
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> ホスト名 ipアドレス の記述だと、認識しないのでしょうか?
逆になぜこうしてみたくなったのかそれを聞いてみたいところではあるが、
では、/etc/hostsの役割から検討してみよう。
/etc/hostsの役割は「IPアドレスに対してわかりやすい別名をつける」事だ。/etc/hostsの正確な書き方は以下のようになる。
xxx.xxx.xxx.xxx hostname1 hostname2 hostname3 hostname4 ....
分かるだろうか。1つのIPアドレスに対して複数の別名をつける事ができる。これは、書き方が(IPアドレスとホスト名で)逆だと実現できない機能だ。いや、hostname1 xxx.xxx.xxx.xxx、hostname2 xxx.xxx.xxx.xxxという2行で表現できるかもしれないけど。
なので、上記の正確な書き方をしてあげてほしい。そうしないとSolarisは分かってくれない。
そして、このhostsファイルの役割と書き方はSolarisでもLinuxでもWindowsでも同じだ。LinuxとWindowsでも同じようにしてあげてほしい。
No.3
- 回答日時:
# Copyright (c) 1993-2009 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host
# localhost name resolution is handled within DNS itself.
#127.0.0.1 localhost
#::1 localhost
No.2
- 回答日時:
この質問の解決がとても必要なのにも拘わらず、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6884878.html (すぐに回答ほしいです)
自分では確認できない、不思議な状況にとても興味あり。
もし気が向いたら、補足にその状況の説明を書いてね!
ちなみに、Windows XP ではダメだったよ?
| C:\WINDOWS\system32\drivers\etc>echo somepc 192.168.1.10>>hosts
|
| C:\WINDOWS\system32\drivers\etc>more +17 hosts
|
| 127.0.0.1 localhost
| somepc 192.168.1.10
|
| C:\WINDOWS\system32\drivers\etc>ping -a somepc
| Ping request could not find host somepc. Please check the name and try again.
|
| C:\WINDOWS\system32\drivers\etc>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Linux(fedora)でホスト名について 2 2022/06/21 14:24
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミング誰か教えてくれませんか 4 2022/04/29 15:56
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス IPアドレス/ホスト名/ドメインから国、地域、郵便番号、緯度・経度を確認することができるんですか? 6 2022/06/15 10:12
- UNIX・Linux linuxサーバーのキャッシュをクリアするコマンドを実行したい。 5 2023/01/24 14:52
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- ゲーム android craftsmanのゲームをマルチプレイでしたい 1 2023/03/20 15:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- 固定IP IPアドレス 3 2022/11/12 15:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VNCへのアクセス制限
-
Red Hat Linux7.3でNICが認識さ...
-
FreeBSDのrc.confに変な表示が...
-
BIND エラー not found: 3(NXD...
-
【DNS】ゾーン情報が上手く設定...
-
システムイベントのMARKとは何...
-
syslogについて…
-
公開鍵方式のsshでパスワード入...
-
Solarisでのログ情報ファイル
-
循環参照にならない方法があっ...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
mailコマンドについて
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
IIS SMTPメールの容量
-
MACアドレス 00:E0:C3 SAKAI って
-
vsftpd でのユーザーに対するパ...
-
Windows11のファイル共有
-
WSUSの設定方法・確認方法について
-
ユーザアカウント
-
パスワード設定していないユー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【DNS】ゾーン情報が上手く設定...
-
VNCへのアクセス制限
-
echo $LANGで何も表示されません。
-
linux NTP で エラー になる
-
sambaユーザの登録について
-
Red Hat Linux7.3でNICが認識さ...
-
Lanカードの認識(corega PCC-TXD)
-
named.confの設定
-
centOS5ユーザー管理
-
BIND エラー not found: 3(NXD...
-
IPアドレスの設定
-
apacheの<IfModule prefork.c>...
-
ftpでログインしたとき、上...
-
Apacheとtomcatの連携で発生す...
-
シャットダウンが途中で止まっ...
-
ネットワークの再起動方法
-
CentOSの解像度・変更方法。
-
ファイルの一括リネーム
-
「named.root」が「file not fo...
-
DNSが起動できない
おすすめ情報