都道府県穴埋めゲーム

現在サイトを作っていますが、英語版のOS・ブラウザからどのように見えるか、チェックしたいと思っております。

私は 日本語版の Xpと7しか所有しておりません。
(とりあえず、VMWareで、Fedora 英語版 + FireFoxの環境をつくって、英語版Linuxからどう見えるかはチェックできるようになりました。)


質問ですが、
(1) 自分のサイトがどのように
・英語版Windows (xp/vista/7) + IE 8.0/9.0から見えるか
・Mac OS X + Safariから見えるか
チェックする方法はないでしょうか?

(2) 今、UTF-8で書いているのですが、charsetは宣言したほうがいいのでしょうか?

(3) 英語と日本語の両方で表示できるようにしたいのですが、 lang は ja と en 両方を併記していいのでしょうか?

当方、素人のため、参考URLを貼りつけたり、市販の解説書の題名を教えていただけるだけでもありがたく思います。
また、質問文中で私のhtmlに対する理解が間違えている場合でも、ご指摘いただければ幸いに存じます。

よろしくお願いいたします。

*サイトの具体的アドレスを書くと「自分のサイトへの誘導」という理由で削除されてしまうので、サイトのアドレスは書けません。
補足要求などしていただければ、ソースをお礼か捕捉で貼りつけます。

(不便だよ→運営さん)

A 回答 (3件)

ページ全体の主たる言語に合わせればよいです。


そのページが可読か否かは、相手先が必要なフォントを持っているかに依存します。
 日本語ブラウザで、中国語もドイツ語もハングルタガログ語も読もうとしたら必要なフォントをインストールする必要があります。
 単語とか一部を他国語で記述する場合は、
<q lang="en">This is a pen.</q>
とか、詳しくは
lang = language-code [CI] ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )

とにかく参考書を探すより、仕様書を読みなさい。
HTML 4.01 Specification (ja) ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
 XHTML1.0,XHTML1.1,将来のHTML5,XHTML5も、基本はHTML4.01strictですから、Transitionaではなく、strictをしっかりと・・・

 依然どこかで書きましたが、良い参考書がないのは、仕様書を読めば的確で正しい情報が得られるのに、わざわざ解説を書く必要がない。それでも書けるとしたら、著者が、仕様書を知らないか、理解していない段階だからです。

 まず仕様書を通読して全体像をつかみましょう。特に
2.2 HTMLとは何か? ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
14.1 スタイルシートの概説 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
は最初に・・

 

この回答への補足

すべての回答が、ためになったので、ベストアンサーは抽選で決めさせていただきました。

補足日時:2011/07/08 20:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、参考書より仕様書ですか。
HTMLを書くことはワープロを打つみたいなものという認識だったので、サジェスチョンを頂くまでずっと参考書捜しをしてました。

非常に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/08 07:46

(1)について



VMWareがあるのであればあとはWindowsのOSを用意すれば可能です。ただしもうXPは売られていませんし、Vistaも入手できるかわかりません。費用がかかってもよいのならMSDNを購読して各OSをダウンロードしてVMWareに仮想マシンを作ればよいと思います。

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/dd …

OSだけであれば「MSDN Operating Systems (99540円)」でいいと思います(英語版も日本語版もダウンロード可能)。

Macについては、(Mac OSX 10.6の)現時点では仮想化は認められていないのでMacを購入するしかありません。

※MacでWindowsを仮想化して使用することはできますが、Windows上でMacを動かすことはできません(ライセンス違反となるため)。

この回答への補足

すべての回答が、ためになったので、ベストアンサーは抽選で決めさせていただきました。

補足日時:2011/07/08 20:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
MSDN購読は高価で、手が届きそうにありませんでした。
(趣味で、フリーのサーバーを借りているので、あまりお金はかけられません)
仕事で行うならMSDNの購読も有効な選択肢になりそうですね。


すいません、ここから先は運営に対するメッセージです。スルーしてください。
*運営さん、URLの貼りつけ認めてよ。
URL貼りつければ趣味のサイトでフリーのレンタルサーバーということがすぐ分かるのに...。

お礼日時:2011/07/08 07:54

項目1 英語版XP、7


Windows7(ホーム、ホームプロ版以外)はランゲージパックをインストールすれば『英語表記』に変更可能。
XPは国際英語版もランゲージパックが用意されてます

SafariはWindows版が有りエンジンはMacと同じ。
プラウザとして『ルナスケーブ』を使用すれば『IE、ForeFox、Safari』の表示確認出来、このソフトの英語版も有ります。

キャラクターセットは必ず宣言して下さい。


尚:MacOSの最新版10.7はVMWareからの起動が許可された様です。

この回答への補足

すべての回答が、ためになったので、ベストアンサーは抽選で決めさせていただきました。

補足日時:2011/07/08 20:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

SafariのWindows版もあったのですね。
無いと思い込んでいて、検索すらしてませんでした。

良い情報をありがとうございました。

お礼日時:2011/07/08 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報