

兄のパソコン(デスクトップタイプ OSはWinXP)のことです。
仕事用のパソコンとして、WinXPをインターネット接続せず使用しています。
これまで、当初購入したまま問題なく使っていたのですが、
仕事用のソフトをバージョンアップしようとしたところ、その条件が「WinXPサービスパック2以上」
とあり、必要にせまられました。
通常は、インターネット接続してダウンロードするようなのですが、
出来ない場合はどうしたらよいのでしょうか?
以前、「CD提供」という話を聞いたことがありますが、マイクロソフトで調べても私は見つけることができませんでした。
仕事で通常使っているソフトなので、最優先事項が「バージョンアップ」らしいのです。
何か方法がおわかりの方、何でも良いのでアドバイスお願いします。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows XP SP2の入手方法は以下のサイトを
ご参照ください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/def …
まだCD-ROMでの提供も行われているようですが
有償(実費 1,050円)になります。
インターネットに接続している別のPCにてダウンロードした
EXEファイルをCD-RやUSBメモリを使ってコピーして実行する
という手も使えます。
Windows XPは、SP2のリリース時にかなりの機能強化が
行われましたので、SP2以上でないと動かない
ソフトウェアが多数存在します。
また、Windows XP SP2のサポート期間はすでに
終了しています。
もし可能ならば、SP3まで上げておいた方が
安心かもしれません。
No.7
- 回答日時:
すでにANO.2さんが回答されていますが、
インターネットにつながる別なPCで下記からファイルをダウンロードする。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
このファイルをUSBメモリにコピーする、あるいはCD-Rに書き込む。
USBメモリあるいはCD-Rを使って兄のパソコン上でファイルをダブルクリックして実行する。
これで取り敢えずSP2になりますが、もしSP3にするのであれば、下記からファイルをダウンロードして同じ手順でSP3にします。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
No.6
- 回答日時:
他のパソコンで
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
をダウンロードしてCD&DVDにコピーします。
兄貴のパソコンの適当なフォルダーにCDよりコピーしてダブルクリックしてSP2を適用します。
sp2を入れる前にメーカサポートサイトに行って不具合がおこらないか調べておきましょう。
No.5
- 回答日時:
ちなみに現状のWinXPのサービスパックは「3」です。
SP2に関してはもうMSのサポートが終了していますので、「3」にしておいた方が良いかと思われます。
マイクロソフトからCDで購入する場合には1050円で購入可能です。
解説ページ
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/ …
購入ページ
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/wind …
手っ取り早くやるのであれば
・インターネットに接続している知人や友人に頼み、SP3をマイクロソフトからダウンロードしてCD(か大容量のUSBメモリ)に焼いて貰う
・近場のネットカフェに行き、SP3をマイクロソフトからダウンロードしてCDに焼く(USBメモリでも可)
がいちばん早いと思いますが。
但し、SP3を適用するためにはSP1/SP2のいずれかがインストールされている必要があります。
結局、いちばん確実なのは「SP2」と「SP3」を両方入手してインストールすることですね。
知人にお願いするか、ネットカフェを使ってSP2/SP3を入手する方法をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
あなたのPCがネット利用出来るのでしたら(ないしはネットカフェで)次からSP2ソフトをダウンロードしてUSBメモリーにでもコピーし、
これをお兄さんのPCにインストールすることが可能です。
=>http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
No.3
- 回答日時:
SP2のダウンロード先はここ。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe 273MB
このファイルを他のパソコンで誰かにダウンロードしてもらってCDやUSBメモリなどに入れて、更新するパソコンに持っていって実行すればいいです。
XP は Service Pack 3 が最後なので、どうせすぐにSP3が必要になりますよ。
ちなみにSP3のダウンロード先はここ。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe 326MB
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) windows10のダウンロード 3 2022/03/30 10:12
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- その他(インターネット接続・インフラ) どえらい目に。 目眩が酷くフラフラ。 パソコンや家電を壊した事はありますか? 2 2022/04/27 15:46
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=非常時接続 3 2022/08/12 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 10のディスクイメージ...
-
ファイルピックについて
-
100%再現するフリーズ現象...
-
Excelにて、決まったセルをクリ...
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
terapad
-
composerをインストールしたい...
-
アンインストールできない!?
-
APPCRASHと出てフォトショップ...
-
Craving Explorer がエラー表示...
-
インストール済みのソフト
-
TeXworksでtexが開けない
-
バージョン情報などを教えて
-
カスタムオーダーメイド3D2イン...
-
フリーソフトのダウンロードに...
-
LAN上のソフト
-
プログラムと機能にプログラム...
-
UWSCの待機コマンドについて
-
クイックタイムのサムネイル表示
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelにて、決まったセルをクリ...
-
「ファイルのダウンロード」の...
-
ファイルピックについて
-
Windows8でダウンロードが2つ...
-
exeファイルを開けない
-
Reltek~ をアンインストール...
-
swcファイルの開き方
-
拡張子cntを開かせるために...
-
ダウンロード時に拡張子が勝手...
-
rarファイルだけダウンロードで...
-
MSNメッセンジャー最新版5...
-
プリンタドライバーのインスト...
-
山田オルタナティブについて
-
BIOSのアップグレードをしたい...
-
DL支援ソフト
-
情報バーの消し方
-
Microsoft Security Essentials...
-
Omnipeek Personal
-
windowsアップグレードアシスタ...
-
ハーフライフ2のMODをプレイし...
おすすめ情報