
こんにちは。
現在私は2階建てのアパートに住んでいるのですが、玄関のすぐ横に外灯が付いており、
暗くなると自動的にスイッチが入り明るくなります。
中からON・OFFができればいいのですが勝手についてしまいます。
そのためこの時期、夜帰ってくると外灯にすごい数の小さな虫が集まっており、
家に入ると数十匹一緒に入ってきてしまい、その駆除に大変です。
以前玄関の所に、外に吊るすタイプの虫よけ(蚊よけかな?)を吊るしてみたのですが
全く効果がありません。
思いきって、外灯の蛍光灯を外しつかなくしてみたのですが、私の近所には
街灯が少なくかなり暗くなり、宅配便屋さんが来た際など足元が見えないですし、
何より防犯的にも怖い気がします。
何とか、虫対策をしないと毎日帰宅するたびに虫を連れて家に入ることになり、
仕事終りでぐったり疲れているのに、家に帰ってすぐ虫駆除の仕事…
何か良いアドバイスがあれば助けてください…。
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんなグッズもありますよ。
電撃殺虫器
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83 …
紫外線で虫をおびき寄せて高圧電流で瞬殺。
玄関などにセットしておけば1年くらいは蛍光管は持ちます。
ワンコの虫除け対策として導入しましたが、蚊に関しては紫外線に集まるのでなく汗や体温などに反応するので効果は薄いようでした。
とはいえ結構大物も掛かりましたので下手な虫除けや殺虫スプレーよりは良いかも。
節電の折ですが消費電力も僅かです。通常は陽がある時には使わないからね。
No.7
- 回答日時:
昆虫は、人間には見えない「紫外線」が見えますから、紫外線を放つ光源に集まる性質があります。
そして、人間に見える可視光の中でも波長の長い帯域(赤外線に近い波長)は虫には見えないので、虫混入を避けたい食料品会社などでは、黄色っぽい光を放つ「防虫灯」を外灯に用いてます。
普通の白っぽい光を放つ蛍光灯は紫外線もかなり放出しますから、紫外線放出量の少ない防虫灯に換えてもらうようにアパートの大家又は管理会社に相談したら如何ですか?
(※蛍光灯と同じ形の防虫灯は市販されてます)
因みに、このような特性を利用して「電撃殺虫器は紫色の蛍光灯」を使ってますが、食堂の出入口などで見たことありませんか?
紫色の光を放つ蛍光灯は紫外線量が多いので虫を誘引するからです。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
虫は紫外線に集まってくるので、外灯に紫外線カットの黄色いフィルムを貼る。
蜘蛛などに対しては、さらにフィルム表面にシリコンスプレーすることで巣を張ったりするのをかなり防ぐことが出来ます。
いずれもホームセンターの防虫対策グッズコーナーに行けば売ってると思います。
No.4
- 回答日時:
コンビニエンスストアなんかは、どうしても店の特性上夜中も煌々と明かりをつけなければならないし、かといって店内に虫が入っては困ります。
そこでそうったところでは誘蛾灯と呼ばれるものを使っています。虫は明かりに誘われて集まりますが、紫外線を検知して集まることが分かっています。なので、紫外線が強く出る特殊な蛍光灯を使うと普通の明かりより誘蛾灯のほうが虫には明るく魅力的に見えるので、そっちに集まるという寸法です。
コンビニの場合は、誘蛾灯の近くで電気も飛ばしていますよね。誘蛾灯の近くでジジッ、ジジッ、と音がするのはスタンガンのように電気を飛ばしているからです。
当然、感電した蛾や虫は死にます。だから、誘蛾灯の下には虫の死骸が累々と山積みになっています。田舎のコンビニなんかものすごいですよね・笑。
というわけで、解決法としては外灯から少し離れた場所に誘蛾灯を取り付けることでしょうか。ただし、誘蛾灯ってくらいですから、そっちにはえらい数の虫が集まってきますんでよろしく。だいたい1万円くらいみたいですね。殺虫機能付きは2万円くらいですが、足元に虫の死骸が山積みになることを忘れずに。
No.3
- 回答日時:
網戸にスプレーするタイプの殺虫剤で窓ガラスにもスプレー出来る製品がありますよ。
値段的にも、500~600円だったと思うので試してみてはどうでしょう。
うちのアパートの外装は白い壁なんですが、赤い小さい虫がいっぱいいて、旦那に話したらダニだと言われました。
なので、玄関ドアと壁にスプレーしたらダニはいなくなりましたし、他の虫も寄って来ないです。
ちなみに、ドアノブや触りそうなドアの一部は除菌シートで拭きました。
虫が来なくなると良いですね。
No.2
- 回答日時:
私自身、聞いた話ですが
コンビニはあんなに明るいのに虫が寄り付かないですよね
あれは、虫の寄り付かない蛍光灯があるらしく、販売されているようですよ
蛍光灯を取り外せるみたいですから、これに換えてみたらどうですか
ネットでも調べてみました
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-kssy11& …
虫の寄り付かない蛍光灯で検索してみました

No.1
- 回答日時:
このようなタイプの蛍光菅ならば虫が来にくいかもしれません。
http://www.lighting.hitachi-ap.co.jp/lighting/pd …
大家さんにお願いしてみるのも良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) アパートの共用部分の外灯が切れました。 大家管理の集合住宅です。 一週間前に外灯が切れ連絡しました。 7 2022/11/17 07:58
- 虫除け・害虫駆除 玄関ドア隙間からコバエ入って困る… 4 2022/06/06 20:27
- 不安障害・適応障害・パニック障害 虫恐怖症に抗不安薬などは効くのでしょうか 1 2022/07/01 08:34
- 虫除け・害虫駆除 添付画像のような虫に悩まされています。 2 2023/05/06 10:31
- 防犯・セキュリティ 一晩家を留守にするときの防犯対策 5 2023/06/28 10:21
- 虫除け・害虫駆除 虫除けしても虫が来る 3 2023/06/08 22:13
- 虫除け・害虫駆除 玄関ドアのあたりに蚊がたまっています。家の中に入れたくなく、吊るしタイプの虫除けを吊るしていますが、 2 2022/07/04 19:00
- 超常現象・オカルト 幽霊? 玄関入ってすぐの照明は人に反応して自動でつきます。 何もしてないのに、近くを誰も通ってないの 7 2022/04/20 01:44
- その他(住宅・住まい) 玄関の外(軒下)にある蛍光灯外し方は? 9 2023/02/23 21:04
- 虫除け・害虫駆除 虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫 2 2022/07/06 23:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
アパートなんですが、玄関前の...
-
なんていう虫ですか?
-
家の前に虫の死骸が大量に落ち...
-
虫恐怖症からノイローゼ?
-
汚部屋の住人です、部屋にウジ...
-
下の階の方のガーデニングと家...
-
家中に小さな虫が湧いた。どう...
-
PCを自作している方に質問です...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
工場監査で段ボール箱だめと言...
-
春から大学生活で一人暮らしし...
-
紙にたまった静電気を除去する方法
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
エアコンの電気代を節約するに...
-
マンション購入の際、電気室上...
-
開けっ放しの職場で蚊よけ対策
-
小さな蟻さんが、家に入ってき...
-
静電気除去グッズは、 どこに売...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
虫恐怖症からノイローゼ?
-
玄関の外灯に集まる小さな虫対策
-
下の階の方のガーデニングと家...
-
電子レンジの表示の中に虫が。
-
アパートなんですが、玄関前の...
-
家の前に虫の死骸が大量に落ち...
-
ゴキなのか、ほかの害虫なのか…...
-
なんていう虫ですか?
-
玄関前の電気に虫がいっぱい(涙)
-
虫が大嫌いです 毎年この時期ベ...
-
虫対策。 ちょっと窓を開けよう...
-
蛍光灯に集まる虫
-
良い虫よけがあれば教えてくだ...
-
小さな虫が部屋で大量発生して...
-
隣が田んぼ 大量の小さい虫に...
-
ムカデ おびきよせて 退治
-
押入れなどに出る チャタテ虫...
-
虫が寄って来るんです・・・。
-
玄関の扉や窓の隙間からの虫
おすすめ情報