dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半分愚痴です(^^;)
長男の嫁です。15年間旦那の両親と同居してました。嫁に来た時は義弟妹も同居。今は結婚しましたが親離れ?子離れ出来てないのか毎日来ます。迷惑です。嫁だから何も言えません。自分たちの生活は15年間なかったです。初めは仲良くしようと努力もしましたが嫁は奴隷か子孫繁栄の道具しかなかったです。8年前からパートに行きなるべく家にいないようにしてました←それも気にいらないのです。
毎年一回は義父とケンカします。義父の難癖でわけのわからない事で…毎年同じ内容を持ち出しては何か言います。3?4年前10年前や13年前の事…聞き流せる内容は聞き流せたるがそうじゃない言いがかり的な事はハッキリと言いかえします。そしたら『ワシに逆らう』『ワシをコケにしやかって』などわけわからない事を言うては『ワシの家じゃ○○(旦那)は財産ないんじゃ』私が財産目当てで嫁に来たと思ってます。『ワシの家に勝手に人あがらせやがって』友達も呼べません。実家の母も来ません。近くのスーパーまで来て駐車場で話して帰りますす。旦那が何か義父に何か言うと私が言わさせてると言います。5LDKの立派な家でも器だけで家庭でも家族でもなかったです。義妹が長男夫婦のやるべき仕事をとり私達は何もしないと言いがかりをつけたり。義母も旅行いっても私にだけお土産なかったり正月にみんなで焼肉しても義妹は良い肉で私達夫婦には去年買って冷凍してた肉を食べさせられます。家には家賃光熱費雑費で10万入れてます。それでも居候と言われます。15年目にして私の我慢も限界で6/23に旦那が夜勤でいない夜(昨年も旦那が夜勤の夜だった)に義父が何か言い出して私の実家の事を卑劣で悲しい言葉(貧乏人の家の娘が…など…)の暴力で責めるので私もキレて新喜劇の未知やすえみたいになり胸ぐらつかみ。義父の服破けました…
そんなこんなで賃貸マンションに引越する事になりました。どんなに義父が悪くても私の味方をしてくれなかった旦那が今になって別居してくれました。多分…近所や親戚には私が悪い事になってます。でも負けるが勝ちです。引越まで針の筵ですが引越の日はちゃんと挨拶はしたいと思ってます。
『お世話になりました。ありがとうございます』でいいでしょうか?近所には仲良くしてもらった人にだけ挨拶したいと思ってます。回答よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

シンプルにそれで良いんじゃないでしょうか


あまり色々と言わないほうが良いとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。シンプルにします。

お礼日時:2011/07/07 23:26

「15年間ご迷惑おかけしました」で、いいんじゃないですか?


離婚するなら、沢山捨て台詞残すのもありですが…
あなたも悔しいだろうけど先をみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり穏やかに挨拶するのが筋ですね。

お礼日時:2011/07/07 23:18

介護の時は、たっぷり面倒見てやるからな!



って、言ってやればいいと思います。

そして、本当に介護が必要になった時は、完全に無視してやればいい。

15年もの間、よく耐えましたね。
これからは、穏やかで幸せな毎日になることを、他人ながら、願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。義両親にとって私に介護される事が生き地獄と思います。反対に介護する事がある意味仇かもしれません。

お礼日時:2011/07/07 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!