dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RVF400のヘッドライトが暗くて困っています。
ハイワッテージバルブをそのまま付けると配線が焼けると聞きました。
HIDは好きじゃないので、デイトナからでてるリレーハーネスキットをつけようと考えています。
これを付けた場合はハイワッテージバルブをつけても問題ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

1ですが私が調べた限りではノーマルバルブが12V60/35Wと言う情報と35/30と言う情報が有るのでどちらが正解か解りません、一度現車のH4Rだと思いますが取り付けているバルブを確認してもし60/35でしたら同じくH4Rの60/55は使えると思います。



ただし私も実際に試したことも無いのでリレーを取り付けて配線やスイッチなどの負荷を減らしたとしても停車時など熱に厳しい環境で点灯していれば樹脂製レンズは溶けたり変形して交換しないと車検も受けれなくなることも有ります、走行していれば結構走行風で冷やされますから持つと思いますが・・・

樹脂製のレンズで60/55が純正で使用しているバイクでも現在は常時点灯に成っていて長い時間停車してアイドリングしていたのが原因と思われる熱による変形などで交換になった事例も聞いています、従って樹脂製はその様なリスクが有ると言うことは理解してください、また常時点灯のバイクにライトスイッチの後付けは保安基準に反することになり車検は通りません(している人も多いと思うけど)なお、もし60/55が使用できたとしても高効率バルブなどは使用しない方が安全です(あの手はバルブにも寄るけど60/55と成っていても実際には多少電流も大きかったり熱も多少高いと聞いています)もちろん確認したわけではないですが・・・

またこのようにバルブを今までと全く違う物に変えれば光軸は面倒でも合わせておいてください、またHIDはHID用に設計しているライトなら良いですがそうでなければ私と同じく光軸がバラバラで使えないことになります(一度H4ローハイ使える物で試したこと有り)私の場合角の1灯式でレンズカットの問題で暗くて悩み続けています(国産車でないので最近諦めたけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます。
とりあえずだめもとでリレーを付けてみることにします。

お礼日時:2011/06/30 21:47

35W→55Wってことですよね 昔NSRでやりましたが何の問題もなかったです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、55Wのバルブを入れたいと考えています。
ちなみにNSRってレンズは樹脂ですか?

お礼日時:2011/06/28 22:01

そもそもマルチリフレクターの配光が悪いので、盛大に光が広がるお馬鹿仕様にする以外どうしようも有りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とくにRVFの2灯はくらいですね。
盛大に光が広がるお馬鹿仕様ってHIDのことですか?

お礼日時:2011/06/28 22:04

RVFのヘッドライトレンズが樹脂製か硝子製か解らないので一概に言えませんが配線的にはヘッドライト用のリレーキットなどを着ければ純正の配線の負担は軽減します、後はヘッドライトレンズが硝子製であれば大丈夫ですがバイクも樹脂製のレンズが使用している物も有るので注意(一般的にRVFの年式だと大抵は硝子製でしたが確認しないと高い授業料に成ることも)



幾ら配線がリレーを組んできちんとしてもレンズが樹脂だと熱で溶けて使い物にならなくなったりする可能性が高いです、特に純正が60/55辺りから100Wクラスの物にしたら顕著に熱も高くなります(私は車は130/100バイクは90/75辺りを使用しています、もちろんどちらも硝子製のレンズです、一部には樹脂製だと高効率バルブでも熱で変形して異形ヘッドランプの為高価な修理費に成ったと言うのも聞いて居ます。

またHIDを考慮してないタイプのヘッドライトユニットにHIDを後付けしたことも有りますがまともに光軸が合わないためにすぐに取り外してガレージ内に放り出しています(ゴミに成ってます)

従ってリレーとライトユニットのレンズの材質を確認してどちらもOKなら取り付け可能です、出来れば取り付け後に光軸が変わることも有るので確認しておきたい物です(私は自分で合わせてその後車検でライン通過一発OKでした)これ結構引っかかります(陸運事務所の近所にテスター場が有るのでそこで計ってみることも可能(費用は掛かります)私は車検に合わせたのでテスター代節約しました。

多少は参考になると思いますが光軸だけはきちんとしてないと全走車や対向車の迷惑ですから・・・特にノーマルからハイワット球に変えたりすれば変わることが有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分のバイクのヘッドライトは多分、樹脂製になるのでリレーを付けようかどうしようか迷ってます。
丁寧な説明ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/28 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A