
リアルとネットとで言葉遣いが変わる事があるとよく聞きます
リアルでは落ち着いた感じで言葉遣いも丁寧で「クソッ」などという下品な言葉を人前で発する事がない方だったのに、ネットでは「殺してやる」などと沢山書き込んでたりとか…
わたし自身は、リアルだと「あいつとっとと死んじゃえばいいのに」などと平気で言うこともありかなり乱暴な言葉遣いなのに、ネットだと相変わらず乱暴ではあるけど「死んじゃえクソ」みたいな事は言ってないに等しいくらいです
自分でも驚くくらいです
ネットでの人格とリアルでの人格が変わらない人
ネットでは乱暴で下品な言葉遣いなのにリアルだとそれが減る人
リアルでは乱暴で過激な言葉遣いなのにネットだと丁寧な方になる人
ネットとリアルで人格や言葉遣いが変わるのはなぜか?
という、質問です
「そんな事はありえない」という回答でもいいです
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
若い頃は、少しは思いましたが歳取るとそんな事言ってられませんね。
精神的にも何にしても、多くを経験して学びとって日々生きてますから。
歳老いても、他人に「死ね」「クソ」と述べる人は存在しますし
その人間の一生の人格性格は、それで固定化されたってことなだけです。
そして、どの道死にたく無くとも何れ墓の下へ葬られるもんです。
ネットとリアルで人格や言葉遣いが変わるのはなぜか?
説明すると、長々と様々なケースについて書く事に為るんで
ポイントだけ述べます。
現実は、年齢・性別・種族・立場・役割・その他を背負って日々生きている。他人でも知人でも
友人でも親兄弟でも親戚でも近所の人でも旦那・妻・彼氏に彼女との付き合いが有る。
現実と、ネットでの↑これらとの関わりの有無を多少考え思い浮かべるだけで
その現象が発生するのは、有り得る事です。
しかも、どっちの世界でも同様の事が行われてますんで違いはあんまり無い。
所詮人間の行いです。
逆に、それらが一切発生していない状態だとすればその社会はどれ程
素晴らしいのか、或いは機械ロボットの世界なのかどうなのか。
人間として、生き難い世界なのかもしれない。
その事から、時々耳にするかもしれませんが「ネットは現実の延長線上」
これは言い得て妙ですね。
結論 人間ですから...。
人間関係によって人格も変化するから、ネットでの人間関係とリアルでの人間関係は違うからそれによって変わるのは当たり前…という事でしょうか?
なんとなく、納得しました
回答ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
リアルやネットでの言葉遣いに疑問を持つ前に、君の人格に疑問を持つべきだと思うな。
たくさんの方が君の質問に回答寄せてるのになんの挨拶もないとは失礼だぞ。
オレが質問する。
ネットで質問しといて回答しない人の人格はどんな人なんでしょうか?
君なら間違いなく名回答してくれると期待しとるぞ!。
すいません…
お礼をしなきゃしなきゃとずっと思いながら、沢山きた回答一つ一つ見ながら一つ一つちゃんとお礼の文章を書ける自信がしばらく出ず逃げてました…
本当にすいません……
やっと少し元気が出たので今からお礼してベストアンサーを決めるつもりです
ちなみに、skyyksさんの質問に答えます
私自身がどの様な人格を持ってると思ってるかというと、かなりネガティブで何も頑張ったり苦労したりしてないのに医者にもうつ状態と言われてしまい昔からすぐに簡単にへこんだり逃げたりする情けない人格だと思います
実際どうかなどはよくは分かりませんませんが、skyyksさんから見たら多分私は最低な人格を持った人間かなと思います 他の回答者などが私をどうゆう人格を持つ人間と思ってるかまではまだ分かりません
こんな回答で満足していただけたでしょうか?
No.5
- 回答日時:
これは僕も問題視しています。
違うのは
リアルでは社会的に生きなければならないし、その相手としょっちゅう合う場合もあるでしょうから後で気まずくなる言葉使いは出来ないでしょう。
ネットは匿名ですから感情のまま投稿しても実害がないからでしょうね。
リアルでの不満鬱憤をネットではらし言葉も荒れるということもありますね。
今の時代は難しいですね、情報がかなりネットで得られるものだから、ネットとかかわりを持たざるを得ない部分あるんですが、突然に荒らしが襲ってくることってありますよね、ほんとこれには困り不愉快極まりないないです。ネットから離れたいと思うのですが、情報音痴になるのが不安で完全に離れることは難しいですね。どんな真面目なとこでも荒らしは必ずいますからね、悪貨は良貨を駆逐するという言葉がありますが、荒らしが掲示板に登場すると炎上し、いい掲示板が台無しなんてしょっちゅうですよね。
荒らし対策はこれからの課題だと思いますね。
ネットで言葉づかいが悪くなる事のはリアルでのうっぷんを晴らしてる…というのは前からよく聞きます
けれど、そう言うと逆の場合は…?と、なるので
逆の、リアルでは言葉づかいが悪いのにネットでは言葉づかいが丁寧になったり人格が穏やかになる事についての話も欲しかったです
回答ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
これは、リアルがどうかは、ここでは分かりませんから、ご本人しか言えませんね。
僕の場合ネットは日本語、リアルは英語(上手な英語とは言っていません)だから、少し違います。
確かに、本人しか分からない事情などがありますね
使い慣れてない(?)国の言葉と使いなれた国の言葉があるなどの事情で言葉遣いが変わるというのは思いつかなかったです
回答ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
外弁慶、内弁慶とか、よく居ますよね、
家族に対しては横柄な態度でも外ではとても丁寧な
また、その反対も
これは、相手を知っていて、顔も見える、声も聞こえる
ネットでは、大半が相手を知らない(知り合いになる場合、内容などから
知り合いだと気づく場合もありますが・・・)
顔も見えない、声も無し(スカイプ等は別として・・・)
こういった書き込みにしても、世界中に公開されている
しかし、相手は見えない、知らない、
だから、何でも言える。
という人が多いように思います。
「度の恥はかき捨て」みたいなことでしょうか・・・
そういう所に出ている性格が「その人の本質」と、私は思っています。
リアルでは・・猫をかぶる、というか、演技というか
実際、リアルで、言いたいこと言うと、どうなるか?を皆知っているから
ではないでしょうか?
でも・・・少ないですが、どっちでも変わらない人って居ますよ。
そういう人は・・なんだか安心しますね。
ネットで、言いたいこと言って、
周囲に、実は自分の書き込みだった、と知られた時
あまり、想像したくないですね。
ということは、例えばわたしの場合、ネットで攻撃的な発言が減ってるのはそれが本来の姿でリアルで攻撃的な発言をしまくったりするのは仮の姿…ということでしょうか
外弁慶、内弁慶の話はなんとなく分かりやすかった気がします
わたしもリアルで知り合ってる人たちにはネットでの発言をわたしの発言だと分かって見られたいとは思いませんね…
回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
『自分撮り』の写真を間違って...
-
1日だけ変身できるなら何にな...
-
2人で歩く姿で「付き合ってる...
-
2ちゃんねるにひんぱんに書き...
-
偏見で決めつけて悪口いう人の...
-
皆さんの笑い声をカタカナで表...
-
付き合って1ヶ月とちょっとの彼...
-
マッチングアプリで知り合った ...
-
マッチングアプリでよく見る女...
-
インスタで知り合った人に会お...
-
宜しくお願い致します。 付き合...
-
エロイプや見せ合いについて質...
-
マッチングアプリが彼女にバレたら
-
彼女と別れて すぐマッチングア...
-
マッチングアプリでBOOは、いい...
-
職場の年の離れた年上男性へLIN...
-
相手がLINEをアンインストール...
-
snsは流行に敏感で承認欲が強く...
-
高校生女子です。 インスタのDM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたはWindows XPを使い続け...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
草刈り飛散防止ネットの代わりは?
-
2人で歩く姿で「付き合ってる...
-
「2ちゃんねる」はお好きですか?
-
1日だけ変身できるなら何にな...
-
『自分撮り』の写真を間違って...
-
子供の笑ちゃう言葉
-
ネナベが一番使う一人称と一番...
-
普段良く訪れるサイトはどこで...
-
ドレミのうた −シリーズ第七弾−...
-
ネットぐらいで熱くなる奴。
-
偏見で決めつけて悪口いう人の...
-
“みお” でニックネーム?あだ名?...
-
陰口を言う女どう思います?
-
ニュー速VIPについて質問です。
-
こういうこと書く人はどんな仕...
-
「重いな~」と思うもの
-
職場で雑談しない
-
しぃじょぉ・しゃいきょぉ~~~
おすすめ情報