
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には問題ありません。
家庭用ガスカートリッジの中身を、登山用ガスカートリッジに詰め替えてしまう「つめかえ君」なども販売している訳ですし・・・。
登山用のガスカートリッジにはいろいろな種類がありますが、気温によって使い分けするようになっています。
何が違うかというと、ガスの混合比率が違います。
大体、「ノルマルブタン」・「イソブタン」・「プロパン」が使われており、比率を変更して各種の登山用ガスカートリッジが販売されています。
沸点としては、
ノルマルブタン=-0.5℃
イソブタン=-11.7℃
プロパン=-42.1℃
であり、沸点が低いガスほど寒いところで燃えます。
これに対し、家庭用のカセットはほとんどが「ノルマルブタン」100%です。
これは、夏場や平地では問題ありませんが、冬場や高所には弱い事を意味します。
ただ、夏に冬用のカセットを使うと気化しすぎて爆発の危険なんかもありますから、「イソブタン」や「プロパン」を使えばいいってものでもありませんが・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/08 16:44
なるほど!
皆 ノルマルブタン という物で同じなのですね。
器具は同じで使えるというわけですね。
助かりました、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ガスの質に関しては出ていますが、あえてボンベの内部構造を上げておきます。
カセットコンロ用のガスボンベは横にして使う場合、切り欠きのある部分を上にして使わないといけません。ノズルはボンベの中で上に向いた管から気体を取り出すような構造になっているので、向きを間違えると液体のまま出てくる可能性が高くなります。
ちょうど良い図があったのでリンクを張っておきます。
参考URL:
http://sonaeru.jp/provision/energy/tt20100126a.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身近な材料で爆弾をつくる
-
オーディオでのわがまま。
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
緑の若々しい草に火はつきます...
-
ステンレスパイプを曲げたいの...
-
ロケットの推力点は?
-
アウトドア用バーナー、CB缶とO...
-
雨戸がロックしない
-
電子レンジの素材について 電子...
-
ジェット機vs燃料
-
模擬店フランクフルトの焼き方
-
ガスバーナーの炎の色について
-
ガスコンロって水に弱いもの?
-
生命の完全燃焼と不完全燃焼
-
貼ってあるシールを傷つけずカ...
-
断熱燃焼温度について
-
椿って薪として使えますか? く...
-
プリムス 115 バーナーの手入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットガスバーナーで銀は溶...
-
身近な材料で爆弾をつくる
-
市販のシルバー925製品同士...
-
LPG・カセットガス兼用発電...
-
木曽駒ケ岳山頂でのバーナー使...
-
エスビット vs クライムコンロ ...
-
ガスボンベ
-
携帯ボンベの処分
-
カセットボンベでいくつか質問
-
カセットガストーチによるロウ...
-
どれを買ったらいいですか?ガ...
-
一般家庭用のカセットガスボンベの保...
-
サムギョプサル対応カセットコ...
-
大型バーベキュウコンロをご存...
-
カセットコンロのボンベを使う...
-
EPIガスボンベの処分方法
-
ADA CO2スピードレギュレーター
-
カセットボンベを使ったガスバ...
-
カセットコンロを飛行機に
-
充気装置のメーカーを教えてく...
おすすめ情報