
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アンインストールプログラムが実際にファイルやレジストリデータの削除を行っているときにアンインストールを中止するとどうなるかということですよね。
アンインストールプログラムが、純粋にファイル・レジストリの削除のみを行っているならば(レジストリの書き換えなどを行わない)、「不要なごみ」が取り残されるだけで、実害はないと思われます。(少なくとも、アンインストールしようとしたプログラムをそのまま起動しようとしない限りは)
アンインストールプログラムが、レジストリの書き換えなどを行う場合、正しく書き換えが行われないままアンインストールが終わってしまうと、その後何らかの不具合が出る可能性はあります。ただ、多くのアンインストールプログラムは、このような「やめてはいけないとき」にはキャンセルボタンが押せないようになっていると思います。
ご回答ありがとうございます。
幸いなことにレジストリの書き換えは行っていないので、それが原因で不具合が出る可能性はありません。
でも、通常、アンインストールの途中で中止したってことは、アンインストール前の状態、つまり削除されたレジストリを元に戻すという状態になっているような
感じがしますが、そんなことはないんですよね。
その辺りの裏付けが欲しくて、インストールシールドのサポートページなどを探しては見たのですが、見当たりませんでした。
きっと仕様なんでしょうねー。
No.1
- 回答日時:
番地情報をたどってるだけです。
「キャンセル」ではなく「はい」や「OK」をクリックするとその番地に基づく「住所」を削除するだけで、データそのものは消えていないと思われます。あとからいろんなファイルを書き込んだり、ファイルの差分を上書きした時に消えて逝っているはずです。
ただ、レジストリ情報についてはこれが当てはまるかどうかはわかりません。
ご回答ありがとうございます。
「住所」のみの削除なら問題ないですね。
実際に調べてみたんですが、ファイル削除プログレスゲージ表示中に[キャンセル]ボタンを押すタイミングに
よって、レジストリが削除されたりされなかったりしているようでした。
InstallShieldは便利ですが、自動的に行っている処理などもあるので、よく分かっていないといろいろ大変なことがわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Windows 8 デスクトップのアイコンが再起動の時整列が乱れる 2 2022/10/13 17:59
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- デスクトップパソコン Windows11にてのアプリ削除について。 11 2023/06/10 14:56
- Windows 10 OneDriveアンインストール方法 5 2022/07/19 11:12
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vbからのファイル操作について
-
VBA Bookの表示、非表示
-
サクラエディタに使用できるvbs...
-
指定したフォルダ直下のファイ...
-
hsp
-
アンインストール中のファイル...
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
フォルダのサムネイル画像
-
APNS certificateって何?
-
Xpマシンですが、時々動作が...
-
撮影後、SDカードに作成される...
-
C:\\Documents and Settingsが...
-
共有フォルダの共有権限の移行...
-
vbsファイルによるネットワーク...
-
formのaction属性に設定する値...
-
logrotateの実行時間
-
コマンドプロンプトで、コマン...
-
ACCESS,パラメータクエリをフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブフォルダ内のファイルを全...
-
C#でCSVファイルをリストビュー...
-
フォルダ内検索
-
指定したフォルダ直下のファイ...
-
VBA Bookの表示、非表示
-
error RC2104について
-
勝手にファイルが作成されて行...
-
指定したもの以外の削除方法
-
リストボックスに表示されたフ...
-
たくさんのフォルダーの中から...
-
サクラエディタに使用できるvbs...
-
VSC# ListViewへのドラッグ&ド...
-
EXCELのSheetを自動更新できな...
-
日付を指定しファイルを削除す...
-
パイソンを使ってエクセルで作...
-
隠されたファイル
-
vbaでDLL参照しているエクセル...
-
1フォルダに「A.xls」、「B.xl...
-
音をならしたい・・・
-
使われていないスタイルシート...
おすすめ情報