
文字列s2中の任意の文字に等しい文字をs1から除外するプログラムを以下の様に作りましたが、ビルトと入力は出来るものの、出力が出ません。何が間違っているのでしょう?
#include <stdio.h>
main()
{
int i,j,c;
char s[100],t[100];
for( i = 0; (c = getchar()) != '\n'; i++){
s[i] = c;
}
for( i = 0; ((c = getchar()) != '\n') && (c != EOF); i++){
t[i] = c;
}
for( i = 0; s[i] != '\0'; i++){
for( j=0; t[j] != '\0'; j++){
if( s[i] == t[j] ){
s[i] = ' ';
}
}
}
for( i = 0; s[i] != '\0'; ++i ){
printf("%s", s[i]);
}
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
s[]、t[]にはヌル文字をセットしていないので、その後のfor文ループで止まれません。
なので、s[]、t[]の終端にヌル文字をセットしてやります。
for( i = 0; (c = getchar()) != '\n'; i++){
s[i] = c;
}
s[i] = '\0'; // ←追加
for( i = 0; ((c = getchar()) != '\n') && (c != EOF); i++){
t[i] = c;
}
t[i] = '\0'; // ←追加
また最後の出力で%sで指定しているので、for文は不要。
printf("%s", s);の1行でOK。
No.6
- 回答日時:
>ビルトと入力は出来るものの、出力が出ません。
何が間違っているのでしょう?質問プログラムの内容をそのままにして直してみました。
1.文字列入力の for()文は、改行('\n')コードを読んだ時点でメモリに格納せずに終わっています。したがって、それ以降の文字は不定のままになっています。
解決方法は for()文の後に「s[i] = '\0';」とか「t[i] = '\0';」とか追加して文字列を区切る必要があります。ここでは static char として文字配列 s[]、t[] を初期化して、これを代用し、プログラムの修正箇所を少なくしています。
2.かぶった文字を消す部分の for()文は、まず、読み込んだ文字列が「'\0'」で区切られていることが大前提です。それは区切られていませんでしたから、動くはずもありません。
内容については、二重ループになっていることから、かぶる文字は各1文字づつの操作となっています。つまり、「abcdef」の文字について「bd」の文字を消そうとすると「bd」の文字列はないのに「b」と「d」の文字が消されるプログラム内容になっています。この辺りはちょっとヘンかなと思います。
3.出力は、文字列についてのみ行い、改行「"\n"」は格納文字列に含まれていません。よって、別途改行してやる必要があります。また、書式付き出力の printf() よりは、1文字出力の putchar() 関数のほうが合っているように思います。
4.今はCの学習中なのでしょうが、読み込みは fgets()関数が簡単で良いでしょうし、結果の出力についても printf()の1行で事足りてしまいます。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int i,j,c;
static char s[100],t[100];
printf("Input strings: ");
for( i = 0; (c = getchar()) != '\n'; i++){
s[i] = c;
}
printf("Input cutting word: ");
for( i = 0; ((c = getchar()) != '\n') && (c != EOF); i++){
t[i] = c;
}
for( i = 0; s[i] != '\0'; i++){
for( j=0; t[j] != '\0'; j++){
if( s[i] == t[j] ){
s[i] = ' ';
}
}
}
for( i = 0; s[i] != '\0'; ++i ){
printf("%c", s[i]); // 1字出力
}
printf("\n"); // 改行して完
return 0;
}
No.4
- 回答日時:
> printf("%s", s[i]);
%sに対応する型は char *(あるいは、それと同等のchar [])です。
sがchar[] なら s[i]は何になると思いますか?
コンパイラによっては、書式と型の不一致を警告してくれるものもありますが、エラーではないのでビルドは成功します。また、警告すらしないコンパイラも多いです。
他には細かい点ですが
> main()
こんな書き方をしている参考書をお持ちなら、新しいのを買いましょう。
> for( i = 0; (c = getchar()) != '\n'; i++){
> s[i] = c;
> }
1行読み込むなら、標準関数には fgets , gets という便利なものがあります。
> 等しい文字をs1から除外する
ここで言う「除外」とは、「該当文字をスペースに置き換える」ことでよろしいでしょうか?
そうでないなら、
>for( i = 0; s[i] != '\0'; i++){
> for( j=0; t[j] != '\0'; j++){
(略)
の部分は間違いになります
No.1
- 回答日時:
s[i] != '\0'
にマッチングするものがない
ってことでしょう?
私の手元には確認できる環境がないのでできないけど
面倒でも各処理の途中経過をprintしてみてはどお?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語配列の結合についてです。 なぜうまくいかないのでしょうか。 #include <stdio.h 4 2022/05/30 22:42
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。 3 2023/01/29 19:47
- C言語・C++・C# str[j++]の意味 2 2022/08/30 16:20
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ 1 2022/07/09 22:16
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# 並列プログラミングのπ計算について 1 2022/07/16 22:30
- C言語・C++・C# カードシャッフルのブログラムを使ってc言語でブラックジャックをしたい 2 2022/04/12 15:13
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fgets関数を使用したときの文字...
-
putsとputcharの違い?
-
CStringのFindで文字列検索を行...
-
C言語:配列の中の文字を。。。
-
文字列の操作
-
atoiでの文字列以外のエラー処...
-
プログラムのことで
-
今回のC言語の質問は以下の内容...
-
単語数のカウントについて
-
文の意味
-
ある文字列で2回目3回目に出現...
-
CStringについて
-
sscanfとscanfの違いがよくわか...
-
構造体の各メンバにfor文からア...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
C言語での引数の省略方法
-
ラグランジュの補間法のCプログ...
-
10個出力で改行したいのですが...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CStringのFindで文字列検索を行...
-
fgetsで拾われる改行文字を削除...
-
sscanfとscanfの違いがよくわか...
-
反転した数値を表示させるやり方
-
charと%c , %s の関係について
-
fgets関数を使用したときの文字...
-
Cで「大文字、小文字の判定」は...
-
strstrを利用しない文字列検索...
-
文字列中に含まれる文字の個数...
-
C言語のステップ数をカウントす...
-
itoaわかりません
-
C++
-
C/C++言語で日本語処理
-
C言語 空白の行(改行のみ)が...
-
CStringについて
-
小文字のみを数える方法
-
教えていただけませんか?C言語...
-
ブランクのチェック
-
str[j++]の意味
-
初歩的なプログラムなんですが...
おすすめ情報