
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
色々と方法はあると思いますが、ユーザのログインがSSH経由なら sshd_config の ChrootDirectory を設定すれば、$home に閉じ込められますね。
コマンドの制御については、CentOSならbashがデフォルトのシェルだと思うので、コマンドの制御についてはrbash機能を使うといいでしょう。
というか、rbashだけでも特定ディレクトリの移動を制御できたと思います。
お礼遅くなりましてすいません。
rbashというものは知りませんでした。
色々それにつきまして調べたらできそうな気がしました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
特定のユーザに規制を掛けるというのは分からないけれど、
特定のユーザのみが閲覧書き換えできるようにというのなら、パーミッションの変更が一番楽そう。
# chown a:A dir
$ chmod 750 dir
これでユーザaにすべての特権、グループAにディレクトリ内のファイルの追加削除以外の特権、その他には閲覧不可。
$ chmod 710 dir
こんなことすると、所有者にすべての特権。グループの人はディレクトリ内には入れる。だけれど、どんなファイルがあるのか閲覧は不可。所有ユーザからこういうファイル名のファイルがあるよ、と聞かされない限りとってこれない。逆に報告されたファイル以外は閲覧できないみたいな感じに。
$ chmod 700 dir
これは所有者しか何もできない。それ以外は手出し不可。
この回答への補足
すいませんお礼の欄間違えました。。
rbashと併用させていただくことでかなり制限ができそうです。
詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
お礼遅くなりましてすいません。
rbashというものは知りませんでした。
色々それにつきまして調べたらできそうな気がしました。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux linuxサーバーのキャッシュをクリアするコマンドを実行したい。 5 2023/01/24 14:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) (コマンドプロンプト)コマンドプロンプトのactiveについて 2 2022/07/16 17:21
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- UNIX・Linux リナックスのリモート接続の際に使う sshコマンドについて 1 2022/11/21 19:46
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- UNIX・Linux Linuxのtarコマンドで同一ディレクトリに解凍するコマンドは何でしょうか? 1 2022/04/25 12:59
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- UNIX・Linux AWSのEC2のZabbixユーザーでawscliコマンドが実行できない状態を解決する 1 2022/12/06 22:17
- UNIX・Linux ubuntuに外部侵入できるか 2 2022/04/09 12:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
net use /d の強制実行
-
コマンドプロンプトで何故パラ...
-
tar.bz2ファイルのインストール...
-
ubuntuのコマンド入力について
-
FTPでls結果を見せたくない場合
-
誤って/home配下を削除してしま...
-
FTPのエラーメッセージで質問で...
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
batである文字列内に特定の文字...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
ファイル名についている「-」と...
-
お気に入りの処理について。
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
cronコマンドの使い方について
-
内蔵、外付け両方のHDDデータを...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
tar.bz2ファイルのインストール...
-
誤って/home配下を削除してしま...
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
tarでフォルダに上書き
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
Linuxのスラッシュ,ピリオドの...
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
sylpheedメールソフト 受信でき...
-
FTPのエラーメッセージで質問で...
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
rm,rmdirコマンドのオプション...
-
zshのコマンド履歴がヒストリフ...
-
コマンドプロンプトのdelコマン...
-
Linuxでユーザー毎に実行出来る...
-
rmとrmdirについて
-
ls -1R の結果をフルパスで欲しい
-
ln ハードリンクをワイルドカー...
-
パスの設定とかパスを通すって...
おすすめ情報