
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今日は。
>こういった場合、ファンの交換をすれば改善するものでしょうか?
使いの環境がどうなのかで、一概に言えませんが、埃が多いとヒートシンクに埃が貯まり FAN で風を送っただけでは、中々冷却しにくくなっているのかもしれません。最近暑くなってきましたし。
メーカーに出される場合、FAN の交換だけでなく内部の埃なの清掃も依頼されては如何でしょう。
まぁ、機種は違いますが、酷いとこんなことになってますよっていう参考程度。
参照
http://www.joymate.co.jp/maintenance/2009_cleanu …
No.1
- 回答日時:
ファンがうるさい…ですか。
パナソニックには、底辺から熱くなるようなかなりコアな Les's note フリークが多いんですね。
(いえ、冗談です)
冷却用の放熱ファンのことですよね。
・ファンが故障している(ファン交換で改善)
・本体の発熱量が大きい(処置無し)
・冷却効率が落ちている(室温が高い、埃が詰まっている、吸排気口がふさがっている)
・気のせい
のどれか、または複数が原因でしょう。
とりあえず修理に出すことを前提に、ハードディスクのバックアップをしておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCのHDD ヒートシンク
-
日立のスチーム電子レンジMRO-G...
-
ファンの音が大きくなり、その...
-
パソコンの画面が急にすごい速...
-
パソコンの冷却機器について
-
CPUファンの向きはどちらが正し...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
CPU温度について
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
換気扇がキュルキュル音が鳴っ...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
CPUファンの回転数が不安定です
-
測定方法によってCPU温度が全く...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
CPUの温度挙動が安定しない
-
CPUクーラーのファンの回転数が...
-
スリムタワーのデスクトップPC...
-
CPUクーラー 水冷、空冷どっち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
CPUファンの向きはどちらが正し...
-
デスクトップPCのHDD ヒートシンク
-
内蔵HDDの冷却
-
HDDクーラーはどっちに装着する...
-
水冷パソコンのポンプの静音性
-
APEXについて
-
自作PCのケース設計に付いての...
-
ATXケースのおすすめは?
-
ゲーミングノートパソコンの発...
-
パソコンのエアフローについて。
-
デスクトップPC 内部の冷却フ...
-
デスクトップのタワーから大き...
-
HDDの設置場所
-
CPU冷却ファンの向きが分からな...
-
ファンの音が大きくなり、その...
-
NECメイトMA20 MS-6539マザー...
-
外付けHDDの冷却
-
ノートパソコンの冷却方法につ...
-
外付けHDDには冷却FANは必要!?
おすすめ情報