dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こだまを利用して、途中下車できないホテルとセットの限定切符を
今売り出ししていると思うのですが、それは時間も変えたりできないみたいで、

たとえば8時に出発21時に帰宅というパターンだとしたら、改札を8時前に通過すれば
切符は使えると思うので、7:30分とかの新幹線に乗って、

帰りは、21時を過ぎたら使えなくなるので、20:30ぐらいに通過して、20:40分の
新幹線に乗って帰宅するとか、そういった事は可能だと思いますか?

どなたか、そんなパターンをしてみた事ある方、おられましたら教えてく下さい、お願いします。

もちろん席を指定しているのがNGになるのは承知しています。
ので自由席での利用を考えています。

A 回答 (7件)

新幹線車内は快適で好きなんですが、検札だけは嫌いで(食事中とか談話中でも、さえぎられるし、下手すりゃ寝てても起こされるし)あれなんとかしてくれよと鉄道会社に言った事もあるのですが、こういう質問をするような不逞の輩がいるから検札が必要なんでしょうね。

。。
他人の迷惑を考えてモノを言って下さいね!
    • good
    • 0

不正乗車ですね。


通報シマスタ。
    • good
    • 2

>帰りは、21時を過ぎたら使えなくなるので、20:30ぐらいに通過して、20:40分の


新幹線に乗って帰宅するとか、そういった事は可能だと思いますか?

思いません。
そもそも、こだまは、1時間に2本。誤乗車の言い訳が通用する程の頻発ではありませんし、指定された号車座席以外に座っていれば、確信犯は明白。
ペナルティーとして、正規の運賃・料金の2倍額請求。乗車票の没収は避けられず、最悪詐欺罪での告訴も有り得ます。

万引きしてバレませんか的な質問は、公秩序に反します。
    • good
    • 2

質問の文面だけではどんな切符か判りません。



一般論で言えば、旅行社が販売するパック旅行の乗車券は、正確には乗車票。
旅行社が鉄道会社と交渉し、安く仕入れた乗車枠をばら売りするものです。

このような、乗車票は、旅客営業規則の適用外。
指定された列車、指定された区間以外(途中下車も)の乗車はできません。要するに、使用条件に従わなければ、乗車票は、ただの紙切れ。
異なる列車に乗車する場合は、旅行社と鉄道会社の契約外ですから、別途正規の運賃・料金が必要な事は申すまでもありません。
    • good
    • 0

そのために車内改札(検札)をしているのですね。


直前で同一ホームなどなら誤乗扱いになるかも知れませんが、30分以上違うなら誤乗ではなく故意の不正乗車なのはバレバレ。
よくて普通運賃、特急料金を取られてパックは無効、増運賃、料金をとられたり詐欺として警察に引き渡されても良いならやってみては?
    • good
    • 0

旅行会社で売っている「往復新幹線+宿泊」を申し込んだときに渡される、


切符状のものは、きっぷではありません。
(団体乗車券のバラ券という位置づけ)
このため、通常の指定券とは利用の条件がかなり違います。

基本的には、列車・座席が指定されている場合、
指定された列車・区間・座席以外での利用は禁止です。
(途中駅での乗下車も、自由席の利用も禁止)
違う列車・座席を利用した場合、途中乗車・途中下車した場合は、
普通運賃・特急料金を支払う必要があります。

「フリープラン」と銘打ったツアーの場合、
これよりは弾力的な取り決めになっていることも多いですが、
列車限定で特価になっているようなツアーだと、
この辺りは厳格になっているものと思われます。
詳細は申し込まれた旅行会社の窓口で尋ねてみてください。

また、「自動改札が通れたからOK、通れなければNG」という考え方も違います。
機械では処理出来ない組み合わせで止めちゃうこともありますし、
逆に、本来NGでも通しちゃうケースもあります。

ちなみに、「ばれなきゃ良いと思うんですけど、ばれないですか?」という趣旨で
聞かれているのなら、ネットで聞くのは止めた方が良いです。
「不正乗車できますか?」って聞いているようなものですから、
そんなもの誰も回答できません。
    • good
    • 0

そのような商品は 企画型商品と言いまして 発売する旅行代理店とJRが個別に協議を行い


使用の際のルールなどを決めて商品として発売します

こだまの特定の列車の指定席限定のものもありますし(要するに一切変更不可能)
自由席とセットにしたものもあります

このような場所で質問されましても 発売元も商品名もわかりませんので回答できません
発売元の旅行代理店にお尋ねください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!