
職場帰りの電車の中で
イヤホンから凄い音漏れしている人が居て
私自身も迷惑だし、周囲の乗客もジロジロ嫌そうに見ていたので
肩をポンポン叩いて教えようとした所、無視されました。
もう一度、軽く肩を叩いたら、「あー?」と、不精な態度をされたのですが
構わず「イヤホンからかなり音が漏れてますよ」と教えたところ、また無視。
これで直すのかなと思ったのですが、まったくその様子がないので
再度肩をポンポン叩いたところ、いきなり胸ぐらを掴まれて引き寄せられ
顔を目の前まで近づけてきて、「だから何なんだよ?」と
ヤクザのように威圧的な態度をされました。
「電車内だしイヤホン小さくしたほうがいいですよ」と言うと
今度は、胸ぐら掴んだまま、ドアに私をガンガン叩きつけて(怪我とかはしませんでしたが)
「舐めてんのかオイ」とか「なんだおまえ?」というセリフを何度も何度も。
そうしている間に、駅に着いてドアが開いた途端、
ドアが開き切る直前に、その人はドアに蹴りを入れ、出て行きました。
凄い音を立てたので、車両に居た人達は何事かとこっちを注目したほど。
このような相手の場合、どういう手段が一番妥当なのでしょうか。
もちろん、こちらも負けじと声荒げて罵声飛ばしたり、胸ぐら掴んだりとかする行為は
ただの同類なので、それは無しでお願いします。
以前から、迷惑行為とかを見ると注意してきたのですが、
7年位前に、深夜の都内私鉄で、高校生ぐらいの男女5~6人が
大声上げながら、ドア前の床に座り込んでカップラーメン食っているのを注意して
腹部や顔面などを殴る蹴るされた経験があります。
彼らはすぐ逃げ、未だに捕まってないのですが、
ああいう人達を注意するのは、腕力しかないのでしょうか。
それだと単なる傷害だと思うし、そもそも似たもの同士のような…。
何だか悲しいものがあります。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
gmigorou927と申します。お心は素晴らしいですが、それゆえに質問者さまが事件に巻き込まれないかと心配いたします。
そういう場合は、やはり車掌さんか駅員さんに言うのが一番です。
危険行為の場合は、すぐ警察でしょう。餅は餅屋です。
質問者さまのお考えと行為は正しいものです。本当にご立派だと思います。だけど、だからこそ、そういう人に事件に巻き込まれてほしくないというのが私の本音です。
腕力をふるったところで、凶器を出されたり、仲間を呼ばれてしまえばどうしようもありません。まずご自身の危険を避けた上での制止を第一にお考えください。
情けない意見で、大変、申し訳ありません。
ありがとうございます。
公共の場ですから、さりげなく黙っていて
車掌さんか駅員さんを呼ぶのが、一番安全という事ですね。
世の中、危険な人も居るでしょうから、それが良いかもしれませんね…
以前に深夜の六本木で、身長190cm以上あるような外人が3人くらいで、
別な外人をリンチしていたのを見た時は、恥ずかしながら何も出来ず
警察を呼んでしまいました。
パトカーの音が聞こえた途端、凄い勢いで逃げて
しかもリンチされて怪我していた方まで逃げて行きました。
到着した警察の方には状況説明したのですが、
「知っている人?」「凶器とか持ってないんでしょ?」等々
そんなので呼ぶなよと言いたげな様子が随所に出ていて、
果たしてこれで良かったのかと今思います。
難しいもんですね…。
No.7
- 回答日時:
注意したあなたは正義感も強く立派です。
しかし注意した後の彼らの反応は、普通は当たり前に予測できる反応のはずですよ。失礼ですがあなたはあまり頭がよくないみたいですね。
言って聞くような人間なわけないでしょう?
だから皆注意しないわけです。
人の迷惑とかまったく意に介さない人種だからそうしているわけで、彼らに注意する時は、男ならもう一戦交える覚悟が絶対必要です。
そう。つまり残念ながら、腕力しかありません。
(悲しいかな、これが現実です。だから未だに世界では戦争が絶えないわけで、軍隊を持たざるを得ないわけです)
無論、こちらから暴力をふるうわけにはいかないので、向こうが仕掛けてきたら、正当防衛として対応するという流れになります。合気道などの護身術を見につけて、相手を殴ったり蹴ることなく組み伏せられたら一番ですけど、なかなか一般人はそうはいきませんよね。
だからほとんどの人が何も言えずにほおっておくのです。
私の場合は、もう嫌なら隣の車両に行くか、こらえきれなかったらどかんと注意して、相手が暴力をふるってきたら無抵抗だと殺されるかもしれないので、当然立ち向かうと決めています。(まだ幸いそういう状況に陥ったことがないのでやったことはありませんが、そういう不慮の状況に陥った時のために三十半ば過ぎて極真空手を護身として学んでいます)
暴力を止めると書いて「武」と読むとおり、これは暴力ではありません。
国際紛争を止める手段として国連で戦争が認められているのと同じく、正当防衛は法の下でも認められているわけですから。
ただ武道ではなくとも、サラリーマン金太郎の作者の本宮ひろしの漫画のように、正義の暴力が世間的にまだ認められた昔(たぶん40年ぐらい前まで)はよかったなぁと個人的感想は持っています。今の時代は、情けないかな、とくかく暴力はすべて否定のせいで、あーいう輩がのさばってしまうんですよね。
誰も注意しない。
こんな大人ばかりで、教育界も暴力全否定したから、陰湿ないじめが子供たちの世界で止まらない。
(昔は馬鹿やったらどかんと殴る怖い教師が学年に1人はいたから、皆そこで限度ってものを学んだわけです。人間なんて実際痛い目みなかきゃわからない、学習できない生物なんですから)
その点を考えると注意するだけあなたは大変立派ですが、相手の反応がわかっていないという点においてかなりあぶない。今までも不良に注意して殺されてしまった人がいますが、あなたも完全にそのパターンです。安っぽい正義感は、命を落としますよ。
力なき正義は無力なりです。
今後はそうならないように、今後は対処を変えてください。
つまり武道を学んで、彼らの暴力に十分対抗できるぐらいのスキルと肉体的強さを身にをつけるか、あくまで知恵を使って対処するかいずれかです。後者なら、たとえば周囲の人に協力を頼んで複数で注意するとか、近くの人に、自分が暴力を振るわれたらこの携帯で写真を撮り、携帯電話で110番して鉄道警察に連絡して2つぐらい先の駅で駅員を待機させるように伝えてくれと頼むとか、いろいろ考え手を打っておくのです。
彼らの精神構造と行動パターンですが、彼らは注意されたら、ものすごく”カチン”ときます。当然ものすごく反発してきます。
彼らがむっとした顔で「うっせえな・・」とぼやきながらおとなしくヘッドホンのボリューム下げるとしたら、こっちにビビった時だけです。
私も学生の時に、図書館でわいわい騒いでいた連中を小声でスゴんで「うっせぇな、勉強しねーんならとっと出てけ!」と言って静かにさせたりしたことはありますが、それと同じ。
結局は力で圧倒できるかどうか。私はその時、文句言ってきたらぶっとばしてやるという覚悟があったら、それが精神的圧力をもって、その迫力に彼らがビビったから言うことをおとなしく聞いた。
あなたが非暴力をつらぬくにしてもその覚悟が伝わるような迫力がないとダメ。相手に効かない。
頭を使うなら、法や権威(警察とか)の力を借りて圧倒するかですね。
いずれかを学び今後は対処してください。中途半端に同じこと繰り返すとマジでいつか死にますよ。
ご注意ください。
ありがとうございます。
確かに私は頭があまり良くない部類でしょうね。こんな行動してるようじゃ(泣)
私が過去に注意した方、かなりの割合は
「あ、ごめんなさい」と謝ったり、ムッとしつつも正したりする方でした。
ただ、勿論、それが全員じゃありません。(ご想像の通り)
中には、何か自分に大して言われると
すぐ激高して声を荒げて恫喝する方も一定数居ました。
突然いきり立つようなタイプの人は確かに危険ですから
もう少し賢く対応したほうが良いですね。
No.5
- 回答日時:
失礼ですが、もしかして質問者様は痩せ型で、
相手から見たら弱そうな外見をなさっているのではないでしょうか?
DQNはとくに確固たる信念もなく、
その場その場で強い者に従う人間が多いので、
強そうな外見の男性が毅然とした態度で注意すれば、
よほどのことがない限り殴り掛かってはこないと思います。
蝶野さんや室伏さんのような外見になれば、
注意もスムーズにできるようになると思いますので、
頑張ってみて下さい。
個人的な考えですが、格闘技の技だけ磨いて、
「外見は普通だけど実は強い」ようなキャラになってしまうと、
結局は初め侮られて攻撃され、最終的に腕力で注意する羽目になるので、
見た目の筋肉をもる方が平和的かと思います。
もしすでにスタローン並みの体型でいらっしゃたのなら、
この回答はスルーして下さい。。
体型ですが、
若干の筋肉質な体型ではありますが、標準体重とほぼ同じですね。
(たぶんですが)温和しそうに見えるので、弱そうな外見かと思います。
どこの誰か知らない相手に迷惑を咎めるために
日頃から筋力トレーニングをするのも、ちょっと違う気がしますが、
確かに、見た目が威圧的な体格だと、
あからさまに相手も態度変わるでしょうね。
ちょっと悲しい事ですが…。
No.4
- 回答日時:
彼らを止めるには、残念ですが腕力しかないです。
彼は社会のルールの意味を理解できない馬鹿ですから。私は恥ずかしいですが、何度も腕力に訴えたことがありますが、それはいけないことです。彼らと同じだと反省しています。社会にはマナーやルールを知らない人も生きています。悔しいですが無視するしかないです。有り難う御座います。
ただ、そういうタイプの方々を今迄見てきて思ったのは
単に「ルールを知らない」だけとは言い切れず、
「知ってるのに面倒だから守らない」「自分に都合の悪いルールはどうでもいい」
という感性の方々が多いように感じました。
No.2
- 回答日時:
注意しても聞かない人は聞きません。
殴って傷めつければ聞く人間も居ればそれでも聞かない人間も居ます。
彼らにしてみれば「だからなんなのか」という様な事でしょうし。
世間一般の常識をあてはめることが出来ませんからねぇ。
放置するのが安定ではないでしょうか。
私も目に余る程酷い時には言ってるんですけどねぇ……。
殴りかかられても逆に取り押さえられる自信もありますし。。
ありがとうございます。
そもそもの感覚が違うんでしょうかね…。
我慢して放置はどうかと思うので注意はしているのですが、
そういう系統の方は、力任せに訴えてくるタイプが多いようです。
仮に殴られれば、それは完全に傷害なので、
後々の事を考えれば寧ろ楽かもしれないなと思っています。
困るのは、胸ぐら掴んだり、複数人グループでからかったり、
悪態付いたり、激高したりするタイプだと思っています。
※正確に言えばこれも違法行為なのでしょうが…
No.1
- 回答日時:
警察へ通報しましょう
注意するくらいの勇気が有るなら携帯で顔写真を撮っておけば尚良いかもしれません
御回答有り難う御座います。
以前私もそう思った時がありますが、
断りもなく他人をいきなり撮すのは、こちらにも問題があると思いますのでNGだと思っています。
そもそも、何か訳があってやっている事かもしれません。
※恐らく十中八九ないでしょうが、それはさておき…(^^;
ただ、一旦コンタクトを取ってしまうと
その手の人は(私が接した人達がたまたまそうなのかもしれませんが…)
周囲への迷惑には無頓着な反面、
自分に及ぶ危害にはやけに鋭敏のようで
すかさず手で払いのけられたりします。
その状況になると、思ったより厳しいもんです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
会社の飲み会に女性社員が参加...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
丸亀製麺でバイトしているのですが
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
会社の飲み会いくらくらい持っ...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
会社の飲み会ででしゃばってし...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
飲み会って強制だった時代はビ...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
飲み会
-
お酒を飲むと距離が近くなるこ...
-
下心について
-
会社の飲み会の後に上司が10分1...
-
異性のいる飲み会について
-
正社員です。 最近、同じ部署に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
内々定先との食事時の服装について
-
ホストについて 私は20歳女です...
-
みなさんの旦那さんは、どのく...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
異性のいる飲み会について
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
正社員です。 最近、同じ部署に...
-
歓迎会の時間 会社の歓迎会は何...
-
会社の飲み会ででしゃばってし...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
30代限定 飲み会について。
-
職場の飲み会って、面倒臭くて...
-
取引先との会食が苦痛。少ない...
おすすめ情報