dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、年金手帳と印鑑があれば、その手帳主の履歴は誰でも見れると聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
本当だとしたら簡単に個人情報を垂れ流す役所に問題があるように思えるのですが、今回できた個人情報保護法の対応など役所はどのようになされてりるのでしょうか?

ある会社に内定したのですが、国民年金をだいぶ払ってないもので、できたらそれを見られたくありません。
入社した会社とはいえ、本人の了解なしに役所は履歴を見せてしまうのでしょうか?

ここら辺にお詳しい方がおりましたらお願いします。

A 回答 (3件)

>手帳主の履歴は誰でも見れると聞いたことがあるのですが本当でしょうか?


いえ、本人でなければ委任状を必要とします。
ただ本人だと偽れば出来てしまうことはありますが。

>本人の了解なしに役所は履歴を見せてしまうのでしょうか?
会社が知ることは出来ません。会社が出来るのは加入手続だけです。

ですからご質問の心配は不要なのですが、

>ある会社に内定したのですが、国民年金をだいぶ払ってないもので

2年前の分までは遡って加入できますから出来るだけ加入して下さい。
厚生年金+国民年金で25年以上ないと会社で支払う厚生年金保険料もどぶに捨てることになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/17 11:02

>入社した会社とはいえ、本人の了解なしに役所は履歴を見せてしまうのでしょうか?



「被保険者記録照会」は本人が年金手帳や身分の確認できるもの(免許証など)、印鑑などが必要です。
本人でない場合は委任状などが必要になってくると思われます。
そんなに簡単には取り出せるものではありません。
また、会社が年金の加入記録を何の目的で知る必要性があるか疑問です。
あなたの心配は無用かもしれませんよ。

参考URL:http://
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました

お礼日時:2005/04/17 11:02

以前会社の総務をしていた者です。


国民年金の加入履歴は、市町村役場に年金手帳・印鑑を持参する他に、本人確認ができるもの(免許証・健康保険証など)が必要だそうです。自治体によっては個人情報保護法のセキュリティがきちんとしているところがあり、上の書類のほかに口頭での本人確認をとっているところもあるようですよ。
会社に内定したとのことですが、会社員の場合は社会保険制度に加入します。手続きは会社が行いますが、手続の関係上年金手帳の提出を求めても年金の納付状況に関して会社が照会をすることは絶対ないので心配することはないと思います。
ちなみに国民年金保険料は、去年の年金未納問題から、未納保険料を過去2年にさかのぼって払うことができるようになりました。将来もらえる老齢基礎年金(年金の基礎の基礎部分)は、(年齢によっても違いますが)最低25年以上の納付期間がないともらえませんので、少しでも多く払っておいた方が将来のため良いのではないでしょうか?

参考URL:http://www.nenkin.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す