
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
年金手帳は、一人一冊が基本ですが、ご質問のように2冊持っている場合もあります。
複数の年金手帳を持っていると、年金を受給するときに、手続きに場間がかかるなど不都合が生じますから、今の内に一冊にまとめておかれた方がよろしいでしょう。
手続きは、社会保険事務所に2冊の年金手帳と印鑑を持参して、「年金手帳記号番号重複取消届」を提出すれば、1冊にまとめることができます。
参考urlをご覧ください。
参考URL:http://member.nifty.ne.jp/yosikun/yosikun287.htm
No.3
- 回答日時:
私も2冊もってます。
でも、引っ越すたび、職が変わるたび、役所へ持って行って年金課で確認しますが、「このままでかまいませんよ」と言われます。
なので、そのまま放って置いてます。
それに、離婚暦がある為、1冊づつ名前も違うんですよね。ややこしくならないのか不思議です。
No.2
- 回答日時:
年金手帳に書かれている「基礎年金番号」は同じでしょうか?
同じであれば、あとは何もする必要はなく、そのまま2冊お持ちください。
異なる場合は、いずれ社会保険庁より昔の年金番号のお問い合わせが来ます。
(現在年金受給の近い年齢の高い人から順番に作業中)
それまで2冊の年金手帳を大事にお持ちになるか、あるいは社会保険庁に2冊お持ちになり統合をお願いすると、基礎年金番号が統一されます。
基礎年金番号の導入が平成8年ごろから行われたため、それ以降に20才になった人などは一冊ですが、それ以前ですと複数持っていることがあります。
詳しくは下記URLのQ&Aを参照ください。
参考URL:http://www1.mhlw.go.jp/topics/kiso/q_a.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
年金受給は何歳から?
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
最近の給料のいい若者の年金を...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
老齢年金について
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
バイトをしていたら障害年金の...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
個人年金について長文になりま...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
教えて下さい。 障害年金、国民...
-
特別支給の老齢厚生年金と失業...
-
初診日がブラジル在住でブラジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
基礎年金番号について
-
年金手帳の基礎年金番号につい...
-
「国民年金番号」と「厚生年金...
-
年金手帳が2冊あります。
-
国民年金手帳についてです。
-
年金手帳が2冊あるのですが
-
年金手帳の氏名欄を変えるには
-
結婚後の年金手帳氏名
-
ねんきん特別便(結婚前の厚生...
-
会社に年金手帳のコピーを提示...
-
年金番号が2つあるのですが・・・
-
障害手帳を3級から2級に上げ...
-
年金手帳について
-
厚生年金手帳と国民年金手帳の...
-
年金手帳と年金番号が2つあり...
-
☆年金手帳の行方☆
-
年金手帳の本書を企業に提出し...
-
年金の加入履歴は誰でも見れる??
-
厚生年金保険の記号・番号
おすすめ情報