
失業給付の手続きが初めてなので、的はずれな質問かもしれませんがご容赦ください。
結婚が決まり9月で退職することになりました。彼の実家近くに住むことになっていますが、新居は決まっていません。
頑張れば通えないこともない距離ですが(車で2時間ほど)、フルタイムで残業も多い仕事のため、新居の近くで新たに家事と両立のできる仕事を探そうと思っております。
入籍日はまだ決めておらず、退職後の10月から新居を探し始め、11月中には引越しできればという予定です。
「退職→新居探し→引越し」という流れと平行して求職活動も行い、もしすぐにでもいい仕事があれば、しばらくは頑張って実家から通うつもりでいます。(私の実家から彼の実家までは車で1時間ほどなので)
転居後のハローワークで手続きをするということはわかったのですが、まだ引越先が決まっていない場合でも”転居予定の”ハローワークへ手続きに行くということでいいのでしょうか?
その他なにか問題がありましたら教えて頂ければと思います。
ちなみに9月退職というのは、私は派遣社員で3ヶ月契約となっており、現在9月末まで契約をしております。新たに12月末まで契約を更新してしまうと、職場の繁忙期のため引継ぎに支障が出るため、早めに退職しようと考えた次第です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>失業給付の手続きが
・前提の場合ですが
・9月末で退職した場合・・離職票が手元に届くのは10月の2週目前後
現住所のハローワークで失業給付の手続きを行なう・・説明会が1週間から10日後位の間にあるので出席する(ここまで10月中に終了するでしょう)
・転居日が決まった時点でハローワークに行き転居の手続きをする・・転居先のハローワークに提出する書類と緖説明あり
(注意:認定日を確認しておいて、転居日前後に認定日が来ないようにして下さい・・転居の準備で忙しいでしょうから)
・転居後、役所で転入届等の諸手続、入籍等の手続きも含む
・住民票等を用意して、転居先のハローワークに行き手続きをします・・・これでハローワークの変更手続きは終了
認定日等はそのまま変わりません
・現住所にいるままで転居先の求人を探すのは、ハローワークインターネットサービスを使って下さい
自宅のパソコンにハローワークで求職登録をすると貰える求職番号を入力して、地域(市単位で入力可能)検索をすると、求人情報が検索可能です(見られる内容はハローワークのパソコンの求人票の内容から地図を除いた部分)
その求人番号をメモしてハローワークの受付に行き、求人番号から正式な求人票を出力して貰い、必要ならそのまま紹介をして貰って下さい
・ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01020.do?a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 厚生年金 会社員で厚生年金、社会保険に加入していますが、 引越しの際これらの住所登録を自分で変更したら会社に通 2 2023/01/19 11:39
- 会社・職場 急に辞める派遣さん 4 2023/03/22 11:08
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
- 就職・退職 結婚を機に今の職場から車で1時間のところに引っ越す予定です。今までは実家から職場まで5分という近さで 7 2023/03/30 00:02
- 退職・失業・リストラ 退職日が決まらない、特定退職者になるか 4 2023/06/14 22:10
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
失業保険の取り消しについてお...
-
専門学校に行くまでの失業手当。
-
夜間の専門学校に通いながら、...
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
-
給付金
-
【失業保険】延長期間中の仕事...
-
失業給付 初回認定日前 アルバイト
-
職業訓練コース開始までの間に...
-
精神障害で永久認定されるには。
-
失業保険給付終了後、最後の認...
-
失業申請を取り消したあとに、...
-
私は今年で60歳ですが、国民年...
-
「任用」・「認定」・「任命」...
-
職業訓練校の選考優先順位
-
内職で稼げる額ってどれくらい...
-
就職日と認定日が同日になった場合
-
失業保険の認定日を無視したら...
-
大学生の子供の授業料で、何と...
-
失業保険の一時金について 65...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
失業保険の取り消しについてお...
-
受給資格の決定から雇用保険受...
-
雇用保険に空白期間がある場合...
-
ハローワークの求職票の希望職...
-
失業給付終了後の厚生年金手続...
-
失業手当をもらいながら山に篭...
-
退職後、住所を変更し、職業訓...
-
ハローワーク 失業給付金の手...
-
失業保険の貰い方
-
夜間の専門学校に通いながら、...
-
今月の15日に仕事辞めて、来月...
-
寿退社の失業保険について
-
3号から1号への変更手続きに...
-
申請前に請負扱いで仕事をして...
-
待機期間
-
ハローワークの失業保険はもら...
-
初回認定日って大体いつくらい...
-
離職票の離職理由と手続きについて
-
失業保険需給申請のタイミング...
おすすめ情報