですが、
今も約1.5億キロメートル先の地球を照らし続けています。

気の遠くなるような長い時間にわたって膨大なエネルギーを
生み出し続ける太陽で起きている現象を、
人類の手で生み出し、発電等に使用することを
目指すのが、核融合エネルギーの研究開発です。

このため、「地上に太陽をつくる」研究とも言われています。


核融合発電では、ウランやプルトニウムなどの
希少な放射性物質を使わずに、
水素やヘリウムといった、地球上に広く存在する物質を
利用することができるため、
資源の枯渇問題が発生しないとされています。

また、核分裂で起こる連鎖反応がないので
暴走のような深刻な事故が起こる可能性がありません。
    • good
    • 0

原子炉が冷温停止状態と臨界状態では危険性の次元が異なります。


原子炉の安全確保の順番は「止める」「冷やす」「閉じ込める」と言いますが、冷温停止では既に止められていて冷やされています。
一方で臨界状態では「止める」ことから始めることになります。
原発は機械装置で構成されており、各装置には寿命があります。
また、交換可能なものと交換できないものがあり、運転を継続すると使用済みの機器が廃棄物となります。
更に、発電すれば使用済み核燃料が増えますから、冷温停止状態は放射性廃棄物の量が増える速度が破格に緩やかです。
ところで、再生可能エネルギーによる環境破壊ですが大袈裟に過ぎると思います。
換気負荷が大きいという点ではダムを建設して水力発電することが筆頭で太陽光パネルによる景観悪化みたいは話はnillです。
また、廃棄物問題ということで使用済み燃料みたいな放射性廃棄物とソーラーパネルみたいな一般産業廃棄物を比べれば問題の深刻さは明らかです。
エネルギーセキュリティの観点からも再生可能エネルギーを増やすべきです。
    • good
    • 1

明日食べるものなかったら頑張って働くけど、


当面余裕があったらさぼっちゃう・・ってのが人の常。
    • good
    • 0

それを世界が許さない、特にEU圏。

    • good
    • 0

「核の無害化、無毒化」が一般的になれば、核の恐ろしさはなくなるわけですから、好きなように原発を建てて、好きなだけ発電すれば良いのですよ。



高濃度放射性廃棄物の処分方法として、何万年も深い地下に保管しておくなどという話も不要です。

普通の水力発電所や火力発電所と同じレベルの安全対策で済みます。

再生可能エネルギーなども不要です。

核兵器だって陳腐化しますから、世界平和に貢献します。

こういう研究に、ドドーンと税金を投入すべきでしょう。
    • good
    • 0

あなたは天才だから容易に思えるかもしれないけど、学者はそこまで天才じゃないからね!

    • good
    • 0

質問者様のような考えは、古くから(私の学生時代に聴きまあした)


想定されていました。
学会や政界と財界で当たり前の思想でした。

2000年頃まではウラン型原発を利用し順次収束。
2050円頃までトリチウム型原発(核廃棄物が少ない)を利用。
それ以降は核融合を実用化。
補助的な自然エネルギー(水力、風力、地熱、太陽光)発電を併用。

そんな構想でしたが、1つの大きな事故(人災ともいわれる)から
総てがご破算です。新型原発の建設も出来ず、旧型で脆弱なものを
再利用するしかない現状です。

無能な指導者が総てを破壊しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A