
家で歌や楽器の練習がしたいと思い、防音用に内窓の設置を考えています。
メーカーのサイトを見ると、-40dbなどと書いてありますが、実際人の声に対してはどの程度の効果があるのでしょうか。
我が家はマンションで、4方向の壁のうち、一方がお隣の風呂場、一方が外の通路(内窓設置予定の窓あり)となっています。
隣家の入浴の音などは聞こえた事がありませんが、通路側の音が問題で、通行人の話し声が普通に聞こえる程筒抜けです。
私自身、子供の騒ぐ声や夜間の騒音が煩いと感じているので、双方向に防音出来たらいいなあと思い、内窓設置を検討し始めました。
実際に使用されている方、特に話し声や歌声、楽器の音に対する防音効果をお聞きしたいです。
また、他にも効果的な防音方法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
我が家のマンションは分譲マンションです、分譲と賃貸では、コンクリートの厚みが全く違います。
内窓設置のリフォーム検討っと言う事は分譲マンションと言う事でしょうかね。
余程古い分譲で無い限り、分譲では、コンクリートから音が漏れる事は、まずありません。
漏れるのは、通気口やガラスやサッシ周辺が殆どです、もう今のマンションってドアに郵便受ほとんど付いてませよね。玄関ドアのはリビングのドアを閉めるだけで十分防音になります。
私の家の場合、トステムの2重窓設置しました、元々のガラスはペアガラス付いてますしマンション自体防音性能が高いです、そこに約100離して2重窓設置してます、既存のサッシから出来るだけ離した方が防音性能は上がります、2重窓は5mmのガラスを使用しました、結果、外の音は一切と言う程入って来なくなりました、もちろん、非常ベルも全く聞こえません、ちょっと問題ではありますね。近くに伊丹空港もありマンションの真上をヘリコブターや飛行機が飛びますが、全く聞こえませんよ。
通路に出るとピアノの音が聞こえる事はありますが、家に入ると全く聞こえません、振動による音は防げません。
ただ、問題があります、2重窓は防音性も優れてはいますが、低音には弱いです、音楽と言う事ですから、重低音は漏れると考えられます、音は漏れなくても、振動が他の住居に響く事も考えられます、かなり耳障りな事と思います。
音や振動は、質問者様の住居の周辺だけでなく、階を越えて伝わる事もあります。
>隣家の入浴の音などは聞こえた事がありませんが、通路側の音が問題で、通行人の話し声が普通に聞こえる程筒抜けです。
話声程度なら2重窓で十分改善は可能です、安全面からも最低でも5mmのガラスは選んで下さい。小窓は3mmでも良いと思いますが小窓程度なら余り値段は変わりません。
既存窓からふかし枠を使って出来るだけ離して設置する事ですね。
マンション自体の問題もありますから、一概には言えませんが、2重窓による防音は効果があります、無いと言う回答は、実際に付けていない、もしくは、騒音が窓からではなく、他の所から入って来る音の可能性ですね。
もうエコポイント間に合わないんじゃないかな。
現状は不快な音は入って着ませんね、二重窓だけ開けると、吹き抜けのマンションですので、子供の声や女性の声が響いて来ます。
>他にも効果的な防音方法があれば教えて頂きたいです
壁にゴムシトートを貼り、防音ボードを貼り、クロスで仕上げして音楽室の様にするしか無いんじゃ無いかな。お金掛かるよ?
No.4
- 回答日時:
内側に窓を付ける程度ではほとんど効果はないでしょう。
そとから入る音と同程度の音は外に出て行くので
振動や伝播を総合的に設計して床、壁、天井、建具、吸排気口などすべてに
対策しないといけません。
となると
出来合いの物を部屋の中においた方が安上がりだと思います。
ヤマハ
アビテックス
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/index.html
http://www.yamaha.co.jp/ad/classicnews/product/i …
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/download/
No.3
- 回答日時:
戸建てだと推測してお話します。
まず、あなたが大声で歌って、外にどれくらい聞こえてるか、誰かに確認してもらったらどうですか?それでそんなに問題ないなら、内窓だけでもさらに状況はよくなると思います。
結局は、壁なども音は伝播しますから、あなたの家の構造と、お隣の方の神経質度合いに大きく左右される話なんです。
なお、室内=静寂、屋外=喧騒が通常ですから、屋内にいれば外の音は良く聞こえますが、その逆はそんなに聞こえないものです。
No.2
- 回答日時:
通常の建築業者は防音効果の知識がほとんどないと思ったほうが良いです
シングルのガラスでも-25dbくらいですから差し引き内窓を
取り付けた効果は-15db程度となります。
なお、これは理想的に取り付けた場合のことで通常の業者が行うと効果は低くなる
と思ったほうが良いです。
また内窓単体では-40dbの効果があってもマンションには
換気口直径15cm 玄関口の新聞受け 風呂の換気扇、キッチンの換気扇
など無視できない隙間がありそれらの対策をしないと-40dbには到底及びません。
> 実際に使用されている方、特に話し声や歌声、楽器の音に対する防音効果をお聞きしたいです
構造によってまったく違いますので 他家の状態を鵜呑みにしないほうが良いです。
> 騒ぐ声や夜間の騒音が煩いと感じているので
上記の程度であれば恐らく内窓だけでは難しいと思います。
楽器の種類にもよりますが
ピアノ、打楽器、ほとんどの管楽器、ほとんどの弦楽器は内窓では充分な効果がないと
お考えになったほうがよろしいでしょう
> 他にも効果的な防音方法があれば教えて頂きたいです。
効果的な防音方法は費用がとてもかかります。また設置工事が必要です
ピアノ、ほとんどの管楽器、ほとんどの弦楽器では下記のよう設備を設置しないと
普通は実用不可能です。
ヤマハアビッテックス
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/index.html
費用は2畳で80万円 工事費別 です
非常に高いと思われるかもしれません
なお打楽器の場合はこれでは対応できませんのでヤマハに相談してください。
設置工事にはマンションによっては管理組合の許可がいることもありますので
注文前に相談してください
もしマンションで楽器の練習がしたかったら 上記のような防音室でない限り
基本的には気持よく音出しは無理です。
内窓程度では気持ち音量があげられる程度とおっもたほうがいいです。
ましてや夜間はまったく無理と思ってください。
マンションでは電気楽器でヘッドホンで対応するか、
音量を話し声程度にする方法になってしまいます。
参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/index.html
No.1
- 回答日時:
防音工事は、全体でやるものです。
歌や音楽と書いてあるので、大きな音が出ると思われます。
壁・天井・床・ドア・コンセント・換気扇等、色々工事個所が必要ですよ。
中途半端な工事は、後々のクレームになるので、専門業者
にお聞きした方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ニトリルゴムの防音&断熱性 1 2022/05/30 21:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートでの車の騒音 5 2022/11/06 17:54
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 吸音材と遮音シートについて質問です。 鉄筋コンクリの賃貸マンションに住んでいるのですが、隣からゲラゲ 4 2023/03/16 23:26
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- その他(住宅・住まい) ドライヤーの音 4 2023/05/06 12:04
- DIY・エクステリア 隣部屋のTVの音は吸音材で防げますか? 鉄筋コンクリートの賃貸で1kの8畳。 隣の部屋からTVの音が 1 2022/09/06 23:27
- 兄弟・姉妹 弟の騒音と大声で辛い 4 2022/07/11 00:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- リフォーム・リノベーション 部屋の防音は設置面数によって効果はどれくらい変わりますか? 1 2023/06/02 16:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
一軒家の騒音問題について。
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
隣のAVの大音量に悩んでいます
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
マンションの防音吸音対策方法...
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
ビジネスホテルの防音対策
-
我が家の向かいにできた鉄工所...
-
半同棲の隣人に困っています。(...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
お隣の夜間の洗濯音について
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
食洗機の音について
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
一軒家の騒音問題について。
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
鉄筋コンクリート造マンション...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
目の前が高速道路のアパートっ...
おすすめ情報